2014年11月10日
ゲンゴロウ
日曜の朝、庭先にひっくりかえってまして、
ゴキブリかと思ったんですが、
水かきが見えたんで、もしや~と、良く見ると~、
ゲンゴロウでした!
生きてはいたのですが、
弱ってまして、
身体検査すると、胸板にヒビがあって、
どうやら交通事故みたい、、、残念!
絶滅危惧種ですよね!?
生きた状態で触れたのは、
小学生時代以来!!
懐かしかったですよ。。。
でもね~、
減少の原因が、住処の外来魚とか聞けば~、
やっぱ複雑ですね~
ゴキブリかと思ったんですが、
水かきが見えたんで、もしや~と、良く見ると~、
生きてはいたのですが、
弱ってまして、
身体検査すると、胸板にヒビがあって、
どうやら交通事故みたい、、、残念!
生きた状態で触れたのは、
小学生時代以来!!
懐かしかったですよ。。。
でもね~、
減少の原因が、住処の外来魚とか聞けば~、
やっぱ複雑ですね~

Posted by JiJi at 18:52│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
おはようございます!
>ゲンゴロウ
子供の頃メダカ取りしてると
居たような気もしますが
まじまじと見たことないかも(笑)
絶滅危惧種ですか~
>ゲンゴロウ
子供の頃メダカ取りしてると
居たような気もしますが
まじまじと見たことないかも(笑)
絶滅危惧種ですか~
Posted by ようすけ
at 2014年11月11日 07:24

ようすけさん!
飼育も難しいらしく、
増えることはないでしょうね!?
飼育も難しいらしく、
増えることはないでしょうね!?
Posted by JiJi
at 2014年11月11日 07:48

ゲンゴロー懐かしいですね〜!
小学生の頃、実家の前の田んぼの用水路にはけっこう居ましたけどね〜絶滅危惧種なんですね(^^;)
ちなみに昨日、久々にアカハラのイモリ見ましたよ!
小学生の頃、実家の前の田んぼの用水路にはけっこう居ましたけどね〜絶滅危惧種なんですね(^^;)
ちなみに昨日、久々にアカハラのイモリ見ましたよ!
Posted by ポール at 2014年11月11日 12:15
ポールさん!
野池が外来魚におびやかされてるということでしょうか?
イモリも最近見ないですね~、
浅くても住める点で、こちらはまだ大丈夫?
野池が外来魚におびやかされてるということでしょうか?
イモリも最近見ないですね~、
浅くても住める点で、こちらはまだ大丈夫?
Posted by JiJi
at 2014年11月11日 18:15
