2012年01月03日
初春
皆様明けまして~、
おめでとうございます~。。。

初日の出はダメでしたんで~、
初日の入りでも~、、、

去年が、春からあんな感じでしたんで、
今年、一体どうなるのか?
見当もつきませんけどね~、
今を生きるしかないすよね~!
故郷も、刻一刻と~、変化してますようで~、
歳月、人を待たず~!!
進むしか~、ござんせん!!
ともあれ~、本年もよろしく、
お願い申し上げます~!!


おめでとうございます~。。。

初日の出はダメでしたんで~、
初日の入りでも~、、、







歳月、人を待たず~!!
進むしか~、ござんせん!!
ともあれ~、本年もよろしく、
お願い申し上げます~!!



Posted by JiJi at 00:34│Comments(13)
│釣り場 川
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
T40系の皆様も橋脚の袂で
初詣されてましたよ
「どうなりこうなり」で
本年もよろしくお願いします
T40系の皆様も橋脚の袂で
初詣されてましたよ
「どうなりこうなり」で
本年もよろしくお願いします
Posted by s.hawks at 2012年01月03日 05:24
あけましておめでとうございます!
故郷のS川河口ですか~!?
干潟が広がり良い感じですね~
川幅も広いし
どこに魚さんいるか迷いそう!(笑
明日から始動しますかね~
今年もよろしくお願いします!
故郷のS川河口ですか~!?
干潟が広がり良い感じですね~
川幅も広いし
どこに魚さんいるか迷いそう!(笑
明日から始動しますかね~
今年もよろしくお願いします!
Posted by ようすけ at 2012年01月03日 06:38
明けましておめでとう御座います
昨年は、いろいろと励まして頂き、ありがとう御座いました。
こちらからは、米出来ず、申し訳御座いませんが、
訪問させて頂きますので、
本年も、どうぞ宜しくお願いします
昨年は、いろいろと励まして頂き、ありがとう御座いました。
こちらからは、米出来ず、申し訳御座いませんが、
訪問させて頂きますので、
本年も、どうぞ宜しくお願いします
Posted by がんちゃん at 2012年01月03日 08:13
明けましておめでとうございます。
今年もいい釣りしてください。
今年もいい釣りしてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年01月03日 09:54
明けましておめでとうございます
見たことのない景色です
大分北の方なんですかねー
今年の元旦は天気が落ち着き気味で良かったです
去年は雪でしたし・・・
見たことのない景色です
大分北の方なんですかねー
今年の元旦は天気が落ち着き気味で良かったです
去年は雪でしたし・・・
Posted by シンイチ at 2012年01月03日 11:28
明けましておめでとうございます。
今年はホーム河川にも少しずつ通っていく予定?なのでお会いした時には宜しくお願いします
今年はホーム河川にも少しずつ通っていく予定?なのでお会いした時には宜しくお願いします

Posted by ポール at 2012年01月03日 14:11
あけましておめでとうございます。
今年は幅を広げてこちらにも来てくださいまし~
T系は誰も釣らないのでいっぱい居ますよ~
今年は幅を広げてこちらにも来てくださいまし~
T系は誰も釣らないのでいっぱい居ますよ~
Posted by ぽんきち at 2012年01月03日 16:42
あけましておめでとうございます。
大分のほうはキビレ、本チヌ、スズキの数は激減しています。
温暖化の影響かどうかは不明ですが、今年も厳しい戦いになるはずです。
それでもぼちぼち修行していきます。
今年もよろしくお願いいたします!
大分のほうはキビレ、本チヌ、スズキの数は激減しています。
温暖化の影響かどうかは不明ですが、今年も厳しい戦いになるはずです。
それでもぼちぼち修行していきます。
今年もよろしくお願いいたします!
Posted by 軟弱釣師 at 2012年01月03日 16:50
s.hawks 隊長!
明けましておめでとうございます!
柏原君や鎧坂君でも、調子よくないときはアルワケで、
ソコ過ぎれば、きっと嬉しいことが、、、。
本年もよろしくお願いいたします!
ようすけさん!
明けましておめでとうございます!
>干潟が広がり
以前は葦原があって、いろんな魚介類とれましたよ~!
今は見る影もないですけど、、、。
堤防に、貝堀り禁止とか書いてるし、悲惨ですね~!!
現ホームのM川が、二の舞にならないよう願ってます。。。
本年もよろしくお願いいたします!
明けましておめでとうございます!
柏原君や鎧坂君でも、調子よくないときはアルワケで、
ソコ過ぎれば、きっと嬉しいことが、、、。
本年もよろしくお願いいたします!
ようすけさん!
明けましておめでとうございます!
>干潟が広がり
以前は葦原があって、いろんな魚介類とれましたよ~!
今は見る影もないですけど、、、。
堤防に、貝堀り禁止とか書いてるし、悲惨ですね~!!
現ホームのM川が、二の舞にならないよう願ってます。。。
本年もよろしくお願いいたします!
Posted by JiJi
at 2012年01月03日 18:09

