巻き手交換(5)

JiJi

2012年03月11日 02:55

レフトハンドル練習の5日目!

橋脚狙いのアップクロス!!

多分、これが違和感無く出来れば、

巻き手交換完了と言えるのでは?

と、思うのですよ!!


今まで得意だったシンペン投げても、

何所来てるのか全く分からず、

根掛かり多発しますからね~、、、!

しかも巻きづらさ最高!!

抵抗感じにくい分、よけいに、

ロッドが、正中線越えて、逆サイドに行きます!!


で~、これまでレフトハンドルで引いてみた、

状況を~、

難易度の高い順に並べてみます。
と~、以上のようになりまして~、

これから言えるのはですね~、
ロッド持つ手の甲側へ~、

信号が入りにくいほど、難しいってことなんですよね!!

つう訳で~、

明日のためのその5!

右手の感覚を鍛えるべし!!


(1)と(4)を比較してみますと、

(1)では手のひら側に、(4)では手の甲側に緊張が

起きています!

(1)の状況で、手のセンサーとしての機能を、

高めるためには~、

てのひら側の感度を上げるか、

手首を内側へひねり、手の甲側へ、

信号が入りやすくするかのどちらかしか~、

ありませんよね!?

さて、どうなんでしょ??






あなたにおススメの記事
関連記事