続・第243戦
10日中潮23時11分満潮279CM~11日6時干潮49CMまで~、
オールナイト!!
10日は職場忘年会だったんですが~、
スルーして、1次会から川!!
釣らずには~、帰れませんよね~。。。
対岸の階段、満潮時から開始!
3Mに満たない低潮位ということで~、
ゴム長プチウェーディングで、橋脚部ダウンクロス!
東風強く、橋の安全柵がウ~、ウ~うなる最悪状況。
いつもなら、放射冷却で凍えるほど冷え込むはずなのに、
この日は曇り、時々小雨で~、冷え込みは厳しくない。
ベイトなし、ボイルなし、波紋なし!!
釣れる気がしね~~~~
下げに同調して~、下りながらランガン。
3時間以上粘って~、コイツだけ
組み石際50CMの波切、連続トゥッチです。
しかし他にはショートバイトもなし!
まさに、ここまでは~、チビイチ状態、、、、
サイドチェンジして~、hawks隊長お膝元近くの~、
ドジョウポイント!!
もうこの頃は水はなくなってきてました。
ゴム長で入水すると~、
足元から結構大きめのベイトがバシャ、バシャ逃げます!
多分25クラスの鮎20尾ほど!?
と、3秒後、ドパッ、ドバッ、ドバッ~~~~~
5~6発水面爆破~~~~~~~
距離にして2~3M!!
すっげ~~~~~~~~!!!!
私が到着したことで、にらみ合いの静寂が~、
一気に破られたんでしょうね~、、、、!?
でも凄かった、、、大物ぞろいでしたよ、、、あの音は!!
で~、早速攻撃開始!
が、近すぎて勝手が違う!!
なんせ、竿先が届くような距離でのことですからね!
いつもは、届かなくて苦労してるのにですね~、皮肉な、、、。
4投目くらいで、猛烈な爆音とともに~、強烈な弾き~~!
く~~~~、お手上げ、、、かなりの大物、、、!?
で、10投目くらいでやっとボシュッ、、、!?
・・・・・・・、あんだけ大物いるのに、よりによって、、、、、
いつもなら、十分満足の~はずなんですが~、
今夜に限っては~、外道ですよ、、、!
45オーバー。
狭い範囲で密集してますので、
コイツが暴れたあとは、来なくなりましてね~、
やっぱ、最初のやつを止められるようにならんと、いかんです!
10分ほど休憩入れて再開!
と~、ドパッ、、、ぐ~~~~~、、、、んんぎゃ~~~~~~~!?
ま、狭いところを縦横無尽に~暴れまくり~、
上がってきたのが~、
久々の~、マツコ・・・クスじゃなかった~、
グラマーボディー!!
65クラス~!
GET~~~~~~~~~~~~
マジ久々でウレシカ~~~~~
やっぱですね~、数うちゃ~、当たるんです!!
関連記事