がんちゃんさん!
明けましておめでとうございます!
気候不順の影響は、農業の世界でも一緒かと思います!
大変でしょうが、頑張ってくださいね~!
本年もよろしくお願いいたします!
山猫さん!
明けましておめでとうございます!
体調注意してくださいね~!
急に行方不明になられると心配しますよ!!
がんちゃんさん、山猫さん、私の高齢者カルテットは~、
健康第一!!
本年もよろしくお願いいたします!
シンイチさん!
明けましておめでとうございます!
ここは、金峰山の南、熊本市の南西部になります!
熊本港周辺と言ったほうが分かりやすいかな?
元はノリの産地です!
海水温が低い時ほどノリの出来は良いですけど~、
釣師には、厳しいですよね~!
本年もよろしくお願いいたします!
ポールさん!
明けましておめでとうございます!
ふ~む、今年のホームですよね~、、、問題は!!
ここ数年の、落ち方からすれば~、
予想するのも怖い気がします!
ま、期待せずまいりましょ~!!
本年もよろしくお願いいたします!
ぽんきちさん!
明けましておめでとうございます!
>こちらにも来てください
今日、イノシシに襲われたニュースあってたですね~、
私、獣が好きじゃないんですね~、、、。
そちら方面、巣窟って感じっしょ!?
それさえなければですね~、、、。
あっ、、、!
水オジ、盾にします!!
本年もよろしくお願いいたします!
明けましておめでとうございます!
気候不順の影響は、農業の世界でも一緒かと思います!
大変でしょうが、頑張ってくださいね~!
本年もよろしくお願いいたします!
山猫さん!
明けましておめでとうございます!
体調注意してくださいね~!
急に行方不明になられると心配しますよ!!
がんちゃんさん、山猫さん、私の高齢者カルテットは~、
健康第一!!
本年もよろしくお願いいたします!
シンイチさん!
明けましておめでとうございます!
ここは、金峰山の南、熊本市の南西部になります!
熊本港周辺と言ったほうが分かりやすいかな?
元はノリの産地です!
海水温が低い時ほどノリの出来は良いですけど~、
釣師には、厳しいですよね~!
本年もよろしくお願いいたします!
ポールさん!
明けましておめでとうございます!
ふ~む、今年のホームですよね~、、、問題は!!
ここ数年の、落ち方からすれば~、
予想するのも怖い気がします!
ま、期待せずまいりましょ~!!
本年もよろしくお願いいたします!
ぽんきちさん!
明けましておめでとうございます!
>こちらにも来てください
今日、イノシシに襲われたニュースあってたですね~、
私、獣が好きじゃないんですね~、、、。
そちら方面、巣窟って感じっしょ!?
それさえなければですね~、、、。
あっ、、、!
水オジ、盾にします!!
本年もよろしくお願いいたします!
Posted by JiJi
at 2012年01月03日 19:19

軟弱釣師さん!
明けましておめでとうございます!
>今年も厳しい戦いになるはずです。
ですよね~、、、。
つらいものがありますね~、、、。
今後は釣り人口も減るでしょうね~!?
養殖技術でも~、高めておきましょうかね~?
本年もよろしくお願いいたします!
明けましておめでとうございます!
>今年も厳しい戦いになるはずです。
ですよね~、、、。
つらいものがありますね~、、、。
今後は釣り人口も減るでしょうね~!?
養殖技術でも~、高めておきましょうかね~?
本年もよろしくお願いいたします!
Posted by JiJi
at 2012年01月03日 19:32

こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年も良い釣りができたらいいですね!
明けましておめでとうございます。
今年も良い釣りができたらいいですね!
Posted by yuki at 2012年01月03日 20:47
yukiさん!
明けましておめでとうございます!
去年より釣れなくなったら、
遠征しかなくなりますよね~、、、。
ぽんきちさんとこ、荒らしに行きましょか?
今年もよろしくです~。。。
明けましておめでとうございます!
去年より釣れなくなったら、
遠征しかなくなりますよね~、、、。
ぽんきちさんとこ、荒らしに行きましょか?
今年もよろしくです~。。。
Posted by JiJi at 2012年01月04日 08:53