(続)筏ー3

JiJi

2010年01月12日 22:53

筏の大将の都合で絶対朝8時まで来いという連絡が来て~、

朝6時半、マロニーさんと合流でこちらを出発~!

時折雨の降る、暖かい朝でした。

3度目ということで、やってみたい事もふえましてね~、、、。
あれも、これもで、リュック満杯
そもそも、これが間違いの元、、、でしたね、、、。

8時前到着するも~、そこに大将の姿無し、、、。
画像は以前のものですが~、この日は雨。

マロニーさんが急ぎ連絡とるも~、大将電話に出ず、、、。

数回後やっと出たと思いきや~、魚の出荷作業中であと1時間来れないのだとか、、、!?

雨の桟橋(コンクリ)にたたずむ二人、、、、
大荷物持って、、、、

・・・そんな~~~、8時前に来てるのに、、、、どうしてこうなるの~?????

ブーブー言いながら一旦荷物をマロニーさんの車に戻し、ルアー港でやることにして、準備しようとすると~、

愛竿、ライジング・サン(振り出し)が~、折れてるし~、、、!?
満杯のリュックかついだ時、竿先折れましたね、、、。
キャップしてなかったし、、、。

仕方なく、筏用1.5Mの短竿(さぐり竿)で投げることに~、、、。

まあ、飛ばないのなんのって、、、。

メバルいましたけど、5グラムミノーに見向きもしてくれませんでした、、、。

まあ、堤防際で慣れない短竿で~、ムキになって投げてますと~、
結構な高さありましたし~、雨だし~、寝てないし~、で、
目まいしましたね~、、、

1時間ほどして、やっと大将到着!

再び、大荷物持って喜び勇んで船に飛び移ると~、
第一歩目~、、、ツルッ、、、!?
もんどり打ってドタッ、、、、!!
船の中へ、大の字になって転倒!!

活け間に両膝強打して~、痛さでしばらく動けず、、、!!

う~、ナンなんだ一体、、、

それでも、せっかく来たのだからと気を取り直し~、100Mほど離れた筏へと向かいました。

雨の日の釣りは危険がいっぱいですね~。

筏自体は屋根がついてて、少々の雨でも釣ることができますけど~、
一歩外は~、悪天候の海であることに間違いなく、
特に両手ふさがった状態での移動は禁物ですね~。。。

というわけで~、、、やっと本来の目的であります~、筏釣りが始るわけです。

その頃、takabouさんは、というと~?

やっと、歯磨きされてたころでしょうか~?


長くなりましたんで~、続きはまた後ほど、、、、







あなたにおススメの記事
関連記事