2020年05月06日
キビナゴ餌の釣り
外出規制のゴールデンウィーク!
小人閑居して不善をなす~!!
で、最近マイブームの~、
キビナゴを塩でしめたエサで釣る。。。
まずはお膝元の湯の児温泉街!!

狙うはイカ!!
方法はイカ串といわれるやつね。。。

昼も夜もやって~、
音無しでしたよ、、、。
人出は結構多かったですけどね!
てかこっちもファミリーフィツシングの3連戦やし、、、。
雨後の川にも行って玉砕、、、。
で、今夜は漁港で10年ぶりくらいの~、
ウキ釣り!!
息子と家内でガラカブ3のフグ多数!
&息子の奇跡の一撃!!

マジで驚きましたね~!!
延べ竿、フロロ0.4号のリーダー2.5号ナイロン、マルセイゴ針13号の、
エサキビナゴの切り身!
ナショナルの中電子ウキ、ウキ下1.5Mくらいでしたか?
エアノス1000番のドラグなりっぱなし!!

上げた息子の額には汗~~~、わかるわ~。。。
なんたって彼の人生で初の電気ウキ釣りでしたからね~!!
いや~、キビナゴはいけますよ。。。
ちなみに私はスモラバ+ワームで~、ふぐイチ~、、、。

当分エサ釣りやろうかな、、、!?
小人閑居して不善をなす~!!
で、最近マイブームの~、
キビナゴを塩でしめたエサで釣る。。。
まずはお膝元の湯の児温泉街!!
狙うはイカ!!
方法はイカ串といわれるやつね。。。
昼も夜もやって~、
音無しでしたよ、、、。
人出は結構多かったですけどね!
てかこっちもファミリーフィツシングの3連戦やし、、、。
雨後の川にも行って玉砕、、、。
で、今夜は漁港で10年ぶりくらいの~、
ウキ釣り!!
息子と家内でガラカブ3のフグ多数!
&息子の奇跡の一撃!!
マジで驚きましたね~!!
延べ竿、フロロ0.4号のリーダー2.5号ナイロン、マルセイゴ針13号の、
エサキビナゴの切り身!
ナショナルの中電子ウキ、ウキ下1.5Mくらいでしたか?
エアノス1000番のドラグなりっぱなし!!
上げた息子の額には汗~~~、わかるわ~。。。
なんたって彼の人生で初の電気ウキ釣りでしたからね~!!
いや~、キビナゴはいけますよ。。。
ちなみに私はスモラバ+ワームで~、ふぐイチ~、、、。
当分エサ釣りやろうかな、、、!?
2019年05月05日
Vol.18~20
2日~4日の結果!
大潮の連戦ですが~、
川は一向に調子上がらなくて~、

たまには~、ってんで、
ファミリーで、海!!

なんだけど~、
多かったね~釣り人!!
親水護岸は、ウキ釣りメインの~、
湯の児はエギンガーだらけ、、、。
ま、想定内でしたけどね!
だからというわけではないのだけど、
まともにやって釣れる気はしなかったので、
邪道をちょっとやることに~!?

いや~、エサ使いは久々で新鮮、、、釣れる気倍増!?
塩で締めたキビナゴ使い、
太刀&イカ狙い~!!
太刀はノーシンカー一本針で~、
フグの猛攻にあい、沈没、、、。

イカ狙いのほうは、
エサ巻きテーラーにキビナゴ二本巻いて~

またまた沈没、、、1ショートバイト、、、のみ!
たまらずスプリットショットリグにかえて、

チビゴチ、、、。
悲惨、、、。
ふ~む、エサだからって釣れるかって~と、
そうじゃないよっと~、思い知らされたって~感じよね!
でもまあ、キビナゴ使った釣りは、
ファミリーフィッシングにはもってこいだと思うので、

続けてやってみたいと、思います!
大潮の連戦ですが~、
川は一向に調子上がらなくて~、
たまには~、ってんで、
ファミリーで、海!!
なんだけど~、
多かったね~釣り人!!
親水護岸は、ウキ釣りメインの~、
湯の児はエギンガーだらけ、、、。
ま、想定内でしたけどね!
だからというわけではないのだけど、
まともにやって釣れる気はしなかったので、
邪道をちょっとやることに~!?
いや~、エサ使いは久々で新鮮、、、釣れる気倍増!?
塩で締めたキビナゴ使い、
太刀&イカ狙い~!!
太刀はノーシンカー一本針で~、
フグの猛攻にあい、沈没、、、。
イカ狙いのほうは、
エサ巻きテーラーにキビナゴ二本巻いて~
またまた沈没、、、1ショートバイト、、、のみ!
たまらずスプリットショットリグにかえて、
チビゴチ、、、。
悲惨、、、。
ふ~む、エサだからって釣れるかって~と、
そうじゃないよっと~、思い知らされたって~感じよね!
でもまあ、キビナゴ使った釣りは、
ファミリーフィッシングにはもってこいだと思うので、
続けてやってみたいと、思います!
タグ :キビナゴ
2016年04月23日
Vol.9~10
フライデーナイトは、
いい感じの水位で~、
チアユらしきも遡上してるんだけど、
掛けきれんのでしょうね~、2ショートバイトのみ!
釣れんにも程がある
土曜は朝からぽんきちさんと~
オフショア!!

必殺の活断層調査~
使用機材は~?

初のタイラバ!

ロケーションは抜群!!

水深55Mの深海、、、!!

で~、結果ですが~、

カブにキジハタ、、、のみ!
ま、異常なし
って感じですね!
釣り方は、
底とる太刀釣りってとこか~?
まだまだ何してんだか~、
わからんです、、、エサつけて、
ぶっこんだ方が反応あるかも~、、、??

