ルアーの本質(1)
ダイハード見ていたら、出撃しそびれて、、、。
ま、いいか~、たまには、、、。
つうことで今夜は、ルアーのリップについて少々!
ルアー選び、どうされてます?
見た目、泳ぎ、値段、重さ、クチコミ、、、ETC、、!?
使ってみなきゃ~、わかんない!!
で~、買っちゃうわけですな、、、コレが!!
ルアーFやってて一番私が浪費する部分でもあります!
どうしたら、浪費抑えられるか?
やっぱ、ルアーについてもっと知るしかないんじゃ?
と、思うわけです!
が~、しかし意外と調べてみると~情報が少ない!
無いものは、自分が~、、、!?
ま、皆さんのお知恵拝借ですわね~、結局、、、。
さて、画像はロリベ!
聞くところによれば~、
一言でいうなら浮き上がりづらいシンペンなんだとか~!?
ということはですね~、
これまでどちらかというと、浮き上がりやすいシンペンで~、
シャローを釣って来た私にとりましては~、
受け入れがたいルアーであるはずなんですよ!
が~しかし、釣れますし~、
寒い時期、深い場所釣らざるを得ませんし~、
で、色々興味をそそるんですね~。。。
そんなこんなで~、ロリベといえば~
このリップの位置ですよね~。。。
これまた聞くところによれば~、
このリップですね~、
削り取っても、ローリングするんだとか??
ますますもって~、
興味そそられるルアーであります!!
まあ、皆さんはとっくにご存知なのかもしれませんが、、、。
こんなとこから~、
入ってみたいと思います!
ご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします~
関連記事