ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月26日

連戦

昨日は夕食を挟んでダブルヘッダー強行するも、ダブルボーズ男の子エーン汗

勘が鈍ってましたかね~?

でもって、寒い中、連夜の出撃!ダッシュ

結果
連戦

まずチビ

連戦

次もチビ

連戦

またチビ

連戦

そしてチビ~ガーン

深場に戻るときは、小さいのから戻るのだとか?
だとすると、大きいのもまだ居るはずなんですけどね~?

行けるとこまで行っちゃいますかね~雪キラキラ



同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
Vol.58
Vol.57
Vol.56
Vol.54
Vol.53
Vol.51~2
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 Vol.58 (2019-08-10 17:04)
 Vol.57 (2019-08-09 18:04)
 Vol.56 (2019-08-08 19:13)
 Vol.54 (2019-08-06 03:24)
 Vol.53 (2019-08-04 04:14)
 Vol.51~2 (2019-08-03 10:06)
この記事へのコメント
こんにちは!

こちらでも全く同様です。
メイタとキビレの赤ちゃんがたくさんいて、アジ釣りを邪魔します。
大きい個体は全く来ません。

ただいるのは確かで、フナムシを餌にして大型のキビレを5、6枚釣ったアングラーがいます。

食性の変化に対応していないような印象で、正直どうしていいのかわかりません。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年11月27日 10:04
こんにちわ~

先日夕刻ですが、30CMくらいのが盛んに壁つついておりました。浅場のチビも鮎みたいに川底の石かじっておりまして、コケなんでしょうかね??
昨年ブッコミに来ていたのもこの時期です。
熱帯魚水槽のお掃除屋さん、コリドラスになってるような気がしますが?
Posted by JiJiJiJi at 2008年11月27日 18:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連戦
    コメント(2)