ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月25日

着色ー2

大潮、20時42分、340CM、北東の強風

昨日も今日もボーズムカッ怒

完璧なまでに・・・。

魚の気配が、しないんですよね~!?

昨夜、上流へ出撃された、事務所のTAKEさんも、全く気配無かったとのこと、、、。

ジャコでも海岸線に接岸してますかね~?

それで思い出しましたが、同僚のガナさんが港のほうで遂に、36CMキビレゲットとのことニコニコ

おめでとうございます~チョキ

しかも、Dr.ミノーのF・赤金に来たとかで、益々驚きです!

今後は、トップの鬼と化されることでしょうテヘッ汗

こちらもウカウカ出来ませんよね~!

ところで、ロープの着色のほうですが、、、。
着色ー2
予定よりかなり水色になりました。

まあ、白よりマシですかね?



同じカテゴリー(釣道具)の記事画像
Vol.56
Zitrades フィッシュグリップ
タモジョイント
タモ用スペアネット
フロートボート
Vol.132
同じカテゴリー(釣道具)の記事
 Vol.56 (2019-08-08 19:13)
 Zitrades フィッシュグリップ (2018-07-16 23:32)
 タモジョイント (2018-07-12 22:59)
 タモ用スペアネット (2018-07-11 03:46)
 フロートボート (2018-03-12 18:44)
 Vol.132 (2017-11-25 05:02)
この記事へのコメント
こんにちは!

こちらも完璧なボーズでした。
天候が急変する前には魚は釣れない、、と凄腕の漁師の方が言ってました。敵は我々よりずっと賢いのかもしれません!

ロープの染色お見事です。
でも充分注意されてください。
オーストラリアの磯釣り師(rockhoppersと呼ばれます)は、ロープを使って磯におりたりする際の事故が多いそうです。
Posted by 軟弱釣師 at 2009年04月25日 10:42
軟弱釣師さん、こんにちは~!

>ロープを使って磯におりたりする際の事故が多いそうです。

25年ほど前、地磯開拓してて一度コケた経験ありますね~。
ロープ無しでしたけど、、、。
もはや、そんな若さは残っておりませんです、、、。

用途は低潮位の川岸限定にしています。
乾燥していれば運動靴でも降りれなくはありませんが苔や水分があると、かなりヤバイです。

スパイク履けば楽に上り下りできますが、それでも一抹の不安も・・・。

で、ロープの出番!
岸に木が植林されてますので、幹に回し・・・。

凄く楽ですよ~!!

もっとも、愛用する竿が、ポイントベイのライジングサンという振り出しロッドで、これをリュックでショっているからこそ出来ることですけどね。。。
Posted by JiJiJiJi at 2009年04月25日 13:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
着色ー2
    コメント(2)