ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月23日

海将黒鯛

私が釣りの世界にのめり込むきっかけのひとつが、

黒鯛の落とし込み釣りってのがあるのを知ったこと。

当時あこがれたもんですよ、タイコリール!

いまだにどう使うか知らんのだけど、、、。


で、最近見たYOU TUBEで紹介されてた~、

プロマリンの海将黒鯛、気になってて~、

とうとう買っちゃいました~!!

海将黒鯛

中古ですけどね!


今更、カニ使いに戻ろうとかいう訳じゃ~ないのよね、、、。


先日漁港で日中ワーム壁際落としやったんですよ実は!

カニ以外のもの落としたの初めてだったんだけど、

その時何か食って来ましてね~、

ほとんどやらない縦の釣り、しかもデイ!

やっぱこれはこれで魅力的ですよ。。。

海将黒鯛


で、何がこのリール、魅力かって~と、

2Bガン玉程度の重さでも、

ラインが送り出される回転性能、、、これにつきます!


なんだけど~、

送られてきたこのリール、、、回らん、、、??

安さにつられてやらかしたかと思いましたよ、、、ガーン

動画と大違いの回らなさ、、、。


そうなりゃ当然このハブキャップの中身見たくなるでしょ?

海将黒鯛

外しますと、黒のゴムパッキンが現れまして~、

モノは試しでこれを取り除くと~、回る、、、!!

海将黒鯛

まあ、追加のラインローラーベアリングつけた方なら分かると思いますが、

ベアリングにもゴムついてるのがありますよね、あれと同じ!


多分、動画の回転性能はゴム無しのときのモノと思います!

取り除けば素晴らしく回ります!

けど、常に指でスプール押さえとかないと、

正逆どっち方向でも想定外にクルクル回ります、、、。


なので、現時点の私の考えは~、

このゴムパッキンは~、

取り除かないほうがよいのでは?です!

海将黒鯛

回転性能優先か?不意なトラブル防止優先か?

実釣せんと~なんとも言えんね~、、、。


あと、スピニングがレフトハンドルだからって、

左タイコリール巻けるか?

全く別モノに思えるですよ、、、どっちがいいかな~??

回す方向も訳ありみたいだし~、

スピニングでらせん状にライン開放してるときのほうが、

断然楽だったね~こりゃ、、、しょんぼり


プロマリン(PRO MARINE) 海将黒鯛

ゴムパッキン外したほうが回る!







タグ :海将黒鯛

同じカテゴリー(釣道具)の記事画像
Vol.56
Zitrades フィッシュグリップ
タモジョイント
タモ用スペアネット
フロートボート
Vol.132
同じカテゴリー(釣道具)の記事
 Vol.56 (2019-08-08 19:13)
 Zitrades フィッシュグリップ (2018-07-16 23:32)
 タモジョイント (2018-07-12 22:59)
 タモ用スペアネット (2018-07-11 03:46)
 フロートボート (2018-03-12 18:44)
 Vol.132 (2017-11-25 05:02)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海将黒鯛
    コメント(0)