続・草木も眠る
大潮、1時26分、133CM(干潮時潮位)、べた凪
昨夜と同じ下流域。
満ち込み開始直後って感じですかね~?
波紋はまあ普通。
潮位は、150CMもあるかな~?
しかし、ルアーが泳がない・・・
凧揚げしてて急に風が止んだ時の凧の動きみたくなってたんじゃ?
と思えるんですけどね~?
かといって、ルアーが底取ってる感じでもなく・・・
表面的な水の流れは、基本的には下流へ向かってます。
それが、急に速さを増したかと思うと~
ピタッと止まってみたり・・・、何なんだ~、一体??
開始40分ほどは釣れませんでした
バイトは1度だけ、足元の根に近くなって、そろそろルアー
抜き上げようとしたとき、根の裏あたりで、ゴゴゴッ!
1秒フッキング!!
居るのは確かみたいです。
でも、根の裏、底のほう、、、。
ルアーは言うこと聞かない状況。
ルアー捨てる覚悟で上層の流速で着地場所、想像しながら
フォール中のテンションかけずに流し込んでみました。
だいぶ沈んだか?
ということでテンションかけ引き始めたときコココンっ
かなり、軽めのアタリ
チビかと思い、向こうあわせ気味に軽く合わせ!
と、ビビビッ生体反応あり!!
が動かない、、、。
んっ?、、、来てるよね?根掛かり?
軽く聞きを入れる。
と、
んぎゃ~~~~~~~~!と、もういっちょ、んんぎゃ~~~~~~!
凄いスピード!
浮かせようとするが、重たいのなんの、、、!
4回ほど浮かせようとしたとき、ジャンプ
よっしゃ、しのいだ~~!
これで勝負あり
本日唯一の釣り果
44CMのマー君でした~
「草木も眠る丑三つ時」
それは・・・
チヌとの交信の始まる時刻なんですね~、、、、!
お~~~っつ、こわっ!!
関連記事