ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月11日

Vol.25

小潮、12時46分、268CM

久々に、SWデイゲーム!

まずは、鹿児島から~。

Vol.25

ピースリー7で探ってみますが~、PNB怒

時期尚早って感じでした。

熊本へとって返し~、

ようすけさんご用達のYUD港へ~!

ここへくるのは~、おそらく10年ぶりくらいか、、、!?
Vol.25
下見だけでしたが~、
Vol.25
小漁港にしては~、水深ありまして~、

ベイトも入ってました。
Vol.25
一見アジみたいな魚群もいたりして~、
Vol.25
アジングポイント発見かと~、

一瞬色めき立ちましたが~、なんか模様が、、、!?
Vol.25
餌釣りのオジサンが~、

具合悪そうな個体を1匹、タモで掬って見せてくれました!

以前川で釣った覚えがあります。

名は忘れたけど、、、?

まあ、でもよさげな場所でしたね!!


最後はいつもの100K港!

ひさしぶりに、付いてましたね~ビックリ汗
Vol.25

ひょっとすると~、

ノッコミ始まったかな~??

ここではクランク通してみましたが~、

やはりPNB!怒

う~、難敵です!!


でも、やっぱ回って思うのは~、

春近し!!

でしたよ。。。



タグ :クロサギ

同じカテゴリー(釣り場 川)の記事画像
春まだ?
Vol.95~7
Vol.81
川内川花火大会
川鵜
Vol.31~2
同じカテゴリー(釣り場 川)の記事
 春まだ? (2019-03-22 01:21)
 Vol.95~7 (2018-09-16 14:42)
 Vol.81 (2018-08-26 03:27)
 川内川花火大会 (2018-08-16 23:45)
 川鵜 (2018-07-07 19:33)
 Vol.31~2 (2018-05-13 23:34)
この記事へのコメント
ロケーションいいですよね〜!!!
これで常夜灯があるなら
アジさんが釣れそうですね!
Posted by GAMAGAMA at 2011年02月11日 17:36
こんばんは!

春は着実にやって来てるみたいですね!
待ち遠しいです(^O^)

自分はまだ冬眠続きそうですが…(^^;)
Posted by メガチン at 2011年02月11日 18:20
こんばんは。
先日、餌釣りの方からノッコミ開幕との話しを聞きましたよ。

トップに出ない時期のデイチヌ攻略は難しいですよね・・・
以前、ミノーのハードジャークで連発した経験はあります。
その時は、たしかアスリートミノー(7cm/7g)を使っていたと思います。
ブルブル感の強いミノーを親の仇の如くジャーキングです!
是非、攻略してください!
Posted by yuki at 2011年02月11日 19:22
いい感じの漁港ですね。
それだけベイトいれば、いろいろいるんじゃ?

一度狙ってみてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年02月11日 20:05
GAMAさん!


>常夜灯

夜はまだ行ったことがないので、

詳しくはわかりませんが~、

ようすけさんの話ですと~、あるみたいです!


ただ、アジが来るかは~??




メガチンさん!


今日お二人ほど、お話うががいましたが~、

やはり、口をそろえたように、

水温が~、、、。

でしたね~!


気になったのが、ベイトは居るのに~、追っ手が居ないことと、

アジみたいな群れが、動きが鈍いことでした。


魚病には水が高温の時と、低温の時にかかる二種類がありますので~、

ちょっと、心配ですよね!?



yuki さん!


>ブルブル感の強いミノーを親の仇の如くジャーキング

なるほど~!

クランクもかなりブルブルはやってくれますが~、

親の敵とまでは~、、、。

次回やってみます!!

ありがとうございました~。。。



山猫さん!



>いろいろいるんじゃ?

はい、仰るとおりな感じで聞いてますよ!!

ただ、規模的にはかなり小さい漁港ですからね~、

餌釣りの方も多いですし、、、。


う~む、出番は少ないかもです!?
Posted by JiJiJiJi at 2011年02月11日 20:34
こんばんは~
ここだけのお話・・・
釣行の際は湯do港内は引き潮狙いがいいですよ~
袋湾から湯do港内を通って下げていきますから
満ち潮に比べ活性は高いようですね~
Posted by ようすけ at 2011年02月11日 21:54
ようすけさん!


あれほど水深あるとは意外でしたよ!

よほど、潮の通しがよいのでしょうね!?


下げですね~、ありがとうございます~!!
Posted by JiJiJiJi at 2011年02月12日 00:00
お魚さんは尾の切れ込みが深いからクロサギですな♪( ´▽`)

芦北方面は釣れ出してますよ(^O^☆♪
Posted by mmr at 2011年02月12日 01:03
mmrさん!


>クロサギ

そうそう、それです~!!

最近は物覚えが悪くてですね~、

クロまでは出てきたのですが~、後ろがどうも思い出せず~、、、。


ありがとうございました!!


>芦北方面は釣れ出してますよ

おちょぼ口ですが、引きはメッキに似ている気がしました!

ミノーに何度か来ましたので、ワームならもっと釣れるかも!?


ボーズくらうよりましかもですね!?
Posted by JiJiJiJi at 2011年02月12日 09:48
説明不足でスミマセン(^◇^;)
クロサギは釣れないのですが、やっとシーバスが帰ってきてくれたようで♪( ´▽`)しかし今回の冷え込みで、河口釣はまた一月に逆戻りですね(ーー;)来週の木曜から気温が戻るので、お魚達が元気になるのは来週の日曜日くらいかない?

二月に入って例年よりやや遅めですがメバルがさらにいい時期になってくるので、それはそれで楽しみですけどね♪( ´▽`)
Posted by mmr at 2011年02月12日 16:36
mmrさん!


>シーバスが帰ってきてくれたようで


おっ、そちらの方の話でしたか~、とんだ勘違いでした、、、。

でも、シーバスが帰ってきたのなら~、

めでたい話です!!

ガンガン釣ってくださいませ~!!


>来週の日曜日くらい


はい、私もそう思います!

なにしろ暖かくなりませんとね~、、、。


>メバルがさらにいい時期


ほ~、メバルもされますか!?

私はエサでしか釣ったことないので、尊敬しますよ!


今は、セイゴで手一杯です、、、!
Posted by JiJiJiJi at 2011年02月12日 22:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vol.25
    コメント(11)