2009年05月18日
川の外道
今夜はおとなしく寝るつもりが・・・。
一投目、いきなり強烈なゴツッ

が、しかし~、、、フッキングせず、、、
それ以降、沈黙
少ないながらも、居ると思うんですが・・・
出ませんね~、結果が
ひとつ気になったのが、信号機の明かり。
どうも姿が闇に浮き出ているようで・・・?
次回長めの竿で、ヘチからかなり下がって釣ってみたいと思います。
今夜、唯一の獲物。
シマイサキ
おいしい魚なんだけど、寄生虫に注意とか?
詳細はこちら→http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000073_1.htm
おちおち、刺身も食えない時代になりましたね?

一投目、いきなり強烈なゴツッ


が、しかし~、、、フッキングせず、、、

それ以降、沈黙

少ないながらも、居ると思うんですが・・・
出ませんね~、結果が

ひとつ気になったのが、信号機の明かり。
どうも姿が闇に浮き出ているようで・・・?
次回長めの竿で、ヘチからかなり下がって釣ってみたいと思います。
今夜、唯一の獲物。
シマイサキ


詳細はこちら→http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000073_1.htm
おちおち、刺身も食えない時代になりましたね?


Posted by JiJi at 01:40│Comments(8)
│ソルト
この記事へのコメント
こんにちは
美味しい魚とは言え寄生虫は厄介ですね。
それにしても強烈なバイトはなんだったんでしょうね。
美味しい魚とは言え寄生虫は厄介ですね。
それにしても強烈なバイトはなんだったんでしょうね。
Posted by 疑似餌愛
at 2009年05月18日 10:48

こんにちは!
シマイサキは「すみやき」って呼んでました。
小学生の頃はこいつが釣れると嬉しくて嬉しくて、、、!
結構引きが良いのと、食べても美味しい魚でした。
お刺身では食べた記憶がなく、もっぱら塩焼きでしたね。
シマイサキは「すみやき」って呼んでました。
小学生の頃はこいつが釣れると嬉しくて嬉しくて、、、!
結構引きが良いのと、食べても美味しい魚でした。
お刺身では食べた記憶がなく、もっぱら塩焼きでしたね。
Posted by 軟弱釣師 at 2009年05月18日 15:31
こんにちは。
シマイサキ!まだ釣ったことないので釣ってみたいです!!
信号機の明かり。光源を背中に背負ってる状態なら影響あるかもですね。
あと参考になるか分かりませんが「フィッシュ・ウィンドウ」っていうのがあります。光の屈折によって魚から陸上が見える範囲のようなものなんですが、逆にコレを利用すると魚に見つかりにくく接近できます。
jijiさんは興味持たれるんじゃないでしょうか?
シマイサキ!まだ釣ったことないので釣ってみたいです!!
信号機の明かり。光源を背中に背負ってる状態なら影響あるかもですね。
あと参考になるか分かりませんが「フィッシュ・ウィンドウ」っていうのがあります。光の屈折によって魚から陸上が見える範囲のようなものなんですが、逆にコレを利用すると魚に見つかりにくく接近できます。
jijiさんは興味持たれるんじゃないでしょうか?
Posted by HARU
at 2009年05月18日 18:49

疑似餌愛さん、こんばんは~!
>強烈なバイトはなんだったんでしょうね
何度も下見してまして、居るのは分かってるんですけどね~、、、!
中小のチヌさんたち。。。
何が不満なのか分かりませんが、来ませんね~!?
軟弱釣師さん、こんばんは~!
>結構引きが良いのと
てっきりメイタだと思って抜き上げると、闇の中から聞こえてくるんですよね、あの独特な声!
初めて釣ったときはほんと、びっくりでしたよ!
昨年は1度も釣れなかったんですが、今年は下見に行っても中小群れております。
何でしょうね?
HARUさんこんばんは~!
>光源を背中に背負ってる状態なら影響あるかもですね
おっと~、、、来ましたね~!
是非、詳しいお話お伺いしたいですね~!!
>「フィッシュ・ウィンドウ」
ふむ、これは聞いたことがあります。
フライのほうのHPだったような・・・?
水面に開いた円形の天窓でしか陸上を覗くことが出来ない・・・、でしたよね?
実際どのくらいの範囲なんでしょうね?
興味津々です^^)
教えてくださいませ~!
>強烈なバイトはなんだったんでしょうね
何度も下見してまして、居るのは分かってるんですけどね~、、、!
中小のチヌさんたち。。。
何が不満なのか分かりませんが、来ませんね~!?
軟弱釣師さん、こんばんは~!
>結構引きが良いのと
てっきりメイタだと思って抜き上げると、闇の中から聞こえてくるんですよね、あの独特な声!
初めて釣ったときはほんと、びっくりでしたよ!
昨年は1度も釣れなかったんですが、今年は下見に行っても中小群れております。
何でしょうね?
HARUさんこんばんは~!
>光源を背中に背負ってる状態なら影響あるかもですね
おっと~、、、来ましたね~!
是非、詳しいお話お伺いしたいですね~!!
>「フィッシュ・ウィンドウ」
ふむ、これは聞いたことがあります。
フライのほうのHPだったような・・・?
水面に開いた円形の天窓でしか陸上を覗くことが出来ない・・・、でしたよね?
実際どのくらいの範囲なんでしょうね?
興味津々です^^)
教えてくださいませ~!
Posted by JiJi
at 2009年05月18日 21:02

こんばんは。
シマイサキは、小さい頃、
餌釣りでたまに釣れていました。
ルアーで釣れるんですねぇ。^^
シマイサキは、小さい頃、
餌釣りでたまに釣れていました。
ルアーで釣れるんですねぇ。^^
Posted by tj
at 2009年05月18日 22:10

tjさんこんばんは~!
>ルアーで釣れるんですねぇ
おちょぼ口なんで無理かと思いましたが、来ますね。
それにしても今年は多いみたいです。
群れてます。
ワームが面白いかもですね!
>ルアーで釣れるんですねぇ
おちょぼ口なんで無理かと思いましたが、来ますね。
それにしても今年は多いみたいです。
群れてます。
ワームが面白いかもですね!
Posted by JiJi
at 2009年05月18日 22:55

こんにちは
シマイサキは、以前米ノ津に、行った際爆釣した記憶があります
ルアーでは、ないですが
もうそちらには、何年もお邪魔してないです
コレを機に、行ってみたいです
シマイサキは、以前米ノ津に、行った際爆釣した記憶があります
ルアーでは、ないですが
もうそちらには、何年もお邪魔してないです
コレを機に、行ってみたいです
Posted by がんちゃん at 2009年05月19日 06:21
がんちゃんさん、こんにちは~!
>米之津
昨年、ガラカブ釣りのキビナゴに年無し来たとの噂聞きましたね~!
色々釣れるみたいですね~?
私は釣りに行ったことないですが、、、。
しかし、凄い行動範囲ですね、、、。
脱帽です。。。
>行ってみたいです
この時期海のほうが釣れますかね?
昨年はジャコがたくさん寄せていたようですし・・・?
>米之津
昨年、ガラカブ釣りのキビナゴに年無し来たとの噂聞きましたね~!
色々釣れるみたいですね~?
私は釣りに行ったことないですが、、、。
しかし、凄い行動範囲ですね、、、。
脱帽です。。。
>行ってみたいです
この時期海のほうが釣れますかね?
昨年はジャコがたくさん寄せていたようですし・・・?
Posted by JiJi
at 2009年05月19日 17:51
