釣り依存症⑩

JiJi

2013年12月10日 00:17

先月ですね~、職場研修で初めて「メンタルヘルス研修会」に参加しました。


主催が、「労働者健康福祉機構」

厚生労働省の外郭団体で、民主党政権下の「仕分け」で、

散々やり玉にされてた「独立行政法人」ってとこです!?(資料のどこにもこの文字ないけど、、、)


キャッチフレーズが、「部下を育て自分も育つ」

サブが「気づく・寄り添う・向き合う・つなぐ・見守る・変わる」


う~~~、、、ネガティブJiJiさんにゃ~身の毛もよだつタイトルですわねこれが、、、!

内容はですね~、

「うつ病は生活習慣病」ってのを逆手にとって、


そこの職場環境が悪くて「うつ病」出てるんだから、てめえんとこの職場でなんとかしろい!って~、

お奉行様みたいな人が、おっしゃるんですね~、、、

(実際は、保健婦さん風のお上品な方です、物腰も柔らか)


まあね、年間4万人に迫る自殺者出てましたんで、

見過ごしする訳にゃ~いかんて事だろけど、、、こっちに振るか~~?みたいな、、、。


裏返せば、精神障害者見る医療費払えんぞ国は!?


求められるのは企業努力!!


ビジネスマンの皆様、ご苦労様です、、、。



でもね~、


「こころのクリニック」覗いてる感じじゃ、

増えてるのは「うつ」じゃなくて「統合失調症」のような気がするんですよね?


精神障害への知識全くない人が安易に接近するのは~、

双方にとって不幸な結果をもたらす気がするんですよね?


精神障害者は被害者にも加害者にもなり得るってのが、むずかしいとこかな、、、?


もっとも健常者もしかり!


まずはこころの理解、、、かなって思うんですよね。。。






あなたにおススメの記事
関連記事