Vol.121

JiJi

2015年09月12日 11:30

金曜は大潮の上げ!



秋、産卵のため河川を下るアユを落ち鮎というが、

アユの住む川であることは間違いないんだけど、

いつどこで産卵するのか?


産卵床は粒の小さい砂利質で水通しの良い場所らしいが、

藻類とかの少ない表面の綺麗な砂利でに限られる。

水深は10CM以上。


川の堰の上流なのか?はたまた下流?


堰から河口まではおよそ3K!


この区間での産卵は~、どうなんだろ、

行われてはいない気がします!


となると産卵は堰より上流で行われていて、

産卵後に一生を終えるアユが、

弱って流されてくるのをヤツラは待ち構えている!


と思うのだけど、

さて何処をどう狙いますかね~?

策を練るのも、また一興!


しっかし、こいつらも~、

アユ狙ってるんでしょうかね、、、??


本命良さげ、エラ洗い1発バラシで終了でした、、、。


あなたにおススメの記事