2019年08月08日
Vol.56
小潮の上げ!
ダイワ ラテオ 86LLーS・Qの入魂インプレ!
以前、メジャクラのメバルロッド買ったんですが、
それがティップだけやたらとやわらかだったのと比べると、
ベリーまでバランスよく曲がるですね!
バットはシーバスロッドらしいパワー持ってます!
で、干潮満潮関係なしの池みたいなところ攻撃!
投入するはエクスセンス クー70F!
すぐ30セイゴ来るけど、
エラ荒い1発、とんずら~!
ったく何のためにこのロッド買ったと思ってんだい!
腹立つ~、、、!!
で、こういう小場所でバラシやれば、
途端に釣れなくなるぞと!
場所変更して、ルアーもPyリップレス ピグミー リップレス ミノー3.5g投入!
まあ、スペック的にこのルアー投げるために、
買ったようなものですけどね!

早速その片鱗は現れて、

ミニチヌどもの細かいアタリを、
拾ってくれました。。。
感度が悪いということは特には感じられなかったです!
飛距離はデーモンフッカーⅡの8~9割か?
メジャクラに比べりゃ雲泥の差で、飛びます!
ルアーを一回り大きい波切72Sに変えても、

一度もチヌ系をバラすことは、

なかったですね~。。。
まだ大物掛けてないのでわかりませんが、
このタックルは~、
メイタ殺しですよ~。。。
こりゃ、結構気に入ったかも~!?
ダイワ ラテオ 86LLーS・Qの入魂インプレ!
以前、メジャクラのメバルロッド買ったんですが、
それがティップだけやたらとやわらかだったのと比べると、
ベリーまでバランスよく曲がるですね!
バットはシーバスロッドらしいパワー持ってます!
で、干潮満潮関係なしの池みたいなところ攻撃!
投入するはエクスセンス クー70F!
すぐ30セイゴ来るけど、
エラ荒い1発、とんずら~!
ったく何のためにこのロッド買ったと思ってんだい!
腹立つ~、、、!!

で、こういう小場所でバラシやれば、
途端に釣れなくなるぞと!
場所変更して、ルアーもPyリップレス ピグミー リップレス ミノー3.5g投入!
まあ、スペック的にこのルアー投げるために、
買ったようなものですけどね!
早速その片鱗は現れて、
ミニチヌどもの細かいアタリを、
拾ってくれました。。。
感度が悪いということは特には感じられなかったです!
飛距離はデーモンフッカーⅡの8~9割か?
メジャクラに比べりゃ雲泥の差で、飛びます!
ルアーを一回り大きい波切72Sに変えても、
一度もチヌ系をバラすことは、
なかったですね~。。。
まだ大物掛けてないのでわかりませんが、
このタックルは~、
メイタ殺しですよ~。。。
こりゃ、結構気に入ったかも~!?
2018年07月16日
Zitrades フィッシュグリップ
3連休中は寝倒して、
釣りも無し!
最終日は海の日だったんで、
清掃活動でも~、、、暑すぎ、、、やめました、、、。
被災地は大変だろうね~?
頑張ってくださいって~明日は我が身っすけどね!
さて行く気失せてるので、
今回はフィツシュグリップのインプレ~!

Zitrades フィッシュグリップ !
28CMくらいの長さで、重さはコード、カラビナ込みの~、
185グラムほど!
価格は送料込みの3500円ほど!
本体のグリップ部の黒いとこ以外は金属みたい!?
結構重厚なつくり!

今まで使ってたプロックスのと比べて~、
段違いの大きさ、、、。
折りたたみ式って手もあったんだけど、
使用頻度高いので、
余計なアクションはないほうがいいかな?
みたいな、、、?

これまでかなりお魚に、
右手親指ケガさせられましたのでね~、
ちった~ケガも減るかな?
コレで!?
釣りも無し!
最終日は海の日だったんで、
清掃活動でも~、、、暑すぎ、、、やめました、、、。
被災地は大変だろうね~?
頑張ってくださいって~明日は我が身っすけどね!
さて行く気失せてるので、
今回はフィツシュグリップのインプレ~!
Zitrades フィッシュグリップ !
28CMくらいの長さで、重さはコード、カラビナ込みの~、
185グラムほど!
価格は送料込みの3500円ほど!
本体のグリップ部の黒いとこ以外は金属みたい!?
結構重厚なつくり!
今まで使ってたプロックスのと比べて~、
段違いの大きさ、、、。
折りたたみ式って手もあったんだけど、
使用頻度高いので、
余計なアクションはないほうがいいかな?
みたいな、、、?
これまでかなりお魚に、
右手親指ケガさせられましたのでね~、
ちった~ケガも減るかな?
コレで!?
2018年07月12日
タモジョイント
2013-12以来使ってた、
プロックスのタモジョイントが、

最近、逝っちゃいましてね、

玉の柄側差し込み部分で折れました!
年間出撃回数が、
普通のアングラーの3倍は出てますのでね、
普通の使用頻度なら、
10年は持つ!?

