ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年07月30日

最終形態

対チヌ 対クロダイ シャロー ナイトチニング プラッキング


私的に考えるチニングルアー最終形態は、

DUEL aile MG diet アイルマグネットダイエット70F を、

ベースにリップを改造したシャローランナー!



しかしながら廃盤から10年以上経過して、

ないものは無いので、


たくさん持ってるダイエットじゃない、

やや太めの、

アイルマグネット70Fを改造して、



ダイエット70Fに匹敵する使い心地のルアーに、

変えられないものか?

成功すれば当分ルアーで困ることはないのではないか?


という訳で以前、何を考えたか?

ロングリップ化させてしまったものを、

再改造することに!



こいつはノーマルリップにプラ板貼り付けたまでは良かったけど、

プラ板が斜めになってて、

引いて来るとき斜行しまして、

なにしろ引き心地悪いですよ!

釣れたのは釣れたけど、、、。



で、シャローランナー化、

プロトタイプ第1号になってもらったわけです!



本来の姿からは~、

かなりかわったけどですね~、

果たして結果は~?


実際投げるまでが~はなですね~。。。
  

Posted by JiJi at 01:19Comments(0)改造

2017年09月05日

Vol.100

綺麗な月夜にさっさとホゲて~、



さて、今回フグも来なかった、


アイルマグネット70Fの改造!


上がノーマルで、

胴の細い、下がダイエット70F!


左がダイエットだけど、

2本ともリップ自体の長さは同じ?

ノーマルのアイルマグネット70Fのリップが2~3ミリ細いだけ!



材料はロッドケースのプラ板!

この際、リップの幅を同じにします!



マジックで型どりして、



鼻先の切れ込みもいれて、



切り出し!



ゼリー状アロンアルファで接着!



硬化スプレーで速着!

念のため洗濯ばさみで固定!



数分で完成~。。。


横から見て~、

こんな感じ!



ちゃんと浮くのも確かめて~、

次回実戦投入!


こうご期待ウィンク

  

Posted by JiJi at 22:23Comments(2)改造

2017年09月05日

アイルマグネット改造

同じDUELのアイルマグネットシリーズでも、


ダイエットと違って、


出番の少ない普通のアイルマグネット70F!


こちらも廃盤で、安くなってましてね、


似たようなボディーだし、


マグネット重心移動だし~、


使わない手はないでしょ、、、みたいな、、、!



ダイエットのほうは中古でも入手困難に、


なってきたので、


安くなってるノーマルを、


何とか改造して使えないものか?


ただいま、思案中!!


もちろんそのままでもセイゴ、フッコの実績は~


あるんですけどね、


本命中の本命であるチヌは~??



まあ、やってみましょうかね?あっかんべー
  

Posted by JiJi at 03:10Comments(2)改造

2014年01月16日

インチク

背に腹は代えられんということで~、


久々登場!!


Mキャロとチューブワーム合体技パンチ汗


いつ以来か忘れたけど、


たしか冬だったはず、、、!


しかもセイゴラッシュしたはず??テヘッ汗


ま、この時期バイトひらうのに一苦労なんで~、


何でもいいから来ればもうけ~~ぴよこ3v


やるしかないでしょ!!
でも明日は卓球の練習だし~、

しあさって試合だし~、、、いつ行こう、、、。ガーン  

Posted by JiJi at 23:39Comments(4)改造

2013年01月13日

Vol.3

まずはデイで、シュリンピーの試し投げ!


大潮の下げ、超クリア!

日差しは春の陽気晴れ


4lbフロロで投げて、2~30Mって飛距離?


ミニルアーにしては、

3次元的によく動きます!


早引きで普通のバイブって感じ!


で、お魚の反応は?


フグが追う追う~、、、。

でもフッキングせん、、、!

どこに食いついてるんだか?

シングルフックだから?



あと3グラムにしては、思ったより沈むガーン

どシャローナイトゲームに向くか??

この点をクリアすべく、

発泡素材貼り付けてみたけど、、、?

次回、試行!!



第2部はMキャロのミニ+チューブワームのヒラヒラ無し!

ナイトの大潮下げで投入!!


岸際、リフト&フォールに、

ヒラリヒラリと攻撃してきてるのは、

フグ?ミニセイゴ?


が、これまたフッキング悪し、、、怒


あと、根掛り多発怒怒


浮力足らず、、、。


またやり直しですね、、、!ウワーン汗
  

Posted by JiJi at 00:29Comments(5)改造

2013年01月08日

初荷

2013の初荷到着!


Mキャロ各種!


これ見て、また始まったと思ったアナタ!

かなりの通ですね~テヘッ汗


ま、シンペンの材料ですわね、、、もちろん!!


