続・七分の一

JiJi

2009年05月25日 18:37

大潮、21時16分、344CM、北西の風

干き潮得意の私にとりましては、この上なく釣りづらいアゲインスト。

しかしながら、釣り果には必ずしも影響は無く、かえって釣れることも・・・

両脇をシーバス狙いのアングラーに固められるハイプレッシャーにもかかわらず、上々の滑り出し。
20弱キババちゃん。
7CMフローティングミノーに来ました。
2尾目、20クラスチビタ。
3尾目はDr.ミノーFSシャッドに20クラス
4尾目20チョイ
5尾目はレーザーワカサギで。
6尾目はプライアルで。
7尾目もプライアル。
8尾目はオートリリースで9尾めも20前半。
そして・・・
ゴツッ、、、ンギャ~~~~!!

来た~~~~っ!

が、よぎるバラシの幻影

頼むバレるな~!!

最後、タモ入れでかなり手間取るも、なんとかランディング成功!

本日の10尾目は・・・

40弱のキビレでした~!
う~、苦しかった2日間6BIGバラシ、、、。

やっと、少し報われた気がします。

思うに、今回のバラシ病、どうもリールの変更に伴う、ドラグ調整不足に

原因あったような・・・?

フロロ3LBの飛距離、良いですね~!

届きますね、群れに!

ラスト4尾は殆ど1キャスト、1バイトの入れ食いでした。。。

ドラグ調整は忘れちゃいけませんけどね・・・

ちなみに、一晩の水揚げ10尾は自己最多記録です


あなたにおススメの記事
関連記事