ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月25日

Vol.71

24日、日曜の結果


日中の下見では~、
Vol.71
多分キビレの~、

35サイズ1尾だけ確認!

ホント、レアモノ化しちゃいましたよね~!

で~、夜出撃して、上げのガナさんポイントを攻撃!


ダイソーSミノー、ミニシンペン、波切投入して~、

ボラスレだかなんだか分からないショートバイトは、

数回ありましたが~、、、

Vol.71
ダメ、、、バタっ、、、怒

なんだかな~~~、、、!ムカッ怒

トドメは大バックラで~、ジエンド男の子エーン


つうことで、
Vol.71
次からはコレ!

でもですね~、

内心、チニングには~、

フロロのほうが合ってる気がするんですよね~!?


PEって、沈み遅いし~、

沈めると重たいし~、

アクションさせると、やたらラインが波動を発するような~、、、?



気がするだけか~??ウワーンタラ~

ダイワ(Daiwa) UVF Eセンサー+Si 90
ダイワ(Daiwa) UVF Eセンサー+Si 90





タグ :PEフロロ

同じカテゴリー(釣道具)の記事画像
Vol.56
Zitrades フィッシュグリップ
タモジョイント
タモ用スペアネット
フロートボート
Vol.132
同じカテゴリー(釣道具)の記事
 Vol.56 (2019-08-08 19:13)
 Zitrades フィッシュグリップ (2018-07-16 23:32)
 タモジョイント (2018-07-12 22:59)
 タモ用スペアネット (2018-07-11 03:46)
 フロートボート (2018-03-12 18:44)
 Vol.132 (2017-11-25 05:02)
この記事へのコメント
こんばんは~
よさそうなライン買いましたね66%オフって凄い値引き!
0.5号で10lbあれば大物来てもよさげですね。
でもこれってフロロ?SUPER PEって書いてありますけど?
Posted by ぽんきち at 2011年04月25日 23:48
ぽんきちさん!


>でもこれってフロロ?

いえ、PEですよ。
Posted by JiJiJiJi at 2011年04月26日 02:52
おはようございます!
エメラルダスは本来エギング用PEラインですが
でも、いい買い物ですね~定価高っ!(笑)

私も港湾ではエギングラインで
ジグやバイブ投げまくってますが
全然問題なくOKですよ~(笑)

軽いルアー投げ続けると
バックラッシュ起き易いですよね。

最近の安いリールに変えたんですが
PEラインのトラブルは殆ど
なくなりましたよ~ 
巻き取りがしっかりしてるんですかね!?
コストパフォーマンス高いですよ!
Posted by ようすけ at 2011年04月26日 07:19
こんにちは!

PEについて、、。(長文失礼いたします)
私もJiJIさんと同じ感覚です。
まずデイのトップチヌでは、PEだとラインで
ライン近辺のチヌは逃げます。
ナイロンやフロロだと散らばるまでいきません。

次に、音でのプレッシャーがあります。
PE によっては、ガイドとの擦過音がシャーシャーでるものがあり
それによってチヌの警戒心が増します。
それでもPEを使うのは、距離が出るのと強くて伸びない事ですね。
なにせナイロンやフロロだったらどうやっても届かないところで
いつも勝負をかけていますので、いたしかたありません。

もし0.6号で12ポンドのフロロがでればそちらを選ぶのは
間違いありません。
近頃はフロロのメバル用でかなりの強度が出てますので選択肢に
なりうるかもしれませんね!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年04月26日 09:45
軟弱釣師さん!


>ライン近辺のチヌは逃げます

そうなんですか~?

初めて知りました!!

>ガイドとの擦過音がシャーシャーでる

出ますね~、かなり、、、夜だと余計に気になります!

>0.6号で12ポンドのフロロ

魅力的ですね~!!

私の持ってるのは、0.7号で3ポンドですから、

安心感がまるでちがいます!

せめて6ポンドでもあればですね~、、、。

探せばあるかな~?
Posted by JiJiJiJi at 2011年04月26日 18:00
ようすけさん!

>定価高っ!

ホント高すぎですよね~!!

>エギングライン

どこら辺がシーバス用とちがうんですかね?

色つきでしょうか?

>最近の安いリール

OKUMAは悪くないと思いますけど、、、!?
Posted by JiJiJiJi at 2011年04月26日 18:04
こんばんは~
シーバス用との違いですが・・・
結論から言うと殆ど一緒です(笑)
しいていえば・・・
ラインの比重を上げてありますので
サスペンド~スローシンキング
ラインみたいに沈む事でしょうか・・・
ラインの色は10m毎に色分けされているかも?
って所ですかね~
ダイワの最高級ラインですのでいい買い物ですよ~

OKUMAのリール性能はわかりませんが・・・

最近発売されたダイワの5千円位のリールは
私が10年前に4万で購入した物より
性能は上回るは軽いは・・・ビックリです!
レブロスMXいいですよ~
ダイワの営業マンみたいですいません(笑)
Posted by ようすけ at 2011年04月26日 22:09
ようすけさん!


>沈む事

おっ、こりゃ楽しみです!!

>10年前に4万で購入

一桁私と違いますね~!

>ダイワの5千円位のリール

ニシムタで手にしたことがあるような~、、、!?

確かに軽かったですね~!!


OKUMA壊れたら、買って見ましょうか!
Posted by JiJiJiJi at 2011年04月26日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vol.71
    コメント(8)