続・204
コロネットミニには、まずレベルワインダーがありませんので、
巻き取りで、偏りが出ます。
ラインは、食いのシブさを考慮してフロロ3lbを選択、
長さはバックラ考えて20Mほど巻きました。
ロッドはポイントベイの2.7M万能振り出し3号、インプレッション波映。
ルアーはもちろんロリベの5CMクラス、根魚用!
準備段階でまずトラブル発生!
中央の菊の紋みたいなところが、
メカニカルブレーキみたいなものと思うのですが、
締めておかないと、スプールが回るし、サミングボタンを永遠に押し続け
ないと、シャクリもアワセもいれられません!
まさに親指拷問状態!!
しかしながら、締めるとラインが出ません!
つまり、振り出し竿が振り出せないんです!!
あと、ハンドルも重くなり、ラインやティップの絡みなどとの区別が
つきません!
この部分の、調整が~、肝って~感じです!!
昼ならともかく夜だと、足元釣る訳ですし、明かり点ける訳にもいかず、
悪戦苦闘!
なんとか、竿1本分ラインも出して~、戦闘開始!!
リール、ロッドあわせて160グラム未満!
シャクリ続けて30分!!
根掛かり様のバイト~!!
グッとアワセて~、巻き上げようとすれば~、
ハンドル動かね~~~~????
先の、菊の紋様のネジの外側がダイヤルになってまして、
ONにすると片方にのみハンドル回転可能!
OFFだと両方向回転なんです!
両方向にしてたはずなんです!!
なのに動かない、、、、
ライントラブル??
魚は、ぐいぐい突っ込むし、、、。
結局ですね~、リール巻取り諦め、
延べ竿のロッドアクションにて耐え忍び~、
上がってきたのが~、
コイツ!!
パワーファイターで~、
フックポシャるかと思いましたよ!
なんとか上げられて良かったです。。。
あとで分かったんですが~、
いつの間にかロリベのブルブルシャクリで~、
ダイヤルが片方向ONになってたんですね~、、、。
どうりで、動かないわけですよ、、、
次こそ、このミニリールで、上げたいですね~。。。
関連記事