根魚は、うまいよ~。。。
いい感じの水位で~、
チアユらしきも遡上してるんだけど、
掛けきれんのでしょうね~、2ショートバイトのみ!
釣れんにも程がある

土曜は朝からぽんきちさんと~
オフショア!!
必殺の活断層調査~

使用機材は~?
初のタイラバ!
ロケーションは抜群!!
水深55Mの深海、、、!!
で~、結果ですが~、
カブにキジハタ、、、のみ!
ま、異常なし

って感じですね!
釣り方は、
底とる太刀釣りってとこか~?
まだまだ何してんだか~、
わからんです、、、エサつけて、
ぶっこんだ方が反応あるかも~、、、??
根魚は、うまいよ~。。。
タグ :タイラバ
2012年02月07日
Vol.14
大潮の満潮から下げ!
季節が2ヶ月進んだかのような温かさ!!
でも~、暴風雷雨~、、、


また寒くなるそうなので、カッパ着て強行出撃

予想はしてたんですが、強烈東風&横殴りの雨で~、
バックラ3の根掛かりロスト1の~、
オマケ1~!!
どうにも悲惨
まだ、春遠し~!!
なんで、先日の♀の活躍でも~、ちょろっと~
場所は~?しらん!!
船釣りすね!
テンヤ?やったことねえ~!
旨そうなエビ~。。。
たちまちヒット~!
なかなかやりますね~、50Mの水深とか、
太刀以外釣ったことないし、、、。
更に100Mんとこ移動して~ヒラメ狙うってか!?
う~、異次元の釣りじゃ~!

ここになると、全く分からん!
う~む、、、
やっぱこの釣りは~、マロさんにやってもらいましょ!!
私はイリアちゃんと~、
イルカウォッチングでも~、、、
季節が2ヶ月進んだかのような温かさ!!
でも~、暴風雷雨~、、、



また寒くなるそうなので、カッパ着て強行出撃


予想はしてたんですが、強烈東風&横殴りの雨で~、
バックラ3の根掛かりロスト1の~、
オマケ1~!!



なんで、先日の♀の活躍でも~、ちょろっと~









太刀以外釣ったことないし、、、。







やっぱこの釣りは~、マロさんにやってもらいましょ!!




2010年10月10日
岸壁・ファミリーF
絶対釣れる、釣りがしたい!
家内の突発性ミッションにより~、
港に日中、ファミリーでお出かけ~!
んじゃ、カニでも落とすか?
ってことで、ホームでカニ集め~、庭でミミズ堀り~、
いざ、出撃!!
2~3年ぶりかで、カニ!!
ストックに、飼ったりしてたら~、情が移るのか~、
ガキどもも、可愛そうとか言い出すし~で、
遠のきましてね、ホント久々!
私の場合、カニオモリはスピニングで適当に放り込む感じでして~、
浅場ならズル引き、深場なら落ちる途中、時々聞きいれて~、
みたいな~、、、要するにテキトー

まあ、それでも何尾か上げたことありますね、、、。
今日の場所は、底ではなく岸壁上部を狙うので~、
ノーシンカーでゆっくり落とし~、
アタリの取り方知らないし~、糸ふけ読めないので~、
筏竿のサオ先で判別する~、はずでした~!
が、結構風強く、しかも向かい風、、、
ペール上げれば、たちまち岸壁にラインが接触する状態!
仕方なく、ガン球うって数メートル先に放り投げ、
すぐ、置き竿して、竿先凝視!!
ラインにマジックでマークしてましたので、
棚だけは合ってたと思いますが~、
言ってみれば、カニぶら下げ釣りみたいなもので、
ベイトリールなら、ガン球つければゆっくり落とせたかもですが~、
私の安物は多分錆びて、、、!?
ま、今日は仕方ないか、、、。
フグ1尾に沈む
あと、家内と娘がミミズのウキ流しで~、
やっぱフグ!
魚影は~?
と、あたりを見回すと~、
ランカーですね!!
かなり、表面まで来て、うろうろ、、、。


足元にも~、うじゃうじゃ~!!
秋ですかね~?
前回着たときより~、
断然、スズキの数が増えてましたね!!
もちろん、年無しもうろうろしてますけど、、、。
まあ、今日は無条件降伏です!
川に来たら~、、、、!?
ま、楽しみですね。。。
家内の突発性ミッションにより~、
港に日中、ファミリーでお出かけ~!
んじゃ、カニでも落とすか?
ってことで、ホームでカニ集め~、庭でミミズ堀り~、
いざ、出撃!!

2~3年ぶりかで、カニ!!
ストックに、飼ったりしてたら~、情が移るのか~、
ガキどもも、可愛そうとか言い出すし~で、
遠のきましてね、ホント久々!
私の場合、カニオモリはスピニングで適当に放り込む感じでして~、
浅場ならズル引き、深場なら落ちる途中、時々聞きいれて~、
みたいな~、、、要するにテキトー


まあ、それでも何尾か上げたことありますね、、、。
今日の場所は、底ではなく岸壁上部を狙うので~、
ノーシンカーでゆっくり落とし~、
アタリの取り方知らないし~、糸ふけ読めないので~、
筏竿のサオ先で判別する~、はずでした~!


ペール上げれば、たちまち岸壁にラインが接触する状態!
仕方なく、ガン球うって数メートル先に放り投げ、
すぐ、置き竿して、竿先凝視!!
ラインにマジックでマークしてましたので、
棚だけは合ってたと思いますが~、
言ってみれば、カニぶら下げ釣りみたいなもので、
ベイトリールなら、ガン球つければゆっくり落とせたかもですが~、
私の安物は多分錆びて、、、!?
ま、今日は仕方ないか、、、。


あと、家内と娘がミミズのウキ流しで~、
やっぱフグ!
魚影は~?
と、あたりを見回すと~、

ランカーですね!!
かなり、表面まで来て、うろうろ、、、。



足元にも~、うじゃうじゃ~!!
秋ですかね~?
前回着たときより~、
断然、スズキの数が増えてましたね!!
もちろん、年無しもうろうろしてますけど、、、。
まあ、今日は無条件降伏です!
川に来たら~、、、、!?
ま、楽しみですね。。。
2010年08月28日
オフショア・太刀釣り
今日は16時から職場関係で~、船から太刀釣り!
焼け付くような日差し
湯の児海岸は、わりと穏やかでしたが~、
御所の浦近くは~、台風のうねり、強風がすごかったです。
メンバーは~、久々登場の~、フミさん。
船酔い止めにビール飲んでました、、、。
ゲコの私からすれば~、自殺行為ですけどね、、。
効果的面だったようで~、最初に釣り上げてましたよ~!
ふぐ!
あと、ガナさん、マロ二ーさんの合計4人
マロニーさんは、ずっと怒ってる様子でしたね~!
船酔いしてただけという話もありますが、、、!?
ちなみに、仕掛けですが~、
お化けジグに~、キビナゴを針金で巻いて~、落とし~、
巻き上げるだけ。
今回は、流れが異常に早く、シンカーつけてますけどね。
水深は深いところで50M。
フミさんの30グラム鯛ラバは、流速で浮き上がり、底をとれませんでした。
しっかし厳しかったですね~、今回も!!
調子が上がってきたのは日没くらいから
で、結果ですが~、
4人の合計が16尾でしたかね~、、、
ちなみに私は~、
今回も、大、中、小の3尾
釣れてない時は~、
どこ行っても~、釣れませんね!!


