2009年05月05日
マス釣り
こどもの日の今日は、熊本市は花園の柿原養鱒場へ家族でお出かけ。
私の子供の頃から良く家族で行ってました。
市内とは思えないこの景色。
お気に入りスポットであります。
摂氏15度の湧き水で、県の名水100選になってます。
ここの売りは冷たく澄んだ水と虹鱒釣り。
小さなお子さんでも、手軽にマス釣りができます。
釣ったマスはその場で天ぷら、塩焼きにしてくれます。
ソーメン流しとともに、おいしく頂くこともできます。

真夏でもあたりはひんやりとして・・・。
鬼太郎にでも会えそうな
というのは、冗談ですが、よいところです!
是非一度覗いてみられてはいかがでしょうか?







ソーメン流しとともに、おいしく頂くこともできます。

真夏でもあたりはひんやりとして・・・。
鬼太郎にでも会えそうな

というのは、冗談ですが、よいところです!
是非一度覗いてみられてはいかがでしょうか?

Posted by JiJi at 18:18│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは!
今回のJiJiさんのブログ大変懐かしかったのでリアクションでコメント書いてます(^^;)
自分も子供の頃よく行ってました!
まだあったんですね~嬉しいです(^^)
土曜日とかに学校が終わったらチャリンコで30分ぐらいかけて行って釣ったマスを昼ご飯で食べてました(^^)
ただ子供だったんで釣ったマスを全部買い上げできないんで、こっそりリリースしてました(^^;)
あと…釣り堀じゃない所(隣にある池です)で、それもこっそりデカいマス釣ったりしてました(ゴメンナサイ)
自分は熊本を離れて21年になります、子供の頃に熊本で釣りを覚えて色んな場所に行きましたが柿原養鱒場と江津湖は特に思い入れがあります!
久しぶりに鱒の天ぷら食べたくなりました(^^;)
今回のJiJiさんのブログ大変懐かしかったのでリアクションでコメント書いてます(^^;)
自分も子供の頃よく行ってました!
まだあったんですね~嬉しいです(^^)
土曜日とかに学校が終わったらチャリンコで30分ぐらいかけて行って釣ったマスを昼ご飯で食べてました(^^)
ただ子供だったんで釣ったマスを全部買い上げできないんで、こっそりリリースしてました(^^;)
あと…釣り堀じゃない所(隣にある池です)で、それもこっそりデカいマス釣ったりしてました(ゴメンナサイ)
自分は熊本を離れて21年になります、子供の頃に熊本で釣りを覚えて色んな場所に行きましたが柿原養鱒場と江津湖は特に思い入れがあります!
久しぶりに鱒の天ぷら食べたくなりました(^^;)
Posted by メガチン at 2009年05月06日 00:49
メガチンさん、こんばんは~!
>自分も子供の頃よく行ってました!
ナント、そうだったんですか~?
遊園地なんかより、ずっと好きでしたよ、ここ行くの!!
>こっそりリリース
結構良い値段しますものね~!
実は私も今回・・・。
>デカいマス釣ったりしてました
昔、オレンジ色したやつとかいたんですよ~!
あと、黒鯉のでかいのとか・・・。
私はもっぱら、鯉狙ってましたよ、、、。
>久しぶりに鱒の天ぷら食べたくなりました
うちの子らも大好きですよ。
ぜひまたお越しくださいね~!
マス釣り大会でもやりましょ~!!
>自分も子供の頃よく行ってました!
ナント、そうだったんですか~?
遊園地なんかより、ずっと好きでしたよ、ここ行くの!!
>こっそりリリース
結構良い値段しますものね~!
実は私も今回・・・。
>デカいマス釣ったりしてました
昔、オレンジ色したやつとかいたんですよ~!
あと、黒鯉のでかいのとか・・・。
私はもっぱら、鯉狙ってましたよ、、、。
>久しぶりに鱒の天ぷら食べたくなりました
うちの子らも大好きですよ。
ぜひまたお越しくださいね~!
マス釣り大会でもやりましょ~!!
Posted by JiJi
at 2009年05月06日 01:32
