2009年03月01日
続・ベイト
昨夜は雨のなか、橋の真下へ出撃!
日中、イワシ発見ということで、この2本をセレクト~!
っていうか、いつものレーザーワカサギ、塩抜きしてるの忘れてました

上がDr.ミノーのIHヒメマス・S
下がトリコロールのレーザー鮎・SP
両方とも新品、初卸し!
二本ともフックは10番に交換しました。
水深60~70CM、やや白っぽく薄濁り状態。
街灯下、光量十分。
30CM前後のセイゴのライズ時折起こるシチュエーション。
さて、結果ですが・・・・、見事なまでのボーズ

アピールし過ぎってことなんでしょうね~?
日中、イワシ発見ということで、この2本をセレクト~!
っていうか、いつものレーザーワカサギ、塩抜きしてるの忘れてました


上がDr.ミノーのIHヒメマス・S
下がトリコロールのレーザー鮎・SP
両方とも新品、初卸し!

水深60~70CM、やや白っぽく薄濁り状態。
街灯下、光量十分。
30CM前後のセイゴのライズ時折起こるシチュエーション。
さて、結果ですが・・・・、見事なまでのボーズ


アピールし過ぎってことなんでしょうね~?

Posted by JiJi at 15:35│Comments(2)
│ソルト
この記事へのコメント
こんにちは!
フック交換されてますが、結構重量がありますので想像以上に沈むことがあります。
特にライズしているスズキ狙いですと、スズキは上を見ているのにルアーはその下を通過することもありますので、一度昼間にどこら辺を通っているか確認してください。
ビフォアアフターの検証は要ると思います!
フック交換されてますが、結構重量がありますので想像以上に沈むことがあります。
特にライズしているスズキ狙いですと、スズキは上を見ているのにルアーはその下を通過することもありますので、一度昼間にどこら辺を通っているか確認してください。
ビフォアアフターの検証は要ると思います!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年03月01日 16:49
軟弱釣師さん、こんにちは~!
>スズキは上を見ているのにルアーはその下を通過することもあります
なるほど~!
以前書き込みいただいた、よっさん・さんも同じようなこと言われてましたかね~?
これはウカツでしたね~!
浅場に上も下もあるかい!みたいに軽く考えてましたよ!反省!!
>想像以上に沈むことがあります
確かに、そういう感じありましたものね~、、、。
ありがとうございました。
次回、この辺重点対策でやってみます~!!
>スズキは上を見ているのにルアーはその下を通過することもあります
なるほど~!
以前書き込みいただいた、よっさん・さんも同じようなこと言われてましたかね~?
これはウカツでしたね~!
浅場に上も下もあるかい!みたいに軽く考えてましたよ!反省!!
>想像以上に沈むことがあります
確かに、そういう感じありましたものね~、、、。
ありがとうございました。
次回、この辺重点対策でやってみます~!!
Posted by JiJi
at 2009年03月01日 17:28