湯の児海岸は、わりと穏やかでしたが~、

メンバーは~、久々登場の~、フミさん。

ゲコの私からすれば~、自殺行為ですけどね、、。
効果的面だったようで~、最初に釣り上げてましたよ~!


あと、ガナさん、マロ二ーさんの合計4人

船酔いしてただけという話もありますが、、、!?
ちなみに、仕掛けですが~、
お化けジグに~、キビナゴを針金で巻いて~、落とし~、
巻き上げるだけ。

今回は、流れが異常に早く、シンカーつけてますけどね。
水深は深いところで50M。
フミさんの30グラム鯛ラバは、流速で浮き上がり、底をとれませんでした。
しっかし厳しかったですね~、今回も!!
調子が上がってきたのは日没くらいから

で、結果ですが~、
4人の合計が16尾でしたかね~、、、


今回も、大、中、小の3尾

釣れてない時は~、
どこ行っても~、釣れませんね!!
タグ :太刀魚
2010年05月07日
ホーム第71戦
5月5日深夜、いつもは行かない下流の橋へと出撃!
小潮でしたが、たまには遡上を待つだけじゃなく、
お迎えに行くのもいいか~、みたいな感じ。
が~、やっぱ来ない!
セイゴボイルとボラの跳ねる音はしてましたけど、、、!?
ここは、エサ釣りではチビが来た事あるんですが~、
ルアーだと、とことん分が悪いんですよね~、、、。
て、訳でミニシンペンで~PNB
6日夜は~、連休の疲れで、夕刻から爆睡
夜更けすぎに目が覚めると~、
携帯に、迷惑メールと、留守電!
ナニナニ~?
筏釣師takabouさんから~、復活第1戦の結果。
う~、ヤバイです、、、。
s.hawks隊長の年無しGETから~、筏部隊が、
勢いづいてきたような、、、!?
しっかし、この男、いつもながら、
飲んだ勢いで、文章もなく、画像だけ送りつけてくる、


本当に、イヤミナ男でして~~~、
マジ、コイツにだけは~、負けられませんわな~!!
マロニーさんのブログに顔出ししてありますから、
覗いてやってくださいまし~!!
で~、もう一方の留守電のほうは~、ナニナニ~~?
「・・・・・・・・・・・・・・」
はいっ、、、、、!?
うそじゃろ?
青天の霹靂です!!

遂に~~~~~水の王者が~~~~~、
・・・・・・・・ナニ釣ったんだ~~一体??
コヤツも、魚名知らんし、、、、
画像添付して送れっつう~の!!

失礼!!
今日は早朝から、取り乱してしまいました、、、。
追伸:水の王者・水おじさんから、画像とどきました!
なんと、セイゴチャン!!
足掛け2年目にして、、、。
生涯初、ルアーでGET!!!
おめでとうございます~~~~~~~~~~~!
今後益々のご活躍を~~~~~~~~~~!!!!
小潮でしたが、たまには遡上を待つだけじゃなく、
お迎えに行くのもいいか~、みたいな感じ。
が~、やっぱ来ない!
セイゴボイルとボラの跳ねる音はしてましたけど、、、!?
ここは、エサ釣りではチビが来た事あるんですが~、
ルアーだと、とことん分が悪いんですよね~、、、。
て、訳でミニシンペンで~PNB

6日夜は~、連休の疲れで、夕刻から爆睡

夜更けすぎに目が覚めると~、
携帯に、迷惑メールと、留守電!
ナニナニ~?
筏釣師takabouさんから~、復活第1戦の結果。

s.hawks隊長の年無しGETから~、筏部隊が、
勢いづいてきたような、、、!?
しっかし、この男、いつもながら、
飲んだ勢いで、文章もなく、画像だけ送りつけてくる、



本当に、イヤミナ男でして~~~、
マジ、コイツにだけは~、負けられませんわな~!!

マロニーさんのブログに顔出ししてありますから、
覗いてやってくださいまし~!!

で~、もう一方の留守電のほうは~、ナニナニ~~?
「・・・・・・・・・・・・・・」
はいっ、、、、、!?
うそじゃろ?
青天の霹靂です!!


遂に~~~~~水の王者が~~~~~、
・・・・・・・・ナニ釣ったんだ~~一体??

コヤツも、魚名知らんし、、、、

画像添付して送れっつう~の!!


失礼!!
今日は早朝から、取り乱してしまいました、、、。
追伸:水の王者・水おじさんから、画像とどきました!

なんと、セイゴチャン!!
足掛け2年目にして、、、。

生涯初、ルアーでGET!!!
おめでとうございます~~~~~~~~~~~!
今後益々のご活躍を~~~~~~~~~~!!!!
2010年04月25日
拝啓・筏より!
筏部隊s.hawks隊長より入電!
本日、今年の初物を~、捕獲!!
来ましたね~!
いきなり、年無しですか~?
手が震えたんじゃ~、、、?
でも、鹿児島じゃ~なかったんですね~?
ヒラ〇の~、筏!?
めちゃ、近いやン、、、。
なのにどうして~、
ホームにゃ、遡上してこないのか~??
いまだ、主役は~、コイツラ
先頭が~、70クラス、、、!
デカさと、パワーじゃ絶対負けませんが~、
喜びが・・・・ちょっと・・・・ちがうんだな~~~~。
まあ、そこら辺のとこは~、
ダゴチン論含めて~、
隊長に~、お任せいたしましょう!!
本日、今年の初物を~、捕獲!!

いきなり、年無しですか~?
手が震えたんじゃ~、、、?

ヒラ〇の~、筏!?
めちゃ、近いやン、、、。
なのにどうして~、
ホームにゃ、遡上してこないのか~??
いまだ、主役は~、コイツラ


デカさと、パワーじゃ絶対負けませんが~、
喜びが・・・・ちょっと・・・・ちがうんだな~~~~。
まあ、そこら辺のとこは~、
ダゴチン論含めて~、
隊長に~、お任せいたしましょう!!


2010年03月14日
ホーム第35戦
下流域、危険地帯の満ち込み早期狙い。
AM3:00出撃!
ここで来なけりゃ~、まあ、お手上げって感じです。
大潮、風はベタ凪、気温は初夏に近く~、
ボラがうるさ~い感じ。
SAMMYで表層から探り~、その後シンペン。
結果:全くバイト無し!!


今月、末に鮎来なけりゃ、アウトですね~、この川、、、!?
で~、気分変えて~、日中家族でドライブ!
湯の児の桜は~、0.5分咲きってところでしょうか?
でも、気温高いので~、今年は時期は短いかも~?
もうじき海岸線がピンクに染まります。
山頂のシュロの木は~、旧国民宿舎。
公害なければ~、国立公園に~!?
これからの時期、最も美しいです。
海岸線の桜並木抜けて~、海へと下れば~、フィッシングパーク。
手ぶらで行っても、道具貸し出しあり!
この桟橋の上から釣ります。
水深は~、15M前後?
先端に係留されてるのが~、ドンガバチョ号
最近はこれに、筏が増設されてます。
s.hawks隊長に偵察隊を出していただきましょうか。
まあ、川釣れないんで~、私が行っても良いのですが~、
私じゃ居ても釣れないだろうし、偵察には役不足ですからね~、、、。
AM3:00出撃!
ここで来なけりゃ~、まあ、お手上げって感じです。
大潮、風はベタ凪、気温は初夏に近く~、
ボラがうるさ~い感じ。
SAMMYで表層から探り~、その後シンペン。
結果:全くバイト無し!!


今月、末に鮎来なけりゃ、アウトですね~、この川、、、!?
で~、気分変えて~、日中家族でドライブ!
湯の児の桜は~、0.5分咲きってところでしょうか?
でも、気温高いので~、今年は時期は短いかも~?

山頂のシュロの木は~、旧国民宿舎。
公害なければ~、国立公園に~!?


手ぶらで行っても、道具貸し出しあり!



最近はこれに、筏が増設されてます。
s.hawks隊長に偵察隊を出していただきましょうか。
まあ、川釣れないんで~、私が行っても良いのですが~、
私じゃ居ても釣れないだろうし、偵察には役不足ですからね~、、、。
2010年02月08日
超・外道
筏部隊s.hawks隊長より入電!
長島、筏にて新種の外道捕獲とのこと

ホウボウとかいうガラカブの仲間らしい、、、!?
う~む、、、キショッ!!
毒針持ってるらしいので、取り扱い要注意!!
今夜のホームは昨日までとはうってかわって温暖、、、。
が、こういうときに限って潮が悪すぎますよね~、、、

しばらくは~、行けませんね~!
長島、筏にて新種の外道捕獲とのこと



う~む、、、キショッ!!
毒針持ってるらしいので、取り扱い要注意!!
今夜のホームは昨日までとはうってかわって温暖、、、。
が、こういうときに限って潮が悪すぎますよね~、、、


しばらくは~、行けませんね~!

2010年01月31日
カゴ釣り-2
日中、100k港へ~、ガキどもと出撃!
前回と同じポイントでカゴ釣り。
が~、、、今回は土曜ということで~、周りが完璧にお仕事モード!
重機があっちゃこっちゃでガッチャン、ガッチャン

右隣の砕石置き場も~、奥の材木置き場も~、左隣の港内も~、
うるさ~~~~~~い
しまいにゃ~、タグボート走り回るし、車は移動させられるはで~、
落ち着いて釣りも出来ない状態!
ここも限界ですね~、、、!?
またちょっと場所開拓の必要あるかもですね~
前回と同じポイントでカゴ釣り。

重機があっちゃこっちゃでガッチャン、ガッチャン


右隣の砕石置き場も~、奥の材木置き場も~、左隣の港内も~、







2010年01月24日
カゴ釣り
今日は、ガキども連れて~、100K港へ~カゴ釣り!
と~、なんですか?このオイルフェンスは~?
う~、港の中が~、工事中!!

チヌのフカセでにぎわうこの堤防も~、ガラ~ン、、、!
てか、ひとっこひとり~、、、

ヤナ予感
仕方なく、フェンス沿いを攻めることに。
仕掛けは、サルカンにカゴと胴付き下げて~、落とし込むだけ。
竿は筏竿で、リールは両軸。
足元に落とし込むだけでして~、完璧に長島の筏を想定した、予行演習。
胴付きの一番下に2Bのガン球
アタリは竿先でとります。
結果は~、、、
ガラカブ2尾
フグ1
ベラが~、
8尾でした~!
まあ、こんなもんでしょ、、、。
水深が~、どれくらいでしょ?8M前後??
長島に比べると~、かなり浅く、流れも無い感じ。
いけますかね~?
こんな感じで~?
あと、気になったのが~、ポイントベイの両軸リールなんですが~、
前回使用時より確実に、スプールの回転が悪くなってました

分解メンテでも必要なんでしょうかね~?
ま、こちらも春までは時間ありますので~、
徐々に、レベルアップしてゆきたいですね~!!
ではまた

う~、港の中が~、工事中!!

チヌのフカセでにぎわうこの堤防も~、ガラ~ン、、、!
てか、ひとっこひとり~、、、


ヤナ予感

仕方なく、フェンス沿いを攻めることに。

竿は筏竿で、リールは両軸。

胴付きの一番下に2Bのガン球
アタリは竿先でとります。
結果は~、、、




まあ、こんなもんでしょ、、、。

水深が~、どれくらいでしょ?8M前後??
長島に比べると~、かなり浅く、流れも無い感じ。
いけますかね~?
こんな感じで~?
あと、気になったのが~、ポイントベイの両軸リールなんですが~、
前回使用時より確実に、スプールの回転が悪くなってました


分解メンテでも必要なんでしょうかね~?

ま、こちらも春までは時間ありますので~、
徐々に、レベルアップしてゆきたいですね~!!


2010年01月14日
筏ー3(総集編)
冬の筏も~、激シブバージョンということで~、今回は総集編!
たかだか3回しか行ってませんけど~、気付いたことを少々。
まず、竿ですが~、150CM以下が道糸引き出しやすいです。
先径は~、0.6位のが~、巻き過ぎで折れる心配も少ないです。
もちろん、普通ウキつけないので~、細いほど感度は~、良いですが。
大抵2本継ぎですけど、私のは安いためか、道糸引き出す時に、何度も継ぎ目からはずれましてね~、先のほうが海底へと真っ逆さま~、、、!ってのがありましたね~、、、。

先の部分は柄の部分に仕込まれたようになってましてね~、知らずにネット注文とかしますと~、ウワッ、、竿先入ってネエ~、、、と、
そりゃ、もう焦りますよ、、、!!
また、柄のキャップのリングは絶対必要で、これで筏に係留しとかないと、まばたきする間に海面へダイブすることがあるらしい、、、!
次にリールですが~、専用のチヌリールがお勧めですね~!
最低で6千円くらいかな?
ベイトキャスティングリールでも代用はできますが~、クラッチはずす方法とか微妙にちがいますね~。
あと、ハンドルは左が良いかと、、、!?
ベイトリール初心者なら特にそうすべきかと??
なぜなら、スピニングと違い、右手も操作に馴染んでないためにですね~、比較的両手まっさらな状態から、学習できると思うんですよね~!
スピニングリールの利き手交換をお考えの方も~、ベイトリール持って筏に通えば~、意外とスムーズに交換できるかも~?
あくまで、ベイトリール初心者に限りですけどね、、、!?
あと~、フックやらの仕掛けですが~、
基本的には、フカセ釣りと同じような感じでしょうか?
個人的にはカゴフカセ?サビキ風?みたいなのが好きですね~!
マロニーさんは~、
胴付きで~、ダブルゲット!!
takabouさんは~、言わずと知れた~、ダゴチン!!
まあ、遅れてきたのに、この日もダントツの15尾以上!!

で、私は~、今後は~、
やっぱカゴでしょ!?下手クソは~、、、!?
ちょいと、これよりグレードアップさせたやつで、、、。

まあ、こちらも~、
春が楽しみですね~!
たかだか3回しか行ってませんけど~、気付いたことを少々。
まず、竿ですが~、150CM以下が道糸引き出しやすいです。

もちろん、普通ウキつけないので~、細いほど感度は~、良いですが。
大抵2本継ぎですけど、私のは安いためか、道糸引き出す時に、何度も継ぎ目からはずれましてね~、先のほうが海底へと真っ逆さま~、、、!ってのがありましたね~、、、。

先の部分は柄の部分に仕込まれたようになってましてね~、知らずにネット注文とかしますと~、ウワッ、、竿先入ってネエ~、、、と、
そりゃ、もう焦りますよ、、、!!

次にリールですが~、専用のチヌリールがお勧めですね~!
最低で6千円くらいかな?
ベイトキャスティングリールでも代用はできますが~、クラッチはずす方法とか微妙にちがいますね~。

ベイトリール初心者なら特にそうすべきかと??
なぜなら、スピニングと違い、右手も操作に馴染んでないためにですね~、比較的両手まっさらな状態から、学習できると思うんですよね~!
スピニングリールの利き手交換をお考えの方も~、ベイトリール持って筏に通えば~、意外とスムーズに交換できるかも~?
あくまで、ベイトリール初心者に限りですけどね、、、!?
あと~、フックやらの仕掛けですが~、
基本的には、フカセ釣りと同じような感じでしょうか?
個人的にはカゴフカセ?サビキ風?みたいなのが好きですね~!



まあ、遅れてきたのに、この日もダントツの15尾以上!!


で、私は~、今後は~、


ちょいと、これよりグレードアップさせたやつで、、、。


まあ、こちらも~、
春が楽しみですね~!


タグ :筏
2010年01月13日
(続・続)筏ー3
筏に着いて、早速仕掛け作り~!
で、7Lバケツ半分くらいのペレットを500円で購入して~、まずは~
マロニータックル~!!
これはまあ、胴付き仕掛けです。
枝ス6本の大型サビキ使用。
一番下に0.5号鉛でペレット6個刺して吹流し~!!
前回、アイゴに絶大な実績あり、ということで~、期待したんですが~、
全く反応なし、、、。

もちろん、投入の前後にもペレットひとつかみずつコマしてありましたけど~、、、。
しかしながら、これは先発隊からアイゴ消えるの情報えていたので~
想定内!
で、ペレット早々にあきらめ~、イカの塩辛に変更して置き竿にして~、鈴つけてホッタラカシ、、、。
その間、次なる仕掛け作り。。。
今回最も使いたかった~、全誘導ウキ・リュックスエージェント!
道糸とハリスの間のサルカンの上に取り付けるだけ。
刺しエサにはオキアミ使用、ガン球は~、Bです。
何故コレか?というと~、水面下25Mまで沈んでゆく途中のアタリを~、コレでとりたかったんですよ!
ウキ止めありませんので、エサは食われない限りどんどん沈みます。
一方、ウキ内蔵のロック機構でどの層で食ってきてもアタリが出ます。
の、はずだったんですけどね~
2号ナイロン巻いた、ポイントベイのKANABOONでしたが~、クラッチ切りましても~、ガン球Bとサルカンくらいの重さじゃ~、
スプールが回転してくれないんです、、、!
つまり、エサは落ちて行かない!!
仕方なく、筏竿の先から糸つまみ出し~、出した分の糸を水面にぶつけるようにして~、
引き出しては~、たたきつけ~、、、繰り返し、、、、!
そうやって、道糸引き出しますが~、、、。
今度は~、引き出した道糸が~、水面でトグロ巻いて~、漂ってる??
そのくらいですね~、エサの沈下スピード遅かったです、、、
そのうち、海流に流されたそのトグロがですね~、筏本体の発泡フロートに接触して~、根掛かり状態

はずしに降りていくのに~、情けないやら、腹立つやら、、、

ところがですね~、
この日、最初の獲物はですね~、ナント、、、この仕掛けで~、
来ちゃうものだから~、釣りは分からない、、、、、、
なにしろ道糸含め、仕掛け沈めるのに四苦八苦でしたので~、いつ、どの層で、どんなアタリ方だったのか、全く分からずじまい、、、!
回収していたら来ていた~、、、みたいな、、、!?
超・つまんね~~~~~~~~~~!
ふと見やれば~、置き竿の鈴、リンリン鳴ってるし~、、、
アワセ入れられないし~、見てるだけ~、、、みたいな、、、!!

この鈴鳴ったのは後にも先にもこれっきり!!
1日居て~、たった4尾しか小鯛釣れなかったのに~、
そのうちの1回がどうして置き竿のタダイチチャンスと~、
カブル必要があるのだろうか~~~~~~?????
こういう勝負弱さって、持って生まれたものが多分にあると思うんですよね~!?

書いてて~、
思い出してきて~、、、
腹立って来だしましたので~、
今日はこの辺で~!
で、7Lバケツ半分くらいのペレットを500円で購入して~、まずは~
マロニータックル~!!
これはまあ、胴付き仕掛けです。
枝ス6本の大型サビキ使用。
一番下に0.5号鉛でペレット6個刺して吹流し~!!
前回、アイゴに絶大な実績あり、ということで~、期待したんですが~、
全く反応なし、、、。


もちろん、投入の前後にもペレットひとつかみずつコマしてありましたけど~、、、。
しかしながら、これは先発隊からアイゴ消えるの情報えていたので~
想定内!
で、ペレット早々にあきらめ~、イカの塩辛に変更して置き竿にして~、鈴つけてホッタラカシ、、、。
その間、次なる仕掛け作り。。。

道糸とハリスの間のサルカンの上に取り付けるだけ。
刺しエサにはオキアミ使用、ガン球は~、Bです。
何故コレか?というと~、水面下25Mまで沈んでゆく途中のアタリを~、コレでとりたかったんですよ!
ウキ止めありませんので、エサは食われない限りどんどん沈みます。
一方、ウキ内蔵のロック機構でどの層で食ってきてもアタリが出ます。
の、はずだったんですけどね~


スプールが回転してくれないんです、、、!
つまり、エサは落ちて行かない!!


引き出しては~、たたきつけ~、、、繰り返し、、、、!
そうやって、道糸引き出しますが~、、、。
今度は~、引き出した道糸が~、水面でトグロ巻いて~、漂ってる??
そのくらいですね~、エサの沈下スピード遅かったです、、、

そのうち、海流に流されたそのトグロがですね~、筏本体の発泡フロートに接触して~、根掛かり状態


はずしに降りていくのに~、情けないやら、腹立つやら、、、


ところがですね~、
この日、最初の獲物はですね~、ナント、、、この仕掛けで~、
来ちゃうものだから~、釣りは分からない、、、、、、


回収していたら来ていた~、、、みたいな、、、!?
超・つまんね~~~~~~~~~~!
ふと見やれば~、置き竿の鈴、リンリン鳴ってるし~、、、
アワセ入れられないし~、見てるだけ~、、、みたいな、、、!!


この鈴鳴ったのは後にも先にもこれっきり!!
1日居て~、たった4尾しか小鯛釣れなかったのに~、
そのうちの1回がどうして置き竿のタダイチチャンスと~、
カブル必要があるのだろうか~~~~~~?????
こういう勝負弱さって、持って生まれたものが多分にあると思うんですよね~!?

書いてて~、
思い出してきて~、、、
腹立って来だしましたので~、
今日はこの辺で~!


タグ :筏
2010年01月12日
(続)筏ー3
筏の大将の都合で絶対朝8時まで来いという連絡が来て~、
朝6時半、マロニーさんと合流でこちらを出発~!
時折雨の降る、暖かい朝でした。
3度目ということで、やってみたい事もふえましてね~、、、。
あれも、これもで、リュック満杯

そもそも、これが間違いの元、、、でしたね、、、。
8時前到着するも~、そこに大将の姿無し、、、。
画像は以前のものですが~、この日は雨。
マロニーさんが急ぎ連絡とるも~、大将電話に出ず、、、。
数回後やっと出たと思いきや~、魚の出荷作業中であと1時間来れないのだとか、、、!?
雨の桟橋(コンクリ)にたたずむ二人、、、、
大荷物持って、、、、
・・・そんな~~~、8時前に来てるのに、、、、どうしてこうなるの~?????
ブーブー言いながら一旦荷物をマロニーさんの車に戻し、ルアー港でやることにして、準備しようとすると~、
愛竿、ライジング・サン(振り出し)が~、折れてるし~、、、!?
満杯のリュックかついだ時、竿先折れましたね、、、。
キャップしてなかったし、、、。
仕方なく、筏用1.5Mの短竿(さぐり竿)で投げることに~、、、。
まあ、飛ばないのなんのって、、、。
メバルいましたけど、5グラムミノーに見向きもしてくれませんでした、、、。

まあ、堤防際で慣れない短竿で~、ムキになって投げてますと~、
結構な高さありましたし~、雨だし~、寝てないし~、で、
目まいしましたね~、、、
1時間ほどして、やっと大将到着!
再び、大荷物持って喜び勇んで船に飛び移ると~、
第一歩目~、、、ツルッ、、、!?
もんどり打ってドタッ、、、、!!
船の中へ、大の字になって転倒!!
活け間に両膝強打して~、痛さでしばらく動けず、、、!!


う~、ナンなんだ一体、、、

それでも、せっかく来たのだからと気を取り直し~、100Mほど離れた筏へと向かいました。
雨の日の釣りは危険がいっぱいですね~。
筏自体は屋根がついてて、少々の雨でも釣ることができますけど~、
一歩外は~、悪天候の海であることに間違いなく、
特に両手ふさがった状態での移動は禁物ですね~。。。
というわけで~、、、やっと本来の目的であります~、筏釣りが始るわけです。
その頃、takabouさんは、というと~?
やっと、歯磨きされてたころでしょうか~?
長くなりましたんで~、続きはまた後ほど、、、、

朝6時半、マロニーさんと合流でこちらを出発~!
時折雨の降る、暖かい朝でした。
3度目ということで、やってみたい事もふえましてね~、、、。



そもそも、これが間違いの元、、、でしたね、、、。
8時前到着するも~、そこに大将の姿無し、、、。

マロニーさんが急ぎ連絡とるも~、大将電話に出ず、、、。
数回後やっと出たと思いきや~、魚の出荷作業中であと1時間来れないのだとか、、、!?
雨の桟橋(コンクリ)にたたずむ二人、、、、

大荷物持って、、、、

・・・そんな~~~、8時前に来てるのに、、、、どうしてこうなるの~?????
ブーブー言いながら一旦荷物をマロニーさんの車に戻し、ルアー港でやることにして、準備しようとすると~、
愛竿、ライジング・サン(振り出し)が~、折れてるし~、、、!?
満杯のリュックかついだ時、竿先折れましたね、、、。
キャップしてなかったし、、、。
仕方なく、筏用1.5Mの短竿(さぐり竿)で投げることに~、、、。
まあ、飛ばないのなんのって、、、。
メバルいましたけど、5グラムミノーに見向きもしてくれませんでした、、、。


まあ、堤防際で慣れない短竿で~、ムキになって投げてますと~、
結構な高さありましたし~、雨だし~、寝てないし~、で、
目まいしましたね~、、、

1時間ほどして、やっと大将到着!
再び、大荷物持って喜び勇んで船に飛び移ると~、
第一歩目~、、、ツルッ、、、!?
もんどり打ってドタッ、、、、!!
船の中へ、大の字になって転倒!!
活け間に両膝強打して~、痛さでしばらく動けず、、、!!



う~、ナンなんだ一体、、、


それでも、せっかく来たのだからと気を取り直し~、100Mほど離れた筏へと向かいました。
雨の日の釣りは危険がいっぱいですね~。
筏自体は屋根がついてて、少々の雨でも釣ることができますけど~、
一歩外は~、悪天候の海であることに間違いなく、
特に両手ふさがった状態での移動は禁物ですね~。。。
というわけで~、、、やっと本来の目的であります~、筏釣りが始るわけです。
その頃、takabouさんは、というと~?
やっと、歯磨きされてたころでしょうか~?
長くなりましたんで~、続きはまた後ほど、、、、


タグ :筏
2010年01月12日
筏ー3
今年最初、通算3度目の筏へ出撃。
今回は~、マロニーさん、そして~、以前から時々画像送ってもらったりしていた~、ダゴチン釣師のtakabouさんと~、コラボ~!
早速、結果報告と~、ゆきたいところですが~、
前夜が~、睡眠不足でして~、殆ど徹夜状態で早朝から長島まで行ったもので~、超お疲れモード、、、!
詳細はまた後日


まあ、今回はいろいろありまして~、
初転びに~、竿折り、、、、

う~、、、マジ疲れました~!
ということで、今夜は寝ます
マロニーさん、takabouさん、お疲れ様でした~!
今回は~、マロニーさん、そして~、以前から時々画像送ってもらったりしていた~、ダゴチン釣師のtakabouさんと~、コラボ~!
早速、結果報告と~、ゆきたいところですが~、
前夜が~、睡眠不足でして~、殆ど徹夜状態で早朝から長島まで行ったもので~、超お疲れモード、、、!
詳細はまた後日



まあ、今回はいろいろありまして~、
初転びに~、竿折り、、、、


う~、、、マジ疲れました~!
ということで、今夜は寝ます

マロニーさん、takabouさん、お疲れ様でした~!
タグ :筏
2009年12月23日
筏ー2
2度目の筏、行ってきました~!

でも~、、、やっぱり海は~、今回も~、、、
超・厳しかったです~

s.hawks隊長以下、職場関係4名、、、壮絶な玉砕

海は結構穏やかでしたけどね~。寒くも無く。
潮が悪かったということにしときましょ!

結果ですが~、N.KAZUさんと隊長がこのクラスを~、
5~6尾と~、アイゴ1尾くらい。
で、私は~、、、
1尾のみ(連続2バラシ)という散々な結果でございました~、、、。
えっ、?あと一名?YAMAさんですか~?
・・・・・・・・、無言のご帰宅となりました、、、残念

一見のんびりした釣りに見えますが~、
実に繊細ですね~、潮を読み、魚の動きを読み~、落とし込んでゆく!
で、竿先がまた超・繊細でしてね~、アワセテからのやり取りも~・・・!!
簡単には行きませんね!?
まあ、でもせっかく乗りかかった筏ですんで、
これからも~、ちょくちょく、お邪魔させていただこうと思いますね~!
隊長、今後ともよろしくです~
今日は皆さんお疲れさまでした~!!

でも~、、、やっぱり海は~、今回も~、、、
超・厳しかったです~


s.hawks隊長以下、職場関係4名、、、壮絶な玉砕



潮が悪かったということにしときましょ!


結果ですが~、N.KAZUさんと隊長がこのクラスを~、

で、私は~、、、

えっ、?あと一名?YAMAさんですか~?
・・・・・・・・、無言のご帰宅となりました、、、残念


一見のんびりした釣りに見えますが~、
実に繊細ですね~、潮を読み、魚の動きを読み~、落とし込んでゆく!
で、竿先がまた超・繊細でしてね~、アワセテからのやり取りも~・・・!!
簡単には行きませんね!?


隊長、今後ともよろしくです~

今日は皆さんお疲れさまでした~!!

タグ :筏
2009年12月05日
初・筏
4日は前日に続き満潮前の22時出撃して、キビレ探るも~、
ノーバイト
日付けが変わって5日午前様、やはり帰途スズキ狙うも~、
こちらもノーバイト

まず、魚のいる気配がしませんね~!!
ミニセイゴはいるようでしたけど・・・?
この夜は、前夜とは逆に強い東風吹いてましたけどね~、、、!?
風に悩まされるひが続いてます。
結局連敗して、1時半頃一旦帰宅。
で、準備して~、フロ入って~、6時前起床で~、
今日の戦場、鹿児島の筏へと~
s.hawks隊長と出撃!!

8時頃から開始して~、
16時まで~、
みっちり釣り糸垂れてましたね~、、、!
水深20メートル以上、、、。
ドシャローから未体験の深場、、、、

しかも、流れは複雑、時折、雨、風、うねり~、、、!
筏で釣ってるというより~、船からの太刀釣りと同じ感覚。
違うのは、短竿もってるところか!?
道具一式は隊長のを拝借しました。
先を折らずにお返しできただけでも~、幸運だったかも、、、。
で、結果ですが~、、、
このクラスのバリ(アイゴ?)を私が2尾、隊長は3尾に~、
チヌの40クラス目前バラシ1という結果でした~!
筏には他にご夫婦が居られ~、3回目なんだとかで、
3度目の正直で、年無しサイズをゲットされました、、、!
まあ、これまで隊長や、takabouさん、が散々釣って画像送ってくれてましたので、居るのはわかってましたけど、
実際見ると~、凄い迫力でしたよ~、年無し

次は私も是非釣ってみたいですね~。。。
その前に、両軸のバックラどうにかしませんと・・・・
まだまだ先は長いようで、、、
隊長、コレに懲りずまたよろしくです~!!
ノーバイト

日付けが変わって5日午前様、やはり帰途スズキ狙うも~、
こちらもノーバイト


まず、魚のいる気配がしませんね~!!
ミニセイゴはいるようでしたけど・・・?
この夜は、前夜とは逆に強い東風吹いてましたけどね~、、、!?
風に悩まされるひが続いてます。
結局連敗して、1時半頃一旦帰宅。
で、準備して~、フロ入って~、6時前起床で~、
今日の戦場、鹿児島の筏へと~
s.hawks隊長と出撃!!





水深20メートル以上、、、。
ドシャローから未体験の深場、、、、


しかも、流れは複雑、時折、雨、風、うねり~、、、!
筏で釣ってるというより~、船からの太刀釣りと同じ感覚。
違うのは、短竿もってるところか!?
道具一式は隊長のを拝借しました。
先を折らずにお返しできただけでも~、幸運だったかも、、、。
で、結果ですが~、、、

チヌの40クラス目前バラシ1という結果でした~!

筏には他にご夫婦が居られ~、3回目なんだとかで、
3度目の正直で、年無しサイズをゲットされました、、、!

まあ、これまで隊長や、takabouさん、が散々釣って画像送ってくれてましたので、居るのはわかってましたけど、
実際見ると~、凄い迫力でしたよ~、年無し


次は私も是非釣ってみたいですね~。。。

その前に、両軸のバックラどうにかしませんと・・・・

まだまだ先は長いようで、、、
隊長、コレに懲りずまたよろしくです~!!


タグ :筏
2009年10月24日
太刀つり
十数年ぶりの~、太刀つり~、船から~!
寒くはなかったですが北風が強くて、うねりがありました。
メンバーは職場の同僚。
ガナさん、水おじさん、私と綺麗どころ4人の合計7人。。。
当初のもくろみは~、太刀魚3尾くらい釣ったら~、
ジギングでも~、、、みたいな~感じでしたけどね~、、、。
が、
釣れないんですよね~、コレが、、、

途中からあきらめてカメラマンしてました。
午後3時半出撃して、夜暗くなるまで~、
糸~巻き、巻き~~~~~~~
うねりは強くなり~、海上ロデオ状態!
腰の鍛錬には良かったかもですが・・・・
釣れず~!!
メンバーでもびりケツの2尾

合計でも~、7人で~、
24尾~!!
残念!!
まあでも、久々の海の上!
爽快でしたね~!!
次は、ルアーでやりたいですね~。。。
寒くはなかったですが北風が強くて、うねりがありました。
メンバーは職場の同僚。
ガナさん、水おじさん、私と綺麗どころ4人の合計7人。。。

ジギングでも~、、、みたいな~感じでしたけどね~、、、。
が、
釣れないんですよね~、コレが、、、



午後3時半出撃して、夜暗くなるまで~、
糸~巻き、巻き~~~~~~~


腰の鍛錬には良かったかもですが・・・・

メンバーでもびりケツの2尾


合計でも~、7人で~、

残念!!
まあでも、久々の海の上!
爽快でしたね~!!
次は、ルアーでやりたいですね~。。。
2009年08月20日
夏バテー2
8月17日夜、久々出撃!
中潮、19時58分、359CM。
20時ごろ開始、
しばらくするとyuki32さん到着。
めずらしく、yuki32さんがライトタックル
最近はデイチヌにもチャレンジ中とか!?
老人はもはやバテモードでついていけません、、、、

並んで投げますが、スペシャル高潮位ウィークにもかかわらず、
相変わらずのドツボモード

コツコツあたりはするものの・・・
来るのはミニサイズばかり、、、。
まあ、ミニながら、ビチビチビチ

と、一人前にエラ洗いしましてね、
かえって、哀れというか・・・

このサイズのミノーイングは、チョンチョンと連続軽めのトイッチのあとフリーフォールのほうが、連続ジャーキングでキビキビ動かすより、
食いつき良い感じしましたね。。
その後、下流へとランガンしますが・・・
とうとう、
大物とは、
めぐり合えず、
無念の納竿!
ところで、コレより少し前ですが、
同僚の筏部隊から入電!!
まず、takabouさんから、、、。
めぐママさんが嫌がるほど釣って帰ってきたんだそうで
、、、
お~っ、、、コワっ!!
立て続けに、s.hawksさんから
筆頭は49CMだったそうで・・・
やりますね~!!
コノ、千両役者!!

ほかにも、キミおじさんが年無しやら49CMやら、、、
TOMO・YOSI君も久々~!?
なんでも、
鹿児島の筏だそうで・・・・
う~む、、、、
ダゴチンに押され気味ですね~、、、、どうも、、、、
負けずに~、と
行きたいところですが・・・・
中潮、19時58分、359CM。
20時ごろ開始、
しばらくするとyuki32さん到着。
めずらしく、yuki32さんがライトタックル

最近はデイチヌにもチャレンジ中とか!?
老人はもはやバテモードでついていけません、、、、


並んで投げますが、スペシャル高潮位ウィークにもかかわらず、
相変わらずのドツボモード




まあ、ミニながら、ビチビチビチ


と、一人前にエラ洗いしましてね、
かえって、哀れというか・・・

このサイズのミノーイングは、チョンチョンと連続軽めのトイッチのあとフリーフォールのほうが、連続ジャーキングでキビキビ動かすより、
食いつき良い感じしましたね。。
その後、下流へとランガンしますが・・・



無念の納竿!
ところで、コレより少し前ですが、
同僚の筏部隊から入電!!
まず、takabouさんから、、、。


お~っ、、、コワっ!!

立て続けに、s.hawksさんから

やりますね~!!
コノ、千両役者!!


ほかにも、キミおじさんが年無しやら49CMやら、、、
TOMO・YOSI君も久々~!?
なんでも、
鹿児島の筏だそうで・・・・
う~む、、、、
ダゴチンに押され気味ですね~、、、、どうも、、、、

負けずに~、と
行きたいところですが・・・・