チューンドウェィトってのが欲しかったけど~、

品薄?

しゃ~ないな!ガーン
  
タグ :Mキャロ

Posted by JiJi at 21:57Comments(4)改造

2013年01月05日

Vol.2

小潮の下げ!


丑三つ時の冷え込みときた日にゃ~、、、あ~た!!雪キラキラ青い星

ベタ凪で、深々と底冷えといった感じ!


ウレタン長靴にソックス2枚、

ネオプレン?グローブにもアンダー装着の2枚がさね!


でもジンジンジン~~~~!!怒


う~、、、今なら四肢末端の感覚障害間違いなしテヘッ汗


それでも釣れりゃ~我慢も、、、、、、、、、、PNB怒怒

初ホゲ~~~~ダッシュ汗
今回はチューブワーム1本勝負パンチ汗

でした!  

Posted by JiJi at 11:45Comments(6)改造

2012年03月06日

続・スプールワッシャー

心情的には、もうビタ一文も金つぎ込みたくないの~、

ですが~、

たかが50円ごときパーツのために、

これまでの時間、労力をフイにするわけにもいかず~!

ならですね~、作るしかないっしょ!!
スプールはずして見えてくるこの白いちんけなパーツ!
これが、あと1枚なかったばかりに、

これまでどれだけの苦労を~、、、男の子エーン怒
材料は、綿棒のパッケージのフタ!

型取りして、ピンでガイドラインを引き~、
カッターで、丹念になぞる。

内側を最初に打ち抜きます。

外側はハサミで切りますが~、
おっと、失敗、、、割れましたガーン

気を取り直し、もう一度、、、。
内側のいびつな形は、シャフトに刺したとき、

くるくる回らなきゃ良し!

軽くヤスリでトリミングして~、
完成!
どうすか~?
2枚重ねて、

ベアリングの下に設置し、

スプールかぶせりゃ~、全工程完了!!
スプールに巻いてあったPEは、

下巻きごと、一旦糸巻きに戻し、

リールは、ロッドに取り付け~、

糸巻き、再スタート!!


さて、結果です!


まず、こちらが~、BEFORE!
そして、注目のAFTERは~~、
・・・・、いいんじゃ~??ビックリ汗

こ、これでほんとに、GOOD BYE バックラ~??男の子エーン汗  

Posted by JiJi at 01:26Comments(5)改造

2012年02月28日

ハイブリッドルアー(3)

ちょいと間が空いてしまいましたが、

今夜は暴風雨なので、

ハイブリッドルアーの完成まで!

ミノーヘッドの、

もともと鉄球のあった場所に、

3Bのガン球を半分にして、

接着剤で埋め殺しにしたんですが~、

なかなか乾燥せずに、時間がかかりました!
乾燥後、ナイロン7号を、ノズルに通し、

先端をラインアイに結節、

後尾はアシストフック装着!
ナイロンの長すぎる部分は、

アシストフックのシャンクに巻きつけ、調節!
ワームに切れ込みいれて、ヘッドの金属部分に差込み~、
背中側にも切れ込みいれて、ナイロンを背中側に出し、

アシスト装着!
色を塗って~、完成です!!

まあ、引いてみると、

小刻みにプルプル震えるシンペンって~、

感じです!

後は、結果待ちですけどね。。。  

Posted by JiJi at 23:05Comments(5)改造

2012年02月26日

Vol.26

中潮の満潮から下げ!


港湾部出撃!

慣れない物持って行ったら、

ますますドツボにはまりましたようで~、

バイトだかゴミ拾いだかよう分からん、、、。男の子エーン汗

あ~、疲れた、、、。


ちなみに午前中汲んだ川の水温ですが~、

12.9度!

塩分0.1%!

あと3度水温上がれば~、、、。  

Posted by JiJi at 03:02Comments(7)改造

2012年02月20日

Vol.22

月曜は熊本行きで、お休み!

8時過ぎに出て、帰ったのが夕方7時過ぎ、、、疲れた、、、。


せっかくの休み、大潮だし、、、でも寒い、、、。

迷った挙句、今夜もヘビーなとり合わせで開始!


数投でまたまたぺペット1.2号&プロックス・バルトム

レッド3000、大バックラ~~~怒


もうコンリンザイこのタックル使いません怒怒


一旦帰宅で、息子のレブロス&0.5号PEをザルツに

ノセ代え~、再開!

と、巻き量簡単に全放出、、、!!


飛ぶわ~~~コレ!!ビックリ汗

細ラインで15グラム飛ばせば当たり前か、、、?

でも軽いし~、、息子にはもったないリールです、、、!!


