ホーム第238戦

JiJi

2010年12月05日 14:32

大潮、22CM、2時15分、北東風。


今夜も、大潮の満ち込み早期狙いの~、午前様出撃~!

まずは、前回のロストルアーCOAYUの捜索。

なんで、深夜の捜索かというと~、

干潮時の潮位が問題でして~、

2時台と14時台に干潮を迎える訳ですが~、

潮位が、22CMと105CMではかなり違うのですよ、探しやすさが!

あとですね~、

こういう低潮位でしか見れないんですよ~、川底の形状!

何でソコにこだわるかというと~、

探してるわけですよ、、、段差!


川で段差といえば~、最たるものが~潮止めの堰。

言わずと知れた、好ポイント!ですよね~!!

ザーザー流れ込む~、

高濃度酸素の水で~、活性上がりやすいし~、ベイトも追い詰めやすい。

ですがね、何も川にあるのは、人工の堰だけじゃ~ないと、

思うわけですよ!


渓流の釣りってそういうとこ狙うんじゃないでしょうかね?


たとえ10CMの段差であっても、その下流に、

20CMの深みが広がってさえいれば~、


ヤツラは来る!!


本気でそう思って通うわけですよ、、、毎日。。。


「まちぼうけ」状態ですね、、、いわば!


で~、前置き長くなりましたが~、


今夜もyukiさんとコラボでしたが~、

yukiさん65クラス!!


私がさんざん粘って~、クリスタルボーイで、橋の下まで移動して~、

コイツだけ



早朝、あまりの寒さに~、s.hawks隊長が様子見に来てくれました~!

車のワイパー凍ってましたね~!!

いや~、

釣れなくても~、


冬の川、最高!!


夏にはない、冴え渡る感じが~、いいですよ。。。


あなたにおススメの記事
関連記事