2019年03月22日
春まだ?
福岡と長崎が開花したそうで~、
湯の児の桜はまだかいなと~?
今日は温かくて熊本も開花宣言されそうだったけどですね~、
熊本市内の標準木はまだ2~3日は咲きそうにないって~、
本当にふさわしい木なんですかね?

湯の児の海岸線は、
ヤマザクラが満開の~、
ソメイヨシノはぽつぽつと開花始まってますね!
一年で最も美しい時期なので、

楽しみじゃありますね!
吊り橋もお色直し中ですか?

次は何色になりますかね?
津奈木方面へもまわってみたけど、

変わらないね水俣と!

今週末より来週のほうが絶景ですよ~、
おそらくね。。。
湯の児の桜はまだかいなと~?
今日は温かくて熊本も開花宣言されそうだったけどですね~、
熊本市内の標準木はまだ2~3日は咲きそうにないって~、
本当にふさわしい木なんですかね?
湯の児の海岸線は、
ヤマザクラが満開の~、
ソメイヨシノはぽつぽつと開花始まってますね!
一年で最も美しい時期なので、
楽しみじゃありますね!
吊り橋もお色直し中ですか?
次は何色になりますかね?
津奈木方面へもまわってみたけど、
変わらないね水俣と!
今週末より来週のほうが絶景ですよ~、
おそらくね。。。
タグ :湯の児
2018年09月16日
Vol.95~7
ライザーベイトの試し投げシリーズ!
中潮下げの3連戦!
水はクリアで、風は弱いのが吹いたり止んだりの、月無し

橋脚回りの明も暗も撃ったぞと!
ベイトは今回もセスジボラの幼魚!

10CMくらいのがこの周囲だけで1000匹くらいか?
セイゴフッコに追われてずっとわじゃわじゃ言ってる状況

たまに全身見えるボイルしてて、
水面ジャンプするサメのごとし~!
で、ライザーベイトと、、、。
ケースにはボイル多発の状況で効果発揮みたいに、
書いてるけどね~、
3戦でバイト1の~、その他は~?

来るのはフグばかし、、、。

8.2グラムのシンキングなので飛ぶけど~、
ホーム河川の透明度は県内屈指でね、
ま、濁らないと通用しないかってな感じだね!
お蔵入りだねこりゃ、、、1本2000円も出して、、、。
結局この3戦、セスジボラパターン攻略の、
糸口も見つからずじまい!
下げてからのコアユスライドシンカーにバイトが1のみ!
シルバープロップ不発、、、。
残すはポッパーか?
ミノーもアイルマグネットシリーズ全滅の、
唯一来たのがモアザンシャロールに、

チビがイチ~~、、、!!
これだけ釣れなかったのは、
最近記憶にない!
多分セスジしか食ってないやつらなんだろうけど、
なんだろうね、一体??
居ないことはないんだけど、、、。
場所と時間を変えるしかないね~、、、おそらく、、、。
ということで、気分転換に昨夜の湯の児の花火でもどうぞ!

場所は湯の児フイッシングパーク横!

湯の児島周辺も良い漁場なのよね、行かないけど!

漁船もこの日は網じゃなくて水爆花火投下係!

たかだか1000発?

年々少なくなるのか?

日本中の祭りが縮小傾向とか?

時代の流れかな?

けど、よい花火大会だと思うので、

ぜひ見に来て欲しいと思いますよ。。。
中潮下げの3連戦!
水はクリアで、風は弱いのが吹いたり止んだりの、月無し


橋脚回りの明も暗も撃ったぞと!
ベイトは今回もセスジボラの幼魚!
10CMくらいのがこの周囲だけで1000匹くらいか?
セイゴフッコに追われてずっとわじゃわじゃ言ってる状況


たまに全身見えるボイルしてて、
水面ジャンプするサメのごとし~!
で、ライザーベイトと、、、。
ケースにはボイル多発の状況で効果発揮みたいに、
書いてるけどね~、
3戦でバイト1の~、その他は~?
来るのはフグばかし、、、。

8.2グラムのシンキングなので飛ぶけど~、
ホーム河川の透明度は県内屈指でね、
ま、濁らないと通用しないかってな感じだね!
お蔵入りだねこりゃ、、、1本2000円も出して、、、。

結局この3戦、セスジボラパターン攻略の、
糸口も見つからずじまい!
下げてからのコアユスライドシンカーにバイトが1のみ!
シルバープロップ不発、、、。
残すはポッパーか?