結果は2ショートバイトでしたけどね、、、。


なので、前夜のハイブリッドルアーの補足でも、、、。
と、思ったのですが~、

疲れたので、また後日、、、テヘッ汗  

Posted by JiJi at 22:33Comments(4)改造

2012年02月19日

Vol.21

中潮の下げ!

そう寒くはなかったですが~、

清盛見てたら出撃遅れちゃって、、、。


今夜もいなせ引っさげ、橋脚~!!


が~、根掛かりだかなんだか分からない

ようなのが1度あったきり~、、、。
今年もアオサ地獄、始まっちゃうんでしょうかガーン

で~、秘密兵器の試し撃ち~!!
結論から言うと~、

セイゴですけど、1度だけ来ましたよ、、、ビックリ汗

完全フッキングにはいたりませんでしたけど、

街灯下で~、よ~く見えました!!

しばらくくわえていたようだったですが、

リアフックの位置でしょうかね~?


残念ながら、この後ロストしちゃいましてね~、

重さ、飛び、浮力、、、、。

微妙ですね~、ルアーって、、、。ウワーン汗


また機会あったらチャレンジしますよ!

とりあえず~、ハイブリッドルアー!


いけそうですよ。。。男の子ニコニコ  

Posted by JiJi at 23:02Comments(6)改造

2012年02月12日

ハイブリッドルアー(2)

サタデーナイトは下見にゃ出てみましたが、

鬼冷え~~~雪青い星青い星キラキラ

や~めたっと~!!

しっかしいつまで続くんでしょうね~、この寒さムカッ怒

マジ腹立つ!!


つうことで~、

今夜は、ハイブリッドルアー製作の途中経過!

準備するもの!

折れたルアー頭部、スプレー缶ノズル、電気工事の部品、

接着剤、細いニードル、ヤスリ~等!
まず、焼いたニードルで頭部にガイドホールをあけ~、
ノズルを通す穴をヤスリでトリミング。
正面から!
で~、ノズルは金属部品とカシメて~、接着!

ノズルが太すぎる場合、頭部の穴にあわせて削ります。
後方から、ノズルを鼻先へと通し、
ジグヘッドならぬ、ミノーヘッド、完成です!!

只今、頭部内部の隙間に接着剤を流し込み~、

ノズル及び金属部品の埋め殺し中!


乾燥まで~、もうしばらくお待ちくだされ~パー  

Posted by JiJi at 01:18Comments(2)改造

2012年02月08日

ハイブリッドルアー

数ヶ月前でしたか、ミスショットしましてね~、
一匹も上げることなく殉職した、
ダイス、ベイクラップ80!

高かったんだな~、コレが!!

1500円クラス男の子エーン汗

なんとか再利用できないものかと、、、?
割ってみますと~、
飛行機の胴体みたいな構造ではありますが、鉄球1個あるだけで、

ワイヤー無し!
フロントアイの台座が邪魔で、ヒートンも刺せない状態ガーン

ハイブリッドに出来ないものかと、

考えているのですが~、

強度がですね~!?ウワーンタラ~

なんか、良い方法ないですかね~?
マーズ(MARS) STRIKE HEAD(ストライクヘッド)
マーズ(MARS) STRIKE HEAD(ストライクヘッド)



ジャッカル(JACKALL) ブースターヘッド
ジャッカル(JACKALL) ブースターヘッド



キャップス(Caps) UMAMI
キャップス(Caps) UMAMI

  

Posted by JiJi at 22:46Comments(3)改造

2012年02月05日

バチ対策

昼間、あったかでしたので、

出ようかとも思いましたが~、

凄まじい放射冷却雪青い星キラキラ

や~めたムカッ怒


変温動物であるお魚は、

寒い時食うと、消化不良で、体調崩すんですよね~!

金魚や錦鯉を屋外で飼っておられる方なら、

よ~くご存知の事ですけどね、、、。

冬場はエサ切りして~、数ヶ月はエサを全く与えないんですね!!

それくらい、寒い時期食うことは、お魚には~、

危険なことなんですよね~!!


で、今夜は2月にはぼちぼち始まるといわれる~、

バチ対策ルアーでも準備しとこうかと、、、。
強い波動は必要ないと思うので~、

シンペンを使います。。。

まだ水はクリアですし~、

バチといえば月夜ですので~、見切られても困る!
やっぱクリスタル系が有利じゃ~?

またアピールすべきは、赤系の細身!!
沈みも遅いし、フラフラとスローで引けて~、

飛距離もこのクラスじゃ出ますし~、

やっぱ最強でしょテヘッ汗


気持ちだけは~、

既に圧勝っす!!ぴよこ_酔っ払うチョキ  

Posted by JiJi at 01:58Comments(10)改造

2012年01月30日

Vol.13

日曜日は卓球の試合!