このツールのよいとこは、
金属製に比べて、
軽くてですね~、
ロック解除のとき親指1本の、
軽い力で引き下げれば、
容易に出来るとこね~。。。

金属製のは人差し指と親指2本で、
かなり力が必要で、
高齢者向きじゃないです、、、。
ま、使い比べて初めて分かることだけどね!
また金額の点では徐々に二つが近づいてるのか?
大差ないなら金属!?
ってなりますよね~?
けど、使いやすさ手軽さなら、
チヌ想定ではプロックス、、、かな?
あとタモジョイントはプロックスの商品名なので、
これで検索かけても、これしかヒットしづらいですので、
ランディングツールやらアクセサリー、金属やらで、
検索かけないと~、
たいした数の商品がヒットしないね~、
良いネーミングしてますよ、プロックス タモジョイント!!
プロックスのタモジョイントが、
最近、逝っちゃいましてね、
玉の柄側差し込み部分で折れました!
年間出撃回数が、
普通のアングラーの3倍は出てますのでね、
普通の使用頻度なら、
10年は持つ!?
このツールのよいとこは、
金属製に比べて、
軽くてですね~、
ロック解除のとき親指1本の、
軽い力で引き下げれば、
容易に出来るとこね~。。。
金属製のは人差し指と親指2本で、
かなり力が必要で、
高齢者向きじゃないです、、、。
ま、使い比べて初めて分かることだけどね!
また金額の点では徐々に二つが近づいてるのか?
大差ないなら金属!?
ってなりますよね~?
けど、使いやすさ手軽さなら、
チヌ想定ではプロックス、、、かな?
あとタモジョイントはプロックスの商品名なので、
これで検索かけても、これしかヒットしづらいですので、
ランディングツールやらアクセサリー、金属やらで、
検索かけないと~、
たいした数の商品がヒットしないね~、
良いネーミングしてますよ、プロックス タモジョイント!!
タグ :タモジョイント
2018年07月11日
タモ用スペアネット
既に夏バテモード!
しなきゃいけないことは沢山あるわけで、
優先順位つけて、道楽は最後と!
セン〇リ覚えたサルみたいに、
釣りばっかしてられね~、いい加減!!
で、今回はスペアネットインプレ!
主戦はチヌなので、サイズはSで十分!
これまで、ラバーコーティングされた、
網目の小さいのを使ってましてね、
コイツがストレスだったですよ~!
魚には優しいですが~、
ルアーのフックが網目縫うように刺さり、
とれないのよ、、、マジイラつく~~~
しまいにゃフック引き延ばしたり~、
ネットをハサミで切ったり~、
もう散々、、、こりごり、、、!!
で、交換したわけね、
プロックス スペアネット オーバル型に!

ま、画像ほど開きが良くなくて、
とんがり帽子みたいに硬くゴワつくので、

網の底の部分に輪ゴムつけて、

タモジョイントに引っ掛け、

折りたたんで持ち歩いてます!
いずれ輪ゴムが抜け落ちそうですが、
そのうち別のと取り換えでしょうね!?
注意すべきはタモ枠小さい上に、
網がとんがり帽子みたいに狭いので、
魚取り込む際、ルアーフックひらい、
逃げられそう、、、?
うまくいけば、60シーバスまでは掬える長さだけどね?
あと、魚のひれがズタズタに切れるでしょうね?
まあ、何事も良いことばかりじゃないですわね、、、。
しなきゃいけないことは沢山あるわけで、
優先順位つけて、道楽は最後と!
セン〇リ覚えたサルみたいに、
釣りばっかしてられね~、いい加減!!
で、今回はスペアネットインプレ!
主戦はチヌなので、サイズはSで十分!
これまで、ラバーコーティングされた、
網目の小さいのを使ってましてね、
コイツがストレスだったですよ~!
魚には優しいですが~、
ルアーのフックが網目縫うように刺さり、
とれないのよ、、、マジイラつく~~~

しまいにゃフック引き延ばしたり~、
ネットをハサミで切ったり~、
もう散々、、、こりごり、、、!!
で、交換したわけね、
プロックス スペアネット オーバル型に!
ま、画像ほど開きが良くなくて、
とんがり帽子みたいに硬くゴワつくので、
網の底の部分に輪ゴムつけて、
タモジョイントに引っ掛け、
折りたたんで持ち歩いてます!
いずれ輪ゴムが抜け落ちそうですが、
そのうち別のと取り換えでしょうね!?
注意すべきはタモ枠小さい上に、
網がとんがり帽子みたいに狭いので、
魚取り込む際、ルアーフックひらい、
逃げられそう、、、?
うまくいけば、60シーバスまでは掬える長さだけどね?
あと、魚のひれがズタズタに切れるでしょうね?
まあ、何事も良いことばかりじゃないですわね、、、。
タグ :スペアネット
2018年03月12日
フロートボート
中国版のフロートボートだと思うのですが、

釣魚浮艇とかいうらしい?

