ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月06日

Vol.43

大潮、21時31分、323CM、東風。


前日の勢いそのままに~、

ドバッと出て欲しいところなんですが~、、、。


まずは日中の下見!
Vol.43
相変わらず、アオサの異常繁殖は~、

続いています!
Vol.43
干潮時は牧草をばら撒いたかのようですが~、

Vol.43
一旦潮が満ちれば~、

Vol.43
むくむくと~、

起き上がってきまして~、

アオサの森へと~、変化するわけですよ、、、コレが!!


釣師にとっては~、非常に厄介な代物でして~、

キャストするたび引っ掛かって、邪魔するわけです!怒


で~、表層をすべるような動きのルアー、

COAYUでアオサを回避しつつ、

スズキを水面へと出したいともくろんだわけですな、、、。


が~、しかし~、、、


天はそれを許さなかったんですよ、、、今夜も、、、ガーン


ボイルは出てはいましたが~、

単発、かつ、いかにもセイゴのそれと分かるようなのばっか、、、。


で~、COAYUにもノーバイト、、、。


なんだかな~、、、ウワーン汗


やっぱ、今回も~、

好状態は続かず~、

Vol.43
チビセイゴが~、

ピースリー7に~、

1尾だけという結果に終わる、、、怒


まあ、いい状態が続かないのは~、

最近の川の特徴でもあるんですけどね~、


しっかし、この行ってみないと状態分からないぞ攻撃には~、


ホント、泣かされますわ、、、ムカッ怒



同じカテゴリー(釣り場 川)の記事画像
春まだ?
Vol.95~7
Vol.81
川内川花火大会
川鵜
Vol.31~2
同じカテゴリー(釣り場 川)の記事
 春まだ? (2019-03-22 01:21)
 Vol.95~7 (2018-09-16 14:42)
 Vol.81 (2018-08-26 03:27)
 川内川花火大会 (2018-08-16 23:45)
 川鵜 (2018-07-07 19:33)
 Vol.31~2 (2018-05-13 23:34)
この記事へのコメント
おはようございます

一昨夜(?)の八甲田山攻撃に川海苔攻撃
その中の聖子さん とても麗しゅうございます。

夕べは、兵隊さんが多数訓練されてましたよ!
Posted by s.hawks at 2011年03月06日 06:06
おはようございます

河川の状態が刻々と
変化している様ですね~
しかし、アオサを避けながら・・・
そんな中での1匹は嬉しいですね~
Posted by ようすけようすけ at 2011年03月06日 08:41
おはようございます。

水中の方は、最近の寒さが影響している感じですよね。
ここ数日は、風もぐるぐる回っていたりして、
季節の変わり目ということもあり安定とは程遠い雰囲気ですよね。
私の記録簿を見返してみても、昨年もその前の年も、
今の時期の川は・・・でした。

それよりアオサの件。
今年は特に酷いですよね。
他所の川と見比べても、此方は酷い気がします。
多分、富栄養化だと思うのですけど、
農薬とか工事で掘り返したこと等、色々要因ありそうです。
結局、人の側に原因がありそうで悲しいことです。

あ、海の件はメールしますね。
Posted by yuki at 2011年03月06日 09:22
s.hawks隊長!



>、兵隊さんが多数訓練


下流は尚更凄い状況じゃ?

と、思うのですが~??

きっと猛者ぞろいなんでしょうね~!?



ようすけさん!


>アオサを避けながら・・・

チヌのプラッキングだけは出来そうにありませんね~!

どう転んでも、、、!



yuki さん!



>昨年もその前の年も

はい、私も見返しましたが~、

ダメみたいですよね~!

たま~にしか釣れてないです、、、。


>他所の川と見比べても、此方は酷い気がします


他所は見てないので分かりませんが~、

こんな状況のホームは記憶にありません!

昨年も上流で工事あってたようですが、

そのときは、ゴロ石の表面が田んぼの泥みたいなので、

覆われて、アオサの着床は少なかったと記憶してます。
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月06日 10:18
こんにちは

アオサは、すごいですね。
この中をルアー通すのは至難の業。

私なら退散します。

こんな条件でのヒットはお見事です。
Posted by edo at 2011年03月06日 12:36
edoさん!


>私なら退散します

賢明だと思いますよ!

今後どうなるか気になるところではありますので~、

注意深く見守りたいと思います。
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月06日 18:49
厳しいですね。

それでもJiJiさんは諦めないと思いますんで、頑張ってください。
Posted by 山猫 玉三郎山猫 玉三郎 at 2011年03月06日 19:10
山猫さん!


>諦めない


お~っ、またまたナンデ分かっちゃいます~?

ま、悪あがきだけは人一倍ですのでね~!

そのうち来るでしょ、、、。
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月07日 00:18
PC復活しました(笑)
やって出撃できそうなのに、風が・・・
ちょっと今日は強すぎです・・・止まんかな・・・
Posted by ぽんきち at 2011年03月07日 15:45
ぽんきちさん!


>PC復活しました


おっ、よかったですね~!!


>出撃できそうなのに


河口に居られたんじゃ~?
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月07日 18:20
船で見ていたら皆さんアオサとってましたよ

漁師たちはワカメ?など獲ってましたし

春の感じがしてきますね
Posted by シンイチシンイチ at 2011年03月07日 18:21
シンイチさん!


うちにももらい物の乾燥アオサ来てましたよ!

味噌汁で食べましたが、うまかったですよ!!

食べる分には、なんも問題はないのですけどね~、、、。
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月07日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vol.43
    コメント(12)