ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月25日

Vol.101

長潮の上げ!


潮よくないと不思議とボラまでいなくなって、


静かなもの!


ストラクチャーからめて上から下から~!


すると、のっけからふて寝野郎やべー

Vol.101
その後も連発で来て、


良くないわけよ、こういう日は激怒


TIGAミニミニリップレスの一本勝負で~、


セイゴバラシ多数!

フック変えたのが災いしたか?

Vol.101

チビイチガーン


ST11のワイヤーフックがいいのかも??しょんぼり






タグ :TIGA

最新記事画像
Vol.39
Vol.38
Vol.37
Vol.36
Vol.35
Vol.33~4
最新記事
 Vol.39 (2019-07-13 17:44)
 Vol.38 (2019-07-07 04:20)
 Vol.37 (2019-07-06 03:57)
 Vol.36 (2019-07-05 01:21)
 Vol.35 (2019-06-29 13:40)
 Vol.33~4 (2019-06-23 03:17)
この記事へのコメント
おはようございます!

フックサイズ変更で
バラシ多発ですか!
ルアーサイズも小さいので
フック選びも大切なんですね~
私はST46#4ばっか(笑)
狙う魚で使い分けると良いのでしょうけど(^_^)
Posted by ようすけようすけ at 2016年09月25日 10:39
ようすけさん!



フックも奥深いと言われてますよね~?


細軸、太軸の使い分けもよう理解しとらんし、


ま、当然の結果かな!?
Posted by JiJiJiJi at 2016年09月25日 17:04
すっかり釣れなくなってしまったこの御時世、ストラクチャーよりも回遊するベイトにべったり魚はついてる感じがしてるのは僕だけでしょうか?
Posted by ポール at 2016年09月25日 21:38
ポール さん!


>回遊するベイト


自体が減少してるんじゃないでしょうか?


アジ、コノシロ、イワシ、サヨリ、、、、。


アユ以外でにぎわう所、まったく見ないですよ、、、!
Posted by JiJiJiJi at 2016年09月25日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vol.101
    コメント(4)