ミノーもアイルマグネットシリーズ全滅の、
唯一来たのがモアザンシャロールに、
チビがイチ~~、、、!!

これだけ釣れなかったのは、
最近記憶にない!
多分セスジしか食ってないやつらなんだろうけど、
なんだろうね、一体??
居ないことはないんだけど、、、。
場所と時間を変えるしかないね~、、、おそらく、、、。
ということで、気分転換に昨夜の湯の児の花火でもどうぞ!
場所は湯の児フイッシングパーク横!
湯の児島周辺も良い漁場なのよね、行かないけど!
漁船もこの日は網じゃなくて水爆花火投下係!
たかだか1000発?
年々少なくなるのか?
日本中の祭りが縮小傾向とか?
時代の流れかな?
けど、よい花火大会だと思うので、
ぜひ見に来て欲しいと思いますよ。。。
2018年08月26日
Vol.81
釣れない時は下見!
今回は上流だけど、
何なのこの石積みは、、、!?
下流の橋までに15個近く??
ま、例年になく数が多いぞと、、、!!
値段上がってるからか?
しっかし、絶滅危惧種なんだよね?
いいのかね~露骨すぎじゃないのかね?
設置数減らさないといかんと思うけど、、、。

自浄作用は働かないよね!
で、釣りのほうは、
結論から言うと絶不調~!!
アイルマグネットにダイエットにエスフォー5、、、
どれ投げてもまともにバイトとれず~
ひどいね~こりゃ、、、。

鮎でもいないと、
釣れる気せんぞ
今回は上流だけど、
何なのこの石積みは、、、!?
下流の橋までに15個近く??
ま、例年になく数が多いぞと、、、!!
値段上がってるからか?
しっかし、絶滅危惧種なんだよね?
いいのかね~露骨すぎじゃないのかね?
設置数減らさないといかんと思うけど、、、。
自浄作用は働かないよね!
で、釣りのほうは、
結論から言うと絶不調~!!

アイルマグネットにダイエットにエスフォー5、、、
どれ投げてもまともにバイトとれず~

ひどいね~こりゃ、、、。
鮎でもいないと、
釣れる気せんぞ

タグ :アイルマグネットダイエット
2018年08月16日
川内川花火大会
1年ぶり2回目行ってきました!
60周年記念特別花火大会!

台風後の雨が心配でしたが、

適度な風が吹いて、涼しい感じでした!

記念大会ということで、

質、量ともに素晴らしかったです!

あえて挙げれば、警備の方、
写真に写らないように座っていただければ、
もっと良かったですけどね、、、!

ハッキリ言って邪魔です!!
60周年記念特別花火大会!
台風後の雨が心配でしたが、
適度な風が吹いて、涼しい感じでした!
記念大会ということで、
質、量ともに素晴らしかったです!
あえて挙げれば、警備の方、
写真に写らないように座っていただければ、
もっと良かったですけどね、、、!
ハッキリ言って邪魔です!!
タグ :川内川花火大会
2018年07月07日
川鵜
2018年05月13日
Vol.31~2
土日の結果!
土曜は久々に下流!
狙いはアイルマグネットダイエット70Fで干潮時の居残りチヌ!
結果は、岩だかバイトだか分からんのが1回だけに~、
4~50クラスのシーバスがバレたのが1回だけのボーズ!
以前は鉄板だった場所で、今は危険地帯みたいな所も、
下りて攻めたけど、セイゴバイトかな?
居ないのか?
攻め切れてないのか~、、、両方か??
まあ、以前とは変化激しいし、
となれば、授業料がね~、高くつきそう!?
次行く機会は~、いつだろうね?
しっかし、ひとけはないし、静かだし、不気味だったね~、、、。
で翌日の日曜は、今年初のトップチヌ~~!!
干潮から上げのタイミングで入るも~、
まもなく土砂降り~~
釣れない時なんぞ、こんなもんです!
チビダツだけは元気でしたよ!

土曜は久々に下流!
狙いはアイルマグネットダイエット70Fで干潮時の居残りチヌ!
結果は、岩だかバイトだか分からんのが1回だけに~、
4~50クラスのシーバスがバレたのが1回だけのボーズ!
以前は鉄板だった場所で、今は危険地帯みたいな所も、
下りて攻めたけど、セイゴバイトかな?
居ないのか?
攻め切れてないのか~、、、両方か??
まあ、以前とは変化激しいし、
となれば、授業料がね~、高くつきそう!?
次行く機会は~、いつだろうね?
しっかし、ひとけはないし、静かだし、不気味だったね~、、、。
で翌日の日曜は、今年初のトップチヌ~~!!
干潮から上げのタイミングで入るも~、
まもなく土砂降り~~

釣れない時なんぞ、こんなもんです!
チビダツだけは元気でしたよ!
2017年12月08日
熊本の河川
寒くて行く気せんので、
最近見たYOU TUBE動画でも、、、。
多分、Mi川、Si川、Tu川だと思います、、、見覚え有る!
圧巻は最後の1Mオーバーですけど、

Mi川ならともかく、
あのドブ川のTu川ですからね~~、、、信じられん、、、。
釣り場として見たことがないのでね~、
じっくり、見てみたい気になりますよ、、、!
最近見たYOU TUBE動画でも、、、。
多分、Mi川、Si川、Tu川だと思います、、、見覚え有る!
圧巻は最後の1Mオーバーですけど、
Mi川ならともかく、
あのドブ川のTu川ですからね~~、、、信じられん、、、。
釣り場として見たことがないのでね~、
じっくり、見てみたい気になりますよ、、、!
2017年09月18日
湯の児花火
連休最後は~、湯の児花火大会!
今年も行ってきたよ~~!!
台風の影響で1日順延でしたが、
素晴らしかったですね~!
行った甲斐がありました。。。
県下花火大会人気ランキング7位?
たいしたものよ~。。。
なんたってあの水爆花火が、目と鼻の先で見れる!

かなり遅れて行っても~、

観客少ないから~、

最前列で~、

見れて~、

怖いくらいのド迫力!!
こんな花火大会、激レアよ~、マジで!!

大きいのは、頭上から降ってくる感じなので、
連発されると見上げる首が疲れる~、、、
ま、打ち上げてる時間が40分くらいと、

規模的には小さいですが、

見どころは~

満載の大会だと~、

思いますよ。。。

また来年ですね~

今年も行ってきたよ~~!!
台風の影響で1日順延でしたが、
素晴らしかったですね~!
行った甲斐がありました。。。
県下花火大会人気ランキング7位?
たいしたものよ~。。。
なんたってあの水爆花火が、目と鼻の先で見れる!
かなり遅れて行っても~、
観客少ないから~、
最前列で~、
見れて~、
怖いくらいのド迫力!!

こんな花火大会、激レアよ~、マジで!!
大きいのは、頭上から降ってくる感じなので、
連発されると見上げる首が疲れる~、、、

ま、打ち上げてる時間が40分くらいと、
規模的には小さいですが、
見どころは~
満載の大会だと~、
思いますよ。。。
また来年ですね~

2017年08月16日
Vol.92
火曜日の夜は、
雨あとの長潮!
猛烈雷雨で、梅雨が戻ったかのよう、、、!
出たときは薄濁りだったけどみるみる赤土色!
イナっ子だかが騒いで、たま~にどっかでボイル!
アイルマグネットダイエット70Fのダウンにセイゴ1バレ、、、。
シーバスよさげのアタリも1でノラズ、、、。
とどめがよさげチヌの居食い攻撃来たけど~またバレたと、、、
なぜか渋いね~
ま、渋さ対策せんと~、1匹が上げられん状況なのね!!
というわけで、特に画像もないので、
川内市の花火の画像でも、、、。

初めて行きました、川内川!
スケールデカい~!
でもって、ボラ多数のよさげ引き波、、、って視点が違う!?

7万人の人出?
湯の児と規模が違うです!

水爆花火はなかったですが、

11000発と数も十分でした!

べた凪で、煙幕できて見えづらかったのが~、

ちょっと残念でしたが、
新幹線で見に行った甲斐はあったですね!

湯の児は9月で~、
八代は10月頃か?
花火はこれからが本番!?
雨あとの長潮!
猛烈雷雨で、梅雨が戻ったかのよう、、、!
出たときは薄濁りだったけどみるみる赤土色!
イナっ子だかが騒いで、たま~にどっかでボイル!
アイルマグネットダイエット70Fのダウンにセイゴ1バレ、、、。
シーバスよさげのアタリも1でノラズ、、、。
とどめがよさげチヌの居食い攻撃来たけど~またバレたと、、、

なぜか渋いね~

ま、渋さ対策せんと~、1匹が上げられん状況なのね!!
というわけで、特に画像もないので、
川内市の花火の画像でも、、、。
初めて行きました、川内川!
スケールデカい~!
でもって、ボラ多数のよさげ引き波、、、って視点が違う!?
7万人の人出?
湯の児と規模が違うです!
水爆花火はなかったですが、
11000発と数も十分でした!
べた凪で、煙幕できて見えづらかったのが~、
ちょっと残念でしたが、
新幹線で見に行った甲斐はあったですね!
湯の児は9月で~、
八代は10月頃か?
花火はこれからが本番!?
タグ :川内川
2016年10月11日
種苗放流
ちょうど落ち鮎シーズンということで、
ちょっと鮎についても知っておく必要があるかな~なんてね?
以前ですと、サヨリ、イワシ、コノシロとか、数多くのベイトが遡上してたのですけど、
もう、今は昔です!
年間通じてホーム河川でのベイトパターンは鮎だけでしょ?
悲しいかな・・・。
だから~、鮎知っとかないとでしょ、、、!!
私も今年は初めて川漁業組合員になったんですが、
ここが主体でやってると思われるのが、
鮎の種苗放流、つまり稚魚放流ですわね?
まあでも、このあたりからしてどう行われてるか真偽もはっきりしない状態!
で、検索かけてみると~、
世の中には「環境調査会社」みたいなものもあるようで、
詳しく書かれてて、感服しました~。。。
一読されることをお勧めします!!
しっかし、放流が逆に資源減少につながる可能性高いなんて、、、。
知らんですよね~庶民は、、、。
目の前のをただ獲るばっかじゃ~、
シラサギと変わらんですよね?
お役所はド素人ばっかだしね、
やっぱ、私らが資源保護の気運高めないと~、
どんどん獲れなくなるばっかだよ~!

画像は2008-9の増水後!

爺ちゃん投網師でも、わさわさ獲れてたけど、
見ねえよ~、今時こんなの!!
小型化に数の減少、、、やっぱ理由あるんですよ!!
早く気づいて対策してほしいですよね~。。。
ちょっと鮎についても知っておく必要があるかな~なんてね?
以前ですと、サヨリ、イワシ、コノシロとか、数多くのベイトが遡上してたのですけど、
もう、今は昔です!
年間通じてホーム河川でのベイトパターンは鮎だけでしょ?
悲しいかな・・・。
だから~、鮎知っとかないとでしょ、、、!!
私も今年は初めて川漁業組合員になったんですが、
ここが主体でやってると思われるのが、
鮎の種苗放流、つまり稚魚放流ですわね?
まあでも、このあたりからしてどう行われてるか真偽もはっきりしない状態!
で、検索かけてみると~、
世の中には「環境調査会社」みたいなものもあるようで、
詳しく書かれてて、感服しました~。。。
一読されることをお勧めします!!
しっかし、放流が逆に資源減少につながる可能性高いなんて、、、。
知らんですよね~庶民は、、、。
目の前のをただ獲るばっかじゃ~、
シラサギと変わらんですよね?
お役所はド素人ばっかだしね、
やっぱ、私らが資源保護の気運高めないと~、
どんどん獲れなくなるばっかだよ~!

画像は2008-9の増水後!

爺ちゃん投網師でも、わさわさ獲れてたけど、
見ねえよ~、今時こんなの!!
小型化に数の減少、、、やっぱ理由あるんですよ!!
早く気づいて対策してほしいですよね~。。。
タグ :鮎たかはし河川生物調査事務所
2016年07月24日
投網
二十数年ぶりの投網!
体硬いし、ふらつくし~、
こんなに重かったか~??
まあ、とりあえずようすけさんポイント入るけど~、
白川とは底の状態がまったくちがうのでね~、
てさぐりもいいとこ
記念すべき第1投、広がりゃしたけど~、
獲物は~?

手長エビさんでした~
狙いはアユなんだけどね~、、、なかなかそうは問屋が、、、、

ミニセイゴに~、

オイカワ?
とうとう本命には会えず
雑魚ばっか、、、居るけどね~腹立つ!

ま、次に期待ですね~
体硬いし、ふらつくし~、
こんなに重かったか~??
まあ、とりあえずようすけさんポイント入るけど~、
白川とは底の状態がまったくちがうのでね~、
てさぐりもいいとこ

記念すべき第1投、広がりゃしたけど~、
獲物は~?
手長エビさんでした~

狙いはアユなんだけどね~、、、なかなかそうは問屋が、、、、

ミニセイゴに~、
オイカワ?
とうとう本命には会えず

雑魚ばっか、、、居るけどね~腹立つ!

ま、次に期待ですね~

2016年07月22日
組合員証
定額出資者をもって組合員とし、組合員証を携帯する・・・。
ということで、甲券と呼ばれるものを、
購入してみたですよ!

これで私も川漁業組合員なのか~?
漁業権を行使できる~!?
5000円なり!!
じゃ~言っていいのか?
船類、邪魔よ!
こちらは、金払って漁業権行使してます!
川にのぼってくれるな~、ってダメか、、、??
ということで、甲券と呼ばれるものを、
購入してみたですよ!
これで私も川漁業組合員なのか~?
漁業権を行使できる~!?
5000円なり!!

じゃ~言っていいのか?
船類、邪魔よ!

こちらは、金払って漁業権行使してます!
川にのぼってくれるな~、ってダメか、、、??

タグ :組合員証
2016年01月24日
続・降雪
ま、良く降りました!
もう生きてる間にゃ~、お目にかかることのない量でしょう!?
おそらく!

パウダースノー?

サラサラしてますね!

つかの間の雪国気分!

車の動かない生活ってのも、

たまにゃ~、
いいかも?
もう生きてる間にゃ~、お目にかかることのない量でしょう!?
おそらく!
パウダースノー?
サラサラしてますね!
つかの間の雪国気分!
車の動かない生活ってのも、
たまにゃ~、
タグ :降雪
2016年01月24日
降雪
数十年に一度の寒波ですか!?
夜のうちからどれぐらいのもんだ?
って、期待してたんですけど~、

朝起きた時の窓の明るさからして、
普通じゃなかったです!

数年前の大雪もすごかったけど、
今回のが多分人生で最も深い雪かな?

熊本・鹿児島の県境ですが、
こっちで降る雪は大抵湿っぽくて、
すぐ溶けるんだけど~、

今回のは、パウダー状で、

サラサラしてるですよ!

車も動いてないけど、
立ち往生車、1台救助したですよ、、、!

こういう時は、

動かないことですよね!

階段どこかも分からん、、、。

風雪、吹いたり止んだり、
明日まで続くのかな?

移動には十分お気を付けくださいませ!
夜のうちからどれぐらいのもんだ?
って、期待してたんですけど~、
朝起きた時の窓の明るさからして、
普通じゃなかったです!
数年前の大雪もすごかったけど、
今回のが多分人生で最も深い雪かな?
熊本・鹿児島の県境ですが、
こっちで降る雪は大抵湿っぽくて、
すぐ溶けるんだけど~、
今回のは、パウダー状で、
サラサラしてるですよ!
車も動いてないけど、
立ち往生車、1台救助したですよ、、、!
こういう時は、
動かないことですよね!
階段どこかも分からん、、、。
風雪、吹いたり止んだり、
明日まで続くのかな?
移動には十分お気を付けくださいませ!
タグ :降雪
2015年11月23日
Vol.147
1か月以上ぶりの釣りは、
3連休中日の22日、緑川!!
夕刻のデーゲームに行きましたけどね、
潮は多分、上げかな?
ま、釣り人は多かったです~、
ぶっこみまで入れると、2~30人居たんじゃないでしょうか?
雨後で期待したんだけど凪いでて全然魚っ気はなくて、、
前回来た時とは大違い、、、。
コアユスライドシンカー使って、
ドッグウォークで誘うも~気配なし!
今回も緑川シーバスGETならず
ま、次いつ行けるかわからんけど~、
気長にやりましょうかね、、、
3連休中日の22日、緑川!!
夕刻のデーゲームに行きましたけどね、
潮は多分、上げかな?
ま、釣り人は多かったです~、
ぶっこみまで入れると、2~30人居たんじゃないでしょうか?
雨後で期待したんだけど凪いでて全然魚っ気はなくて、、
前回来た時とは大違い、、、。
コアユスライドシンカー使って、
ドッグウォークで誘うも~気配なし!
今回も緑川シーバスGETならず

ま、次いつ行けるかわからんけど~、
気長にやりましょうかね、、、

タグ :緑川
2015年10月18日
Vol.146
久しぶりに土曜に長島!
メインは、魚料理食べにです!
いつもお邪魔してる味の大漉さんとこは、
大将がご病気で長期休業中、、、残念、、、
早期回復を祈ってます!

と、いうわけで~、
今回は初めてのとこです!

国道沿いなんで、行ったことのある方は多いでしょうから、
詳しくは言いません!
煮魚のメジナは最高においしかったですよ~。。。
高い方の2400円の定食たいらげて~、
ドライブ!!

たまたまですけど~、
長崎鼻灯台公園って看板見つけて、
行ってみたら~、

これがすごい絶景ポイント!!

ま、驚いたですよ、、、マジ!!

磯釣りされてるかたも2名おられたです、多分メジナ狙い!

近くによさげポイントもズラ~リ!

いいとこですよね~長島!
今度、全島一周の旅でもしてみたいです!

ただ、ここ行くと、スケールの大きさに圧倒されて、
準備してっても~、挑む気が失せるんですよね!
ま、でも景色と魚料理だけでも十分楽しめるですよ。。。
翌日曜は、下見がてら川のデーゲーム!
サイトフィッシングですけど~、
反応してくるのはチビメッキばっか!
居るけど、色々投げても逃げてばっかで、、、、
いつものことです、、、
メインは、魚料理食べにです!
いつもお邪魔してる味の大漉さんとこは、
大将がご病気で長期休業中、、、残念、、、

早期回復を祈ってます!
と、いうわけで~、
今回は初めてのとこです!
国道沿いなんで、行ったことのある方は多いでしょうから、
詳しくは言いません!
煮魚のメジナは最高においしかったですよ~。。。
高い方の2400円の定食たいらげて~、
ドライブ!!


たまたまですけど~、
長崎鼻灯台公園って看板見つけて、
行ってみたら~、
これがすごい絶景ポイント!!

ま、驚いたですよ、、、マジ!!
磯釣りされてるかたも2名おられたです、多分メジナ狙い!
近くによさげポイントもズラ~リ!
いいとこですよね~長島!
今度、全島一周の旅でもしてみたいです!
ただ、ここ行くと、スケールの大きさに圧倒されて、
準備してっても~、挑む気が失せるんですよね!

ま、でも景色と魚料理だけでも十分楽しめるですよ。。。
翌日曜は、下見がてら川のデーゲーム!
サイトフィッシングですけど~、
反応してくるのはチビメッキばっか!
居るけど、色々投げても逃げてばっかで、、、、
いつものことです、、、

タグ :長島
2015年08月15日
Vol.99~101
水~金のトップ3連戦の~、
3連敗

特に金曜はボラ1匹跳ねず、
なんか異様!
岸覗けば旨そうなウナギ

気合入れて掬おうとすれば、
意外と簡単に、、、。

60オーバーGET!
でもね~、
私が白川でとってたウナギは、
こんなに簡単にはとれんです、、、おかしい、、、。
近く覗くと~、

死んでる大物が2匹
すくったウナギ放流決定、、、!
で再開、、、まうごて釣れん


なんなの一体??

しばらくしてまた覗きにいけば~、

さながらウナギの病院!!
産卵なら深海でするはずなのでありえんです!
こら、水のおかしかばい
3連敗


特に金曜はボラ1匹跳ねず、
なんか異様!
岸覗けば旨そうなウナギ


気合入れて掬おうとすれば、
意外と簡単に、、、。
60オーバーGET!
でもね~、
私が白川でとってたウナギは、
こんなに簡単にはとれんです、、、おかしい、、、。
近く覗くと~、
死んでる大物が2匹

すくったウナギ放流決定、、、!
で再開、、、まうごて釣れん



なんなの一体??
しばらくしてまた覗きにいけば~、
さながらウナギの病院!!
産卵なら深海でするはずなのでありえんです!
こら、水のおかしかばい


タグ :ウナギ
2015年05月31日
Vol.48~51
金曜オールナイト、
土曜デイ&ナイト、
日曜デイ~!
血相変えて撃ちまわっても~、

チビイチ~~
ま釣れんも釣れん、、、。
あげくのルアー2ロスト


一寸先は闇でござんす~!
どっこも釣れん
土曜デイ&ナイト、
日曜デイ~!
血相変えて撃ちまわっても~、
チビイチ~~

ま釣れんも釣れん、、、。
あげくのルアー2ロスト


一寸先は闇でござんす~!
どっこも釣れん


2014年03月03日
Vol.17
日曜の昼間
息子連れて河口でのキャスティング練習!
すさまじい西風で、
練習にも向かない状況でしたが、
雰囲気だけは感じれたかな?
テーマは片手を離して投げる癖をとることと、
TOP系のドッグウォークをやってみること!
TOPやっても、フックがアオサひらってですね~、
うんざリしてたようですけど~、
暖かくなって、
大物1発目の当りにすりゃ~、
嫌でもマスターするでしょ、、、!?
ここは初めて投げたけど、いい感じすね。。。
息子連れて河口でのキャスティング練習!
すさまじい西風で、
練習にも向かない状況でしたが、
雰囲気だけは感じれたかな?
テーマは片手を離して投げる癖をとることと、
TOP系のドッグウォークをやってみること!
TOPやっても、フックがアオサひらってですね~、
うんざリしてたようですけど~、
暖かくなって、
大物1発目の当りにすりゃ~、
嫌でもマスターするでしょ、、、!?

2014年02月17日
Vol.13~4
土日の結果
土曜の夜は海!
暑い時期なら足元まで来てるの見える場所なんだけど~、
全く見えず、、、。
ノッコミ時期に来る場所とは違ったかも?
スモラバ1本勝負で~、オンリー1バイト
日曜日も海で息子連れてデイゲームは~、
へチのボンボン1本勝負!
こちらは1匹だけは見えてたけど、PNB
ムズイっすね~、なかなか
まあでも1発ロスト覚悟で川以外の底ズルやったけど、
案外引けるもんですね~。。。
2か所ともまだ実績のない場所なんで、
今後期待できるかな~、、、なんてね!?
土曜の夜は海!
暑い時期なら足元まで来てるの見える場所なんだけど~、
全く見えず、、、。
ノッコミ時期に来る場所とは違ったかも?
スモラバ1本勝負で~、オンリー1バイト

日曜日も海で息子連れてデイゲームは~、
へチのボンボン1本勝負!
こちらは1匹だけは見えてたけど、PNB

ムズイっすね~、なかなか

まあでも1発ロスト覚悟で川以外の底ズルやったけど、
案外引けるもんですね~。。。
2か所ともまだ実績のない場所なんで、
今後期待できるかな~、、、なんてね!?
