VOL.85

JiJi

2013年07月07日 14:38

下げから港湾系!

サタデーナイトで雨上がり、

ここも電気ウキだらけ、、、。



ボラのボイルしてる場所がいつもとちがう?


ほかにも何かいるけど、

狙いのシーバスじゃない、、、!


ダツ?


デブニョロつけて探るも、

出らん、、、


ゴミも多い


河川の上げ早期に場所替え!


静かやし・・・。


ボラも跳ねん


結局、夕刻のデイTOP含め、

1日で3タテ


なので、新着ロッドのインプレでも~!



OGKの9Fクラスのモバイルロッド・テレショット!!

コルクグリップで、2000円ちょっと。。。
ただ、このコルクがですね~、

剥がれるんですね~、、、。

柄の部分が長く、飛距離は出ます!
表面の剥がれだけで済めばいいんだけど、、、。
ガイドはいかにも安物って感じです!

収納したとき、

ガイドの根元(継ぎ目の金属)が重なって、

伸ばせなくなります、、、

ま、無理やり伸ばすけど、、、。


市販されてる同価格帯の万能竿みたいに、

鉄とかじゃないようなので、

サビはこない?


で、投げた感じは、

グラス多めなので~、

やっぱしなやかではあります!


イナセ15gがスコーンと飛びますよ。。。


1.8ミリの先で、感度鈍いかと思ったけど、

意外といいす。。。


一言で言うと、メジャクラのZALTとPEエボリューションを足したような、、、?

強さと、しなやかさの、

いい感じっすよ。。。


170gと重いけど、

シーバス狙いにゃ~、このぐらいあったほうが、

力負けせんでいいんじゃ?


で、トータルとしては、

ガイドが気になる点を差し引いても、


この値段なら、OK!


OGK(大阪漁具) TES9MH テレショット 270

私のはMH!
パックロッドは総じて柔らかめが多いですが、このくらい硬ければ~OK?




あなたにおススメの記事
関連記事