チヌ、キビレの飼育について①
今週はカラマ(潮が良くない)なので、飼育について少々。
その前に私自身、最長で4ヶ月しか飼えていないことを念頭に置かれてください。従いましてこれから書きますことは、私の浅い知識、経験をもとにしたもので、ベテランからみれば誤りも多数含まれるかと思います。その点何卒ご容赦願います。
準備するものや飼育方法は金魚や熱帯魚と大差ないです(お気に入り登録してある、わがまま・・、OH!・・、コイパーク参照されてください)。
飼いたい魚が釣れたら、発泡スチロール箱にエアレーションチューブが通るだけの小さい穴を開けたものに、エアポンプ、チューブ、エアストーンセットし海水少々入れ、とっととお引取りください。
次のを欲張ってスカリ等に入れますと、魚体のダメージが大きくなります。ストリンガー使用などもってのほか、傷口から感染症引き起こします。
また、釣り針飲み込んでエラブタの下の赤いエラ本体を傷つけますと出血します。人で言えば肺に達する傷で、多くの場合死に至ります。もちろんリリースしても同じことで、この場合美味しくいただきましょう。
関連記事