2008年06月29日
初ポッパー後記
調子に乗って再登場、100円ルアー!
一度はゴミ袋に放り込んだ物なんだけど、いざ釣れてみるとナンと頼もしいお姿~っ!ご、後光が~あ~!んっ?サビでしたか・・・。
もういいって!!・・・失礼いたしました。
話変わりますが、白川にて年少の頃より亡父に投網仕込まれました関係で、表層を泳ぐ魚のたてる波が少々風が吹いておりましても判ります。そういう意味ではTOP向きなのかもしれませんね?
投網には使い方が大体3パターン。
川の中や岸を歩いて投げる徒打ち(かちうち)、船の上から投げる船打ち、そして変わったところでは、橋の上から投げるなんていうのもあります。前の2つの型において特に波紋を読む力が要求されます。最後のヤツは直接目で魚影確認できますから重要じゃないんですよね。
もっとも、ここ2~3十年で2度ほどしか投網してませんのでだいぶ勘にぶってますが・・・。
今回のポッパーでの釣り、投網やってた頃の自分思い出させてくれましたね。
家や外灯や月のほのかな明かりに映し出される水面に、自然と研ぎ澄まされる感性、良いですねTOP!
なんちゃって、釣れないとまたブッコミやりだすんですけどね。。。

一度はゴミ袋に放り込んだ物なんだけど、いざ釣れてみるとナンと頼もしいお姿~っ!ご、後光が~あ~!んっ?サビでしたか・・・。
もういいって!!・・・失礼いたしました。
話変わりますが、白川にて年少の頃より亡父に投網仕込まれました関係で、表層を泳ぐ魚のたてる波が少々風が吹いておりましても判ります。そういう意味ではTOP向きなのかもしれませんね?
投網には使い方が大体3パターン。
川の中や岸を歩いて投げる徒打ち(かちうち)、船の上から投げる船打ち、そして変わったところでは、橋の上から投げるなんていうのもあります。前の2つの型において特に波紋を読む力が要求されます。最後のヤツは直接目で魚影確認できますから重要じゃないんですよね。
もっとも、ここ2~3十年で2度ほどしか投網してませんのでだいぶ勘にぶってますが・・・。
今回のポッパーでの釣り、投網やってた頃の自分思い出させてくれましたね。
家や外灯や月のほのかな明かりに映し出される水面に、自然と研ぎ澄まされる感性、良いですねTOP!
なんちゃって、釣れないとまたブッコミやりだすんですけどね。。。

Posted by JiJi at 15:55│Comments(0)
│TOPゲーム