Vol.21

JiJi

2011年02月07日 00:45

中潮、22時50分、298CM、東強風、予報気温7度、実体感気温3度前後!?30分で手が真っ赤!

40分一本勝負!

狙いは、お膝元橋脚部のセイゴ!

CD7さん、情報で、引き波系ルアーの試し!


で、手持ちを眺めてみると~、
フローティングミノーってあんまし使わないので~、

どれ、使ってよいやら~??

ちなみに上から~、

ダイワ、プレッソ

DUEL、ハードコア

DUEL,アイルマグダイエット

エンジン、ヴェルトロ

ダイワ、Dr.ミノー

の~、各フローティング・ミノー!


で、迷った挙句、今回はこれ!!

ヴェルトロミノーのクリア系。。。

リングが♯1、フックがST11-♯10に変更。

アイもはずして~、直結び。

元来はスーパー・スロー・フローティングがコンセプトなんで~、

軽量化することで、浮力を高め~、

引き波出やすくしたつもり、、、!?


使う場所が明るいので、クリアかつジョイントもので動きが良く、

見切られにくい!?

はずだったんですよ、、、!


が~、しかし、、、現実は、、、。


出てみれば、昼間とは打って変わって荒れ模様!

重低音で、ゴーゴーうなる橋、、、。

さらに放射冷却で激サム~~~


・・・・引き波どうこうの話じゃねえ~~~、、、!


しっかし、ここまで来て引き返すわけにもいかず~、、、


一応橋脚部覗けば~、居る!!


ミニが時折、ボイルして~、

40クラスが足元の底付近をうろうろ~、、、。

見えてる範囲おそらく小中あわせれば二桁以上はいるはず、、、!?


で~、東風にのせて~、ダウンクロス、

そして、スローただ引き!


・・・・・・・・・・・ナンも来ず、、、、


その後、Dr.ミノーのSやらFやらも投入しますが~、

PNB!!


う~~~、完敗!!


引き波系はまた今度、穏やかな日にでも、、、。


しっかし、腹立つな~、、、。


次回こそ、、、!!




あなたにおススメの記事
関連記事