こいつがもし安価に日本国内で、
販売とかなればですね~、

爆発的に売れそうな気がするですね~!?
でもって、そうなれば~、

いろんなリスクが出てきそうだね、、、。
事故やら、漁業権とのかかわりやらね!?
釣魚浮艇とかいうらしい?
こいつがもし安価に日本国内で、
販売とかなればですね~、
爆発的に売れそうな気がするですね~!?
でもって、そうなれば~、
いろんなリスクが出てきそうだね、、、。
事故やら、漁業権とのかかわりやらね!?
タグ :フロートボート
2017年11月25日
Vol.132
小潮の下げ!
一桁の最低気温予想なんで、
釣れる気はせんのだけど、
ニューコンビの道具試したくて~、
出てみたよっと~!

と、なんか居るのよね~、
20サイズくらいのベイト!

ドパっとは出らんけど、
控えめには出てるような~、、、??

なんだけど~、
ミノーにとことん反応なし、、、
そこらでセイゴ跳ねてるけどですね、、、??
訳わからん!
諦めかけた頃、
アイルマグネットダイエットの流芯撃ち~!!

今度こそシーバスかと思いきや、

チヌやし、、、!
この寒さの中、まだ来る~?
みたいな、、、。
ま、魚にも変わり者は居るわけね、、、?
とりあず入魂完了。。。
RCSスプールは純正と違いドラグがカリカリ甲高い音せんし、
スムーズやし恰好いいし、気に入ったです。
モアザン MT91LX A-ROUNDERは、
飛ぶし感度もいいけど、
チヌ用にはちょっと硬いかな?
シーバス用としたら~、掛けんとなんとも言えん
一桁の最低気温予想なんで、
釣れる気はせんのだけど、
ニューコンビの道具試したくて~、
出てみたよっと~!
と、なんか居るのよね~、
20サイズくらいのベイト!
ドパっとは出らんけど、
控えめには出てるような~、、、??
なんだけど~、
ミノーにとことん反応なし、、、

そこらでセイゴ跳ねてるけどですね、、、??
訳わからん!
諦めかけた頃、
アイルマグネットダイエットの流芯撃ち~!!
今度こそシーバスかと思いきや、
チヌやし、、、!
この寒さの中、まだ来る~?
みたいな、、、。
ま、魚にも変わり者は居るわけね、、、?
とりあず入魂完了。。。
RCSスプールは純正と違いドラグがカリカリ甲高い音せんし、
スムーズやし恰好いいし、気に入ったです。
モアザン MT91LX A-ROUNDERは、
飛ぶし感度もいいけど、
チヌ用にはちょっと硬いかな?
シーバス用としたら~、掛けんとなんとも言えん

2017年08月26日
Vol.96
中潮の下げ!
メジャークラフト クロステージ ソリッドティップの、
実践投入~!
リールが10セルテの2506H、ハイギア!
ラインはリアルデシテックス0.4号PE!
リーダーはフロートタイプのナイロン3号!

しっかし、なんで黄色かな、、、?
とあるブログでトップルアー使うなら、ラインもフロートじゃないと・・・。
なんて書いてたもんで、
使ってみたけど、結局色が気になって、
フロロに途中交代!
で、デーゲームは~、

外道、、、のみ、、、。
エクストラファストテーパーは先調子で
しかも柔らかい、、、飛ばん、、、!
なんかね、柔らかいのは先だけで、
バットは硬くてしなりません!
違和感アリアリ~、、、。
夕飯後、夜の部!
ボラ群れン中、通し!

バレず!!
あとは、ミニ追加で終わり、、、!

さて、総評だけど
感度はそう落ちて感じなかったです!
バラシに関しては経過観察せんと分からん!
今回はバラシはなかったけど、
タマタマかもしれんのでね、、、。
ガイドが小さくて個数が多く、径も小さいので細ライン巻いててよかった!
あと、ハイギアは糸フケとり、ルアー回収が楽でいいわ~。。。
引き重りもないし、全体的には良いタックルだと思うです!
ただね~、弾かないティップなんで、
根掛かりもとれにくいだろうね当然!
先径細いので無理も出来ないし、
ロストは増えるかも?
チューブラーにせよ、ソリッドにせよ、
一長一短ありまして~、
何を重視した釣りを展開したいのか?
最後は使い手次第ということよね?
メジャークラフト クロステージ ソリッドティップの、
実践投入~!
リールが10セルテの2506H、ハイギア!
ラインはリアルデシテックス0.4号PE!
リーダーはフロートタイプのナイロン3号!
しっかし、なんで黄色かな、、、?
とあるブログでトップルアー使うなら、ラインもフロートじゃないと・・・。
なんて書いてたもんで、
使ってみたけど、結局色が気になって、
フロロに途中交代!
で、デーゲームは~、
外道、、、のみ、、、。
エクストラファストテーパーは先調子で
しかも柔らかい、、、飛ばん、、、!
なんかね、柔らかいのは先だけで、
バットは硬くてしなりません!
違和感アリアリ~、、、。
夕飯後、夜の部!
ボラ群れン中、通し!
バレず!!
あとは、ミニ追加で終わり、、、!
さて、総評だけど
感度はそう落ちて感じなかったです!
バラシに関しては経過観察せんと分からん!
今回はバラシはなかったけど、
タマタマかもしれんのでね、、、。
ガイドが小さくて個数が多く、径も小さいので細ライン巻いててよかった!
あと、ハイギアは糸フケとり、ルアー回収が楽でいいわ~。。。
引き重りもないし、全体的には良いタックルだと思うです!
ただね~、弾かないティップなんで、
根掛かりもとれにくいだろうね当然!
先径細いので無理も出来ないし、
ロストは増えるかも?
チューブラーにせよ、ソリッドにせよ、
一長一短ありまして~、
何を重視した釣りを展開したいのか?
最後は使い手次第ということよね?
2017年08月22日
ソリッドティップ
釣れんわ、来てもバレるわ~じゃ、腹立つばっかなので、
バラシ対策に~、ロッド買ったです!
その名は、メジャークラフト クロステージ CRX862ST
記号末が示すように、
ソリッドティップ~!!
多分、持ってるルアーロッドじゃ初かな!?