ガナさん、キノッチ、幸さん、シゲさんの5人で~、

団体戦に参加!

ま~、これほど散々な試合は記憶にないかなって感じ、、、ムカッ怒

キノッチと組んだダブルス1勝のみの~

シングルスはPNB!!ブロークンハート

う~、また練習、一からやり直しですねガーン

参加された皆様、お疲れ様でした!

5月にリベンジです~!!パンチ汗


で、今夜は、小潮の上げに出撃!
狙いはS系でしたけど、

一度だけ反転波出ますが~、

バイトには至らず~、PNB!!男の子エーン汗

いつになりますかね~?

入魂??  

Posted by JiJi at 00:26Comments(7)改造

2012年01月29日

Vol.12

試作第2号完成!

リップの補修。
元のサイズの6割って感じ。
胴体のリップは撤去して終了!

そしたら、やっぱ投げたくなりますよね~!

まずは、上流の工事現場確認!
護岸工事らしいけど、

前回同様に大量の土砂が、川に入れられて、

足場が作られてますね~!

期間は3月26日まで~!

ちょうど、桜の咲く頃かな?

微妙ですね~、アユシーズン、、、。


で、その後河川の徹底調査にむかいますが~、

不発男の子エーン怒

良い感じで、水深70~80CMをクネクネしてましたけどね、

ま、こんなもんでしょ!テヘッ汗


果たして、釣れますやら?  

Posted by JiJi at 02:46Comments(3)改造

2012年01月27日

ジョイントー10

YaYiDaに戻りますが、

改めて見てみるとですね~、

特徴は、デカリップと~、

大きく開いたジョイントですよね~!!

上半身を大きく振るタイプと言えます。

しかしながらその動きは、大きく開いたジョイントにより、

下半身へ連動させられることは、少ない!?

従って、尾の力強い蹴りとは異なった動きでしかないと

いうのが~、結論!


クネクネと見えるけど、後方への水押しが足りないんですよね!


でも、ベイトには、そういう泳ぎをするやつも、

いるわけですし、使う場面次第では、釣れるでしょうね!?

要は、使い方次第!?


あくまで、魚っぽく泳がせて釣りたいとおもうのであれば~、

ジョイントの問題を克服する必要があるかもしれませんね?

試作品は失敗でしたけど、、、。

元来、上半身駆動型のルアーですので、

その特徴を生かす意味で、上半身はいじらないほうが、

良いかもです!


いじるなら、ジョイント部分!?
いかに上半身の動きを効率的に、伝えるか?

ハイブリッドっていうのは~、

ひょっとして、ジョイント物の進化系なんじゃ~?

なんて、思えてきましたよ!!テヘッ汗

  

Posted by JiJi at 00:11Comments(6)改造

2012年01月20日

リップ修復

アイルマグダイエットの~、

リップ削りすぎて、

反応しなくなり~、

使わなくなったやつで~、

リップ修復の練習!
準備するものは、
未使用品ルアー、プラ板、マジック、接着剤。

あとカッターにハサミ!
未使用リップの型取りして~、切り抜き、
削り過ぎたリップの上から、

接着するだけですけどね~テヘッ汗

さて釣れるやら?

ちなみに使用したプラ板は、

ロッドやらのパッケージに使われてるもの!


もっとちゃんとしたやつなら、ホームセンターへ、

行って下さいね~。。。  
タグ :リップ修復

Posted by JiJi at 01:55Comments(6)改造

2012年01月16日

ジョイントー5

さて、先日の試作品ですが~、

結論から申し上げると~、

F・ミノーとしましてはですね~、泳がないムカッ怒

引き抵抗、ないんですね~!

リップ削った分、潜りもしませんで~、

F・ペンになっちゃいました~テヘッ汗

一応、どうやったかと申しますとね~、、、
太刀用のワームに、塩ビ板ですかね~、

リップ用に準備して、
ワームは輪切りにして、中央に穴あけて上半身と接着。

塩ビは後半部分の駆動力発生装置として~

後半部に接着。

これにより狙ったのは、後半部分の動きと~、

塩ビがワームとぶつかって起きるであろう反動!

だったんですが~、ガーン


ま、冷静に見ると~、

F・ミノーとS・ミノー連結して~、

隙間をワームで埋めたって~、感じでしょうかね?


何故泳がない?


前後半部分、相互の動きが~、

打ち消し合ってるんでしょうね~?ウワーン怒


じゃ~、コレもう使い物にならないか?

というとですね~、まだ、希望はありまして~、

F・ペン代わりにならないか?

って~、ことですけどね。


そのあたり、また次回、、、。







  
タグ :改造YaYiDa

Posted by JiJi at 23:32Comments(8)改造