Vol.155

JiJi

2014年09月14日 10:33

昼間の下見で、中小数匹居るのは確認!


が、夜そこを撃って来るか?


アタラナイんですね~、コレが


タナが合ってないかな?


表面的には潮の上げ下げ通して流れは下げて見える!


ということは水位の下半分が、


二枚潮風によれて上げてきてるのかな?


じゃ~、下げは表層と下層のヨレが解消されて、


一気に下げているのか?


ところが、そういう場所ばっかでもなくて、


ビュービュー下げて見えるけど、


ルアー引く抵抗は、逆方向流されてる感じよね~、みたいな、、、!


そういう場所に限ってアタリがあるような?


つまり、二枚潮風の流れの下半分にヤツらは居るのかな?

フローティングミノーを使えば、当然表層の影響を強くうけます!

水面に落ちたラインもフケた形そのままに、


ジャマするですしね~、


なかなか引きたいコース、タナとれずに、


いらつくですね~~


こういう場所は、やっぱシンキングミノーに有利、、、かな?


メガバス(Megabass) VIBRATION-X SMATRA BONEKNOCKER







メガバス(Megabass) SMATRA RATTLE IN(スマトラ ラトルイン)







メガバス(Megabass) VIBRATION-X POWER BOMB







メガバス(Megabass) DEEP-X 100





あなたにおススメの記事
関連記事