ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月24日

続・続・絶句

大潮、20時27分、337CM、南西微風

大型に対応できません。ウワーン
続・続・絶句
前日ほどではないものの、大型3尾フッキング。
続・続・絶句
すべてバラシ、、、!
続・続・絶句
うち、1尾は足元まで寄せながら、痛恨のラインブレーク、、、。
フェイクベイツ、レーザーレッドヘッド殉職!
続・続・絶句
なぜでしょうね?
続・続・絶句
1尾目バラシ後のフック。
尾側はトレブルが1本折れてます。

どうも、ライン3LBに変えてから、飛距離が伸び、確実に群れを捉えられるようになった反面、魚にガブラレやすくなったような?

遠くでかつ高低差のある所でフッキングすると、如実にこの傾向強く出る気がするんですけどね~???

次回は3と4どっちにしようかな?




同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
Vol.58
Vol.57
Vol.56
Vol.54
Vol.53
Vol.51~2
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 Vol.58 (2019-08-10 17:04)
 Vol.57 (2019-08-09 18:04)
 Vol.56 (2019-08-08 19:13)
 Vol.54 (2019-08-06 03:24)
 Vol.53 (2019-08-04 04:14)
 Vol.51~2 (2019-08-03 10:06)
この記事へのコメント
おはようございます!

やっぱりラインの太さで影響あるんですね~、自分もそこまでは実際考えておらずに4で行こうと思ってました…(^^;)

まぁ、そのポイント等で色んな選択がある訳ですが。

また一つ勉強になりました!
Posted by メガチン at 2009年05月24日 06:16
ダイワ(月下美人)のPEライン0.3号(7lb)は、
飛距離は出るし、強度や耐久性もかなり良いです。
一度使うと、使いやすくて、はまってしまいます。

フックは販売時のフックは錆びて脆くなって折れるようなので
カルティバに交換すると、
強度もあるし、なかなか錆びないようです。

(ポキッと折れるのは錆びて脆性破壊しているのだと思います。
健全な鋼であれば、折れずに伸びるでしょうから。)

最近、メバリングでシングルフックを使用してみましたが
良いです。
バイトあれば、ほとんどフッキングしていますし、
トリプルフックと違って必ず口にかかりますから、
バラシが少ないようです。

ご参考になれば。
Posted by 新潟県新潟県 at 2009年05月24日 13:35
◎メガチンさん、こんばんは~!

3の飛距離も一度味わえば、、、やっぱ良いですよ!!

4あれば、大抵のヤツ止められる!

この安心感も捨てがたい。。。

>そのポイント等で色んな選択がある