来る以前のイメージだと、
一応シーバスロッドなので、
シーバスロッドとチニングロッドの中間的なものを、
想像してたんですね~、、、ところが、、、。

先径1.1~1.2ミリって感じの、
もろ、メバルロッドじゃ~~~??
う~、これほど繊細でなきゃ、
拾えないアタリがあるわけね?

ま、使ってみらんとわからんね?
バラシ対策に~、ロッド買ったです!
その名は、メジャークラフト クロステージ CRX862ST
記号末が示すように、
ソリッドティップ~!!
多分、持ってるルアーロッドじゃ初かな!?
来る以前のイメージだと、
一応シーバスロッドなので、
シーバスロッドとチニングロッドの中間的なものを、
想像してたんですね~、、、ところが、、、。
先径1.1~1.2ミリって感じの、
もろ、メバルロッドじゃ~~~??

う~、これほど繊細でなきゃ、
拾えないアタリがあるわけね?
ま、使ってみらんとわからんね?

タグ :クロステージ CRX862ST
2017年08月07日
メンテ
台風は急反転で、
ショートバイトのみって感じで良かったですね~!
大潮でしたしね~、
地震の傷も癒えてないので、
直撃なら大変なことでしたよ、、、!
台風の去り際は西よりの風吹いて、
アゲインストなんですね~、
なので、
先日娘が水没させたリールメンテでも~、、、疲れる、、、。

出番のなくなってる11カルディアですけど、
何度浸けたことやら、、、。
今じゃ家内や娘がたまに使うくらいですが、
軽くてちょうどいい感じですよ!
まだいける。。。
ショートバイトのみって感じで良かったですね~!
大潮でしたしね~、
地震の傷も癒えてないので、
直撃なら大変なことでしたよ、、、!
台風の去り際は西よりの風吹いて、
アゲインストなんですね~、
なので、
先日娘が水没させたリールメンテでも~、、、疲れる、、、。
出番のなくなってる11カルディアですけど、
何度浸けたことやら、、、。
今じゃ家内や娘がたまに使うくらいですが、
軽くてちょうどいい感じですよ!
まだいける。。。
タグ :11カルディア
2017年04月23日
海将黒鯛
私が釣りの世界にのめり込むきっかけのひとつが、
黒鯛の落とし込み釣りってのがあるのを知ったこと。
当時あこがれたもんですよ、タイコリール!
いまだにどう使うか知らんのだけど、、、。
で、最近見たYOU TUBEで紹介されてた~、
プロマリンの海将黒鯛、気になってて~、
とうとう買っちゃいました~!!

中古ですけどね!
今更、カニ使いに戻ろうとかいう訳じゃ~ないのよね、、、。
先日漁港で日中ワーム壁際落としやったんですよ実は!
カニ以外のもの落としたの初めてだったんだけど、
その時何か食って来ましてね~、
ほとんどやらない縦の釣り、しかもデイ!
やっぱこれはこれで魅力的ですよ。。。

で、何がこのリール、魅力かって~と、
2Bガン玉程度の重さでも、
ラインが送り出される回転性能、、、これにつきます!
なんだけど~、
送られてきたこのリール、、、回らん、、、??
安さにつられてやらかしたかと思いましたよ、、、
動画と大違いの回らなさ、、、。
そうなりゃ当然このハブキャップの中身見たくなるでしょ?

外しますと、黒のゴムパッキンが現れまして~、
モノは試しでこれを取り除くと~、回る、、、!!

まあ、追加のラインローラーベアリングつけた方なら分かると思いますが、
ベアリングにもゴムついてるのがありますよね、あれと同じ!
多分、動画の回転性能はゴム無しのときのモノと思います!
取り除けば素晴らしく回ります!
けど、常に指でスプール押さえとかないと、
正逆どっち方向でも想定外にクルクル回ります、、、。
なので、現時点の私の考えは~、
このゴムパッキンは~、
取り除かないほうがよいのでは?です!

回転性能優先か?不意なトラブル防止優先か?
実釣せんと~なんとも言えんね~、、、。
あと、スピニングがレフトハンドルだからって、
左タイコリール巻けるか?
全く別モノに思えるですよ、、、どっちがいいかな~??
回す方向も訳ありみたいだし~、
スピニングでらせん状にライン開放してるときのほうが、
断然楽だったね~こりゃ、、、
黒鯛の落とし込み釣りってのがあるのを知ったこと。
当時あこがれたもんですよ、タイコリール!
いまだにどう使うか知らんのだけど、、、。
で、最近見たYOU TUBEで紹介されてた~、
プロマリンの海将黒鯛、気になってて~、
とうとう買っちゃいました~!!
中古ですけどね!
今更、カニ使いに戻ろうとかいう訳じゃ~ないのよね、、、。
先日漁港で日中ワーム壁際落としやったんですよ実は!
カニ以外のもの落としたの初めてだったんだけど、
その時何か食って来ましてね~、
ほとんどやらない縦の釣り、しかもデイ!
やっぱこれはこれで魅力的ですよ。。。
で、何がこのリール、魅力かって~と、
2Bガン玉程度の重さでも、
ラインが送り出される回転性能、、、これにつきます!
なんだけど~、
送られてきたこのリール、、、回らん、、、??
安さにつられてやらかしたかと思いましたよ、、、

動画と大違いの回らなさ、、、。
そうなりゃ当然このハブキャップの中身見たくなるでしょ?
外しますと、黒のゴムパッキンが現れまして~、
モノは試しでこれを取り除くと~、回る、、、!!
まあ、追加のラインローラーベアリングつけた方なら分かると思いますが、
ベアリングにもゴムついてるのがありますよね、あれと同じ!
多分、動画の回転性能はゴム無しのときのモノと思います!
取り除けば素晴らしく回ります!
けど、常に指でスプール押さえとかないと、
正逆どっち方向でも想定外にクルクル回ります、、、。
なので、現時点の私の考えは~、
このゴムパッキンは~、
取り除かないほうがよいのでは?です!
回転性能優先か?不意なトラブル防止優先か?
実釣せんと~なんとも言えんね~、、、。
あと、スピニングがレフトハンドルだからって、
左タイコリール巻けるか?
全く別モノに思えるですよ、、、どっちがいいかな~??
回す方向も訳ありみたいだし~、
スピニングでらせん状にライン開放してるときのほうが、
断然楽だったね~こりゃ、、、

タグ :海将黒鯛
2017年03月20日
リチャージジュース
先日のカブ釣りん時も、
持ち歩いてたですけど~、
いいんじゃないでしょうかね?
ワーム使いにゃ必需品でしょうね、恐らく!
これで、根掛かりしたとき、
置き竿しといても食ってくるようなら、
イカの塩辛と遜色ないということになりそうですけどね?
さてどうでしょうね?
それで来るなら~、生エサ要らんようになるわね!?

持ち歩いてたですけど~、
いいんじゃないでしょうかね?
ワーム使いにゃ必需品でしょうね、恐らく!
これで、根掛かりしたとき、
置き竿しといても食ってくるようなら、
イカの塩辛と遜色ないということになりそうですけどね?
さてどうでしょうね?
それで来るなら~、生エサ要らんようになるわね!?
タグ :リチャージジュース
2016年11月08日
Vol.127
小潮の上げ!
時合いを少し早くしてでてみたけど、
たまにボラが跳ねる程度、、、。
静かなもので、もう終わっとるかな~?
セイゴは居る層がかなり下がった印象で、
2度ほどバレて、
あとはショートバイトのみ、、、。
深追いすればすぐ根掛かる感じなので、
ギブ
すでに難行苦行モード突入しとるよね!
復調は~??
もうこの時期にパターンは起きないのじゃ?

来年の準備でもしとくかな?
時合いを少し早くしてでてみたけど、
たまにボラが跳ねる程度、、、。
静かなもので、もう終わっとるかな~?
セイゴは居る層がかなり下がった印象で、
2度ほどバレて、
あとはショートバイトのみ、、、。
深追いすればすぐ根掛かる感じなので、
ギブ

すでに難行苦行モード突入しとるよね!
復調は~??
もうこの時期にパターンは起きないのじゃ?

来年の準備でもしとくかな?
2016年09月25日
8本編み
3グラム程度の軽いルアー飛ばすにゃ~、
やっぱ細いPEでないと、
うんざりするほど飛ばなくてですね~、
さらにアゲインストやら、アップクロスやらの、
条件が重なりますと~、バックラ地獄、、、!!
もう、釣りにならないぞ~みたいな、、、
従来の主戦がラピノバの0.4号でしたけどね、
チヌだけならこれでもよかったんですが、
問題はシーバスの60以上が来たときで~、
どんだけリーダー長くしてようが、
関係なく切られてたですよ、、、
で、今年は思い切ってYGKよつあみロンフォート リアルデシテックス プレミアム0.5号っていう、
高価なのを、雨シーズン 開始頃から使い出して、
切れたの1度だけかな?
それも回収できたしですね~、
やっぱ違いますよ8本編み!!
ただ、ちんこく軽いルアー投げる以上はバックラがね~、、、どうしても、、、。
もちっと値段安くないと、カネ掛かり過ぎ!!
ということで、65パーセント引き?で売り出されてたコイツを~、
買ってみたという訳!!

号数はラピノバに比べて更に太くなって、
0.6号なんだけど、
さて、吉と出るか?はたまた・・・??
やっぱ細いPEでないと、
うんざりするほど飛ばなくてですね~、
さらにアゲインストやら、アップクロスやらの、
条件が重なりますと~、バックラ地獄、、、!!
もう、釣りにならないぞ~みたいな、、、

従来の主戦がラピノバの0.4号でしたけどね、
チヌだけならこれでもよかったんですが、
問題はシーバスの60以上が来たときで~、
どんだけリーダー長くしてようが、
関係なく切られてたですよ、、、

で、今年は思い切ってYGKよつあみロンフォート リアルデシテックス プレミアム0.5号っていう、
高価なのを、雨シーズン 開始頃から使い出して、
切れたの1度だけかな?
それも回収できたしですね~、
やっぱ違いますよ8本編み!!
ただ、ちんこく軽いルアー投げる以上はバックラがね~、、、どうしても、、、。
もちっと値段安くないと、カネ掛かり過ぎ!!
ということで、65パーセント引き?で売り出されてたコイツを~、
買ってみたという訳!!
号数はラピノバに比べて更に太くなって、
0.6号なんだけど、
さて、吉と出るか?はたまた・・・??
タグ :エックスワイヤー8
2016年05月16日
Vol.24
5月14日は開設記念日でしたが、
寒すぎる結果でしたね~、、、
まともなバイトとれず、たたずむのみ・・・。
しまいにゃライン投げ切れ、
目と鼻の先で~フッ、、、切れとるし、、、


翌日、回収はしたけど、
まあ、この号数はクモの糸と変わらん!
2回の出撃で10グラムクラスルアー投げまくると、
自然と切れる
コストパフォーマンス、
極悪!!
寒すぎる結果でしたね~、、、

まともなバイトとれず、たたずむのみ・・・。
しまいにゃライン投げ切れ、
目と鼻の先で~フッ、、、切れとるし、、、


翌日、回収はしたけど、
まあ、この号数はクモの糸と変わらん!
2回の出撃で10グラムクラスルアー投げまくると、
自然と切れる

コストパフォーマンス、
極悪!!
2015年05月18日
雨対策
今年も雨の季節ですね~!
チャンスでもあり、
雨対策がわずらわしいですよ!
特にリール!!
雨に濡れて不調になるやら、
水没やら、、、悲惨、、、。
苦手なんですよね~、メンテ!

一応、買ってはみたけどですね~、
型落ち中古リール!

さて、額面通りに働いてくれますかね?
チャンスでもあり、
雨対策がわずらわしいですよ!
特にリール!!
雨に濡れて不調になるやら、
水没やら、、、悲惨、、、。
苦手なんですよね~、メンテ!
一応、買ってはみたけどですね~、
型落ち中古リール!
さて、額面通りに働いてくれますかね?
タグ :10セルテート
2015年04月08日
モバイルマスター
強風雨に急な冷え込みということで、
今回は~自重、、、!
なので新着ロッドのご紹介でも!
プロマリン モバイルマスター906ML
先径1.6ミリ
自重142グラム
仕舞52CM
シーバス、エギング用!
どこかの口コミで仕舞寸法が公称より長い!
あるいは長さが足りないと文句言われてたけど、
計ると確かに54.5CMある!
伸ばせば私のは2.7Mより5ミリほど短いが、
伸べ竿なので、これは許容範囲内か?
アルファタックルのモバイルロッド TRGRトラギアが、
9000円する時代、
5000円くらいで買えるのに飛びついてみたが~、
・・・ひどかった・・・。
バットに触れると~、なぜか手が真っ黒、、、

おそらく竿制作時のカーボンの粉!?
これが全体にわたり付着している、、、!!
1か所ふきあげるとこんな感じ!!
カーボンの粉末ですとね~、
アスベストとたいして変わらんと思うわけね、、、。
もし吸い込んだら~?
手についたの知らずに目をこすったら~?
う~、触りたくね~~~

気のせいか、このあと指のマタの部分がチカチカしたぞ!!
ったく製品云々以前の問題!!

こういうの送り出してる会社の、
労働衛生環境っていったいどんなんだ~?
おそらく部屋中粉が飛び回り~、
そん中でマスクもメガネもせず・・・・コワっ、、、!!
恐るべし、MADE IN CHN!
よっぽど送り返そうかとも思ったけど、面倒くさっ!!
一応伸ばして拭き上げて~、、、。
あらためて見てみると~、
なんかガイドの大きさに違和感、、、


トップから4番目まで径が全部同じ、、、?
でもって4番目だけ厚みが凄い、、、

初めて見たぞこんなの、、、



マグロ用じゃ~あるまいし~、
TOPガイドの径デカ過ぎやろ~~




一見カッコ良く見えるけどね~
日頃TRGRの9フィート以上のMクラス使ってるけど、
これはMLなのに、
TAKAMIYAの投げ竿と変わらぬ硬さ、、、。
およそチヌラーには無用の長物、、、。
息子用決定、、、。
ロッド選びも慎重にせんとね・・・トホホ・・・。
今回は~自重、、、!
なので新着ロッドのご紹介でも!
プロマリン モバイルマスター906ML
先径1.6ミリ
自重142グラム
仕舞52CM
シーバス、エギング用!
どこかの口コミで仕舞寸法が公称より長い!
あるいは長さが足りないと文句言われてたけど、
計ると確かに54.5CMある!
伸ばせば私のは2.7Mより5ミリほど短いが、
伸べ竿なので、これは許容範囲内か?
アルファタックルのモバイルロッド TRGRトラギアが、
9000円する時代、
5000円くらいで買えるのに飛びついてみたが~、
・・・ひどかった・・・。
バットに触れると~、なぜか手が真っ黒、、、


これが全体にわたり付着している、、、!!
カーボンの粉末ですとね~、
アスベストとたいして変わらんと思うわけね、、、。
もし吸い込んだら~?
手についたの知らずに目をこすったら~?
う~、触りたくね~~~


気のせいか、このあと指のマタの部分がチカチカしたぞ!!

ったく製品云々以前の問題!!


こういうの送り出してる会社の、
労働衛生環境っていったいどんなんだ~?
おそらく部屋中粉が飛び回り~、
そん中でマスクもメガネもせず・・・・コワっ、、、!!
恐るべし、MADE IN CHN!
よっぽど送り返そうかとも思ったけど、面倒くさっ!!
一応伸ばして拭き上げて~、、、。
あらためて見てみると~、
なんかガイドの大きさに違和感、、、


トップから4番目まで径が全部同じ、、、?
でもって4番目だけ厚みが凄い、、、


初めて見たぞこんなの、、、



マグロ用じゃ~あるまいし~、
TOPガイドの径デカ過ぎやろ~~





一見カッコ良く見えるけどね~

日頃TRGRの9フィート以上のMクラス使ってるけど、
これはMLなのに、
TAKAMIYAの投げ竿と変わらぬ硬さ、、、。
およそチヌラーには無用の長物、、、。
息子用決定、、、。
ロッド選びも慎重にせんとね・・・トホホ・・・。

2015年01月08日
ヒップガード
最近買った釣り用品じゃ~、
一番気に入ってるもの!
ももひきと同じで、
使う前は、なんとなくオムツしてるようで、
気が引けるんですが~、
いざ使ってみると、
もう手放せない、、、みたいな~!
それがヒップガード!!
マジ良いですよ~コレ。。。
脊柱管狭窄症で坐骨神経痛出るので、
立ち続けるとつらいんですが、
これしてると、大抵の場所で座れる!
ウェアが破れないし~、汚れない!
さらに、してると~、めちゃ暖かい~。。。
安物防寒着でも震えずに釣りすることができる!!
もう手放せないです~~

意外と安かったりするので、
お勧めです~!!
一番気に入ってるもの!
ももひきと同じで、
使う前は、なんとなくオムツしてるようで、
気が引けるんですが~、
いざ使ってみると、
もう手放せない、、、みたいな~!
それがヒップガード!!
マジ良いですよ~コレ。。。
脊柱管狭窄症で坐骨神経痛出るので、
立ち続けるとつらいんですが、
これしてると、大抵の場所で座れる!
ウェアが破れないし~、汚れない!
さらに、してると~、めちゃ暖かい~。。。
安物防寒着でも震えずに釣りすることができる!!
もう手放せないです~~

意外と安かったりするので、
お勧めです~!!
タグ :ヒップガード
2014年10月07日
SP-3
急に冷え込んで釣れる気せんので、
行きません、、、

水温の下がるこれからが、
フィネス系ルアーの出番かな~、なんてね、、、?
というわけで、
今回は、浮力調節アイテムのご紹介!
ZAPPU フローティングボード1.5ミリ
使い方は~~、
ま、読んでみて

さて、どうしますかね


デュエル(DUEL) ハードコア ミノー フラット 70SP

ジャッカル(JACKALL) スカッドミノー65SP

BIOVEX(バイオベックス) AMPステイ 80SP

NORIES(ノリーズ) レイダウンミノー ジャストワカサギSP

デュオ(DUO) レアリス シャッド 59SR

デュオ(DUO) レアリス ロザンテ 63SP
行きません、、、


水温の下がるこれからが、
フィネス系ルアーの出番かな~、なんてね、、、?
というわけで、
今回は、浮力調節アイテムのご紹介!
ZAPPU フローティングボード1.5ミリ
使い方は~~、
ま、読んでみて





デュエル(DUEL) ハードコア ミノー フラット 70SP

ジャッカル(JACKALL) スカッドミノー65SP

BIOVEX(バイオベックス) AMPステイ 80SP

NORIES(ノリーズ) レイダウンミノー ジャストワカサギSP

デュオ(DUO) レアリス シャッド 59SR

デュオ(DUO) レアリス ロザンテ 63SP
2014年09月25日
振出竿
私のメインロッド!
アルファータックルのTRGR!
8フィート超の振出タイプなんですが、
逝っちゃいました、、、
軽くて、投げやすくて、コンパクト収納で、
良かったんですけどね~、、、。
まあしかし振出竿の寿命は、短いです!
6本継の先端になりますが、
移動する2個のガイドがあるんですが、
まず、ロッド側の塗装が剥げて、
カーボン剥き出しの、固定が甘くなり、
くるくると回るようになります!
固定するのに死ぬほど締め付けると、
今度は収納するのに外れなくなりまして、
下の位置にある移動しない接着固定されてるガイドに、
コツコツぶつけて収納してますと、
接着部が剥がれます、、、
今回は、柄の最後部も割れちゃって、
逆振出し状態に~

伸ばしっ放しなら使えないこともないけど、
それじゃ~、モバイルロッドの意味がないですしね、、、

アルファタックル(alpha tackle) LunchBag AORI 866ML-F
アルファータックルのTRGR!
8フィート超の振出タイプなんですが、
逝っちゃいました、、、

軽くて、投げやすくて、コンパクト収納で、
良かったんですけどね~、、、。
まあしかし振出竿の寿命は、短いです!
6本継の先端になりますが、
移動する2個のガイドがあるんですが、
まず、ロッド側の塗装が剥げて、
カーボン剥き出しの、固定が甘くなり、
くるくると回るようになります!
固定するのに死ぬほど締め付けると、
今度は収納するのに外れなくなりまして、
下の位置にある移動しない接着固定されてるガイドに、
コツコツぶつけて収納してますと、
接着部が剥がれます、、、

今回は、柄の最後部も割れちゃって、
逆振出し状態に~


それじゃ~、モバイルロッドの意味がないですしね、、、


アルファタックル(alpha tackle) LunchBag AORI 866ML-F
タグ :TRGR
2014年05月25日
Vol.59
土曜の結果!
デイでちょいとぽんきちさんのシマ荒らしに行ったけど、
ボラボラボラ~~!!
5~60CMのがウヨウヨ、、、

近づき様子見れば、ズザ~~~~



すんげ~~~、、、!!
赤い口開けて表面ステイしてるのが、
めちゃ気色悪い!!
ボラとチヌ、
親せき?って言われるほど、
近くに居ることが多いんだけど、
この日は60オーバーのシーバスも居ましたね!
もちろんチヌもね。。。
しっかし出ないんだなコレが!
水温的にはもう良さげなんだけどね、、、。
ベイトは2CMくらいのジャコが居て、
ピチャピチャやってて、
十分、ポッパーに出て不思議じゃないんだけど~、
出せない、、、!!

年またいで何連敗だろ、、、ここで、、、?

デイ、ナイト、オール、
いろいろやって、
ポッパーに1度だけ、、、。
腹立つな~~~、マジで

よほど見えてるのかな~こちらが??
釣るまで行ってやるぞ~~~

ぽんきちさんにメンテしてもらったリールは、
メチャ調子いいぞ~~、あとは腕!?
でもね、これからの季節、
雨の中で使えば、イチコロでダメになるんよね!

リールは防水性あったほうがいいですね~。。。
デイでちょいとぽんきちさんのシマ荒らしに行ったけど、
ボラボラボラ~~!!
5~60CMのがウヨウヨ、、、


近づき様子見れば、ズザ~~~~




すんげ~~~、、、!!
赤い口開けて表面ステイしてるのが、
めちゃ気色悪い!!

ボラとチヌ、
親せき?って言われるほど、
近くに居ることが多いんだけど、
この日は60オーバーのシーバスも居ましたね!
もちろんチヌもね。。。
しっかし出ないんだなコレが!
水温的にはもう良さげなんだけどね、、、。
ベイトは2CMくらいのジャコが居て、
ピチャピチャやってて、
十分、ポッパーに出て不思議じゃないんだけど~、
出せない、、、!!


年またいで何連敗だろ、、、ここで、、、?


デイ、ナイト、オール、
いろいろやって、
ポッパーに1度だけ、、、。
腹立つな~~~、マジで


よほど見えてるのかな~こちらが??
釣るまで行ってやるぞ~~~



メチャ調子いいぞ~~、あとは腕!?

でもね、これからの季節、
雨の中で使えば、イチコロでダメになるんよね!


リールは防水性あったほうがいいですね~。。。