釣り依存症⑭

JiJi

2013年12月21日 23:57

前回リンクの自己愛性パーソナリティ障害のとこで、


「分裂」(スプリッティング)って言葉がでてきます。


「現実の自己」と「理想の自己」の間に隔たりが出来る状態かな?


じゃ~なぜそんな事になるのか?


自分を愛せていないから!


ってことでしたね。



現実の「自分」を否定、投影した形で出るのが「自己愛性パーソナリティ障害」


だとすると、


現実の「自分」に絶望、打ちひしがれた形で出るのは何でしょうね?


個人的には、「ひきこもり」かな?


なんて思うわけです!



「自分を愛せていない」という共通の原因であるにもかかわらず、


症状の出方が全く正反対になって見える!!


むずかしいですよね~人の心を見るって、、、。



以前で言えば「分裂病」、


現在は「統合失調症」ですか?


これが増えて来てるっていうんだから、


やっぱ、大変な事だという気がするんですよ、、、!


本来は表裏一体なんですよね、、、。

しっかし、、、ロマンて呼べるか~?、、、普通、、、!!


あなたにおススメの記事
関連記事