ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月19日

Vol.8

大潮、19時46分、298CM、北西風。

ボラは中型が時々跳ねるくらい。

ベイトなし、ボイルなし!

小型の波紋少々。
Vol.8


曇りで、後に冷え込みゆるむ。

バチを意識した、ルアー投入で~、

いつもの場所から~、

下げに同調して~、下流へとランガン!
Vol.8

ミニセイゴと思われるショートバイト5回ほどあるも~、

ノラズ~!!

エンドレスの~、8連敗怒

Vol.8
バチじゃないヤツも~、

抜けてるようなんですけどね~、、、。


一向に復調の兆し見えず!!


次に期待する、気にもなれんですネコ怒



タグ :砂モグリ

同じカテゴリー(ベイト)の記事画像
Vol.120~21
Vol.98
Vol.95~7
Vol.93~4
ナイト・ポッパー・チヌゲーム考-2
Vol.69
同じカテゴリー(ベイト)の記事
 Vol.120~21 (2018-11-04 03:12)
 Vol.98 (2018-09-17 12:40)
 Vol.95~7 (2018-09-16 14:42)
 Vol.93~4 (2018-09-13 03:46)
 ナイト・ポッパー・チヌゲーム考-2 (2018-09-07 02:27)
 Vol.69 (2018-08-07 21:25)
この記事へのコメント
こんばんは!

なかなかトンネル長そうですね…

しかし面白いベイト発見しましたね!
砂モグリって!?
マジャクの事ですかね?
唐揚げにすると独特の風味があって美味いです(^^)

話がそれましたが何かのヒントになればいいですね!
ボトムも攻撃してみるといいかもですね(^^)
頑張って下さい!
Posted by メガチン at 2011年01月19日 05:59
シャコがベイトになっているんですね。

これじゃスイムのルアーじゃ釣れません。
クランクかできればスリムな小型にフローティングタイプを
ナベリグにしてボトムノックしたらいいんじゃ?

ナスオモリ1号~0.5号位のをフロントフックにつけリアにWフックつけるかそのままでいいです。
オモリは浮力に応じて決めてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年01月19日 08:05
おはようございます


トンネルが長くなってきましたね。

カメジャコ?いや、ボケですか?
この時期こんなの食ってるんですかね?

参考になります。
Posted by くろたろう at 2011年01月19日 08:25
こんにちは

8回まで来ましたか、あと1回で完全試合達成。
目指してください。

ベイトがボケ(こちら関西では)だったらMリグで狙ったら釣れませんか?
読んでいてフッっと気づきました。
Posted by edoedo at 2011年01月19日 10:40
メガチンさん!


これって、ハサミの形から~、穴ジャコかもですね!?

そうしますと、

>唐揚げにすると独特の風味があって美味いです

おっしゃるとおりで、うまいですよね~!

背中のオレンジのミソが最高です!!



山猫さん!


>これじゃスイムのルアーじゃ釣れません

5CMくらいしかないですね~、

穴ジャコなら10CM越えてくる大物がいるはずなんですよね!?

脱皮したあとみたいなので~、

産卵時期が分かれば、いろんなリグが使えるかもですね!?



くろたろうさん!


カメジャコが穴ジャコで~、ボケが砂モグリみたいですね~!?

コイツは穴ジャコのの子供みたいです。

両方居ますが、ハサミの形が微妙に違うみたいです!

両方とも釣りエサとしては、最高!?



edoさん!


>あと1回で完全試合達成

うまいこと言いますね~、、、!

次回、乞うご期待!!

>Mリグ

根が荒いですからね~、、、勇気要ります!!
Posted by JiJiJiJi at 2011年01月19日 18:59
プライアルミノーの5センチのフロントフックを外してテールをWに替えて
スナップに先にナス錘を通してからルアーを付けて見てはいかかですか
変形のナベリグです〜

チヌボンボンのフックをWに替えて同様にしてチヌを釣ってる人が居ますわ

こっちは
メバル用のジグヘッド+ワームでセイゴなら1091なんですが…
Posted by CD7 at 2011年01月19日 22:13
こんばんは

シャコの抜け殻、うちのホームにも山ほど散乱してますよ~
ベイトになってるでしょう

こいつは地方によって呼び名が変わって紛らわしいですね
Posted by 平次平次 at 2011年01月19日 23:05
CD7 さん!


チヌは見えてる範囲じゃ、超ミニサイズが少々という感じです!

メインはやはりセイゴです!!

>メバル用のジグヘッド+ワーム

多分、コレが王道と思います!!



平次さん!


>山ほど散乱してますよ

大好物らしいですよね!?

食いに来るのは間違いないでしょうね~!

ただ脱皮は土の中と考えた方がよいかもですね?

産卵は外?

そうだとして、産卵は~、いつ??
Posted by JiJiJiJi at 2011年01月20日 00:43
こんばんは~

広島でのMリグ、Sリグなどはアナジャコを模したものが多いですし、
かなり反応いいと思います。

アナジャコは深い巣穴からなかなか出てこないらしいですけど、
チヌの胃からはアナジャコが出てくるんですよ。

ボトムゲームが夜に成立することろを見ると、アナジャコは夜に
巣穴からでる習性があるんじゃないでしょうかね。

アナジャコの産卵はわからないですけど、うちで飼ってるヌマエビは
暖かければ年中産卵しますよ。
Posted by 平次 at 2011年01月20日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vol.8
    コメント(9)