(続)祝・ランカー!

JiJi

2009年11月14日 20:54

中潮、6時56分、331CM、北西風、薄濁り。

雨のあとということで、本当は前日の夕刻出撃したかったのですが、
風が強くてですね~。

で、午前様出撃してド干潮から満ちへと転換する時刻狙い。

散歩がてらの下見では~、全然駄目そうでした。
ただ、寒くはなかったです。

下げ止まるころには風も殆ど止んでました。

干潮時の潮位が50CM台と低いため、歩いて下流へ下り始めたとき、
ふと、見やった川底に段差のあるポイントに、なにやら波紋!

一旦は通り過ぎたのですが、気になって引き返し、探ることに。
ド干潮ですので、川岸の根石はおろか、その下まで降りていけました。

水深は~、川中央で膝下くらいか?

ところどころカキ付きのゴロ石のデカイノが機雷みたく潜んでまして、
ここで安心して投げれるルアーは、Fペンかポッパーしかありません。

風おだやかで、下げ止まり~!

やっぱ、これでしょ?

ということで、ポッパー選択

数投目、ボシュっ

おっ!キタッ!!フッコクラスか?

即合わせせず、一呼吸おいてから、パシュっと軽く合わせ、、、!

と、ガバッと反転、、、、走るか~?、と思いきや~、その場で~、

ゴッゴッゴッと、ヘッドシェイク~!

立ち上がり、竿立てて~、バット曲げ~、次に備えると~、

ゴッゴッゴッと頭フリながら、徐々に加速~~!

そして、ンギャ~~~~~~~~~!

ゴッゴッゴッ、んぎゃ~~~~!その繰り返し・・・・、


バットはもうこれ以上曲がらないってところから一向に伸びようとは
しなかったです。
3lbフロロはギターの弦みたいでしたね~。

一番心配したのは、底の機雷にラインが触れること。

そうはさせじと、ロッドの柄の部分を左肩の上に押し当てて、
ロッド立ててました。

でも~、心拍と同調するように、ジ~ッ・・・ジ~ッ・・・・ジ~ッ・・・

ゆっくり、着実にドラグは出されました・・・。延々と・・・・・。

私の左手の筋力と、お魚のパワーのまさに、ガチンコ!

この時間がホント辛くてですね~、カケッコした後みたく息があがりまして、、ふ~、ふ~、ぜ~、ぜ~、、、、。

肩はうずくし、腰や膝ガクガクだし、、、。頼むから早く弱ってくれ~、
って、祈るような気持ちでしたね~!
だいぶ弱ってきてからも~、
何しろ重くてですね~、、、リールがうまく巻けなかったです。

この腹ですものね~

それから、ランディングですが、はじめてタモ使うのあきらめました。

40枠に入れる自信なかったですし、掬える水深でもありませんでした。
で、砂地の部分に寄せ、口掴んでズリアゲ~!!

おかげで、また親指がサンドペーパー仕上げ状態、ヒリ・ヒリ・ヒリ~!

上げて、最初にやったこと~、メジャー探しでしたね、、、やっぱり、、

で、結果!

嬉しかったですね~!!

一生忘れることの無い、よい思い出となりました

それにしましても~、100円ポッパー!!

良く働いてくれますよ、、、ホント!!

一本はお持ち頂くことを強くお勧めいたしますね~~!


ということで、正解者は~、

メガチンの友達さん、yuki32さん、

さすがです~!かなりのTINU PARK通であられます!!

名誉会員になっていただきたいですね~



では、また。。。




あなたにおススメの記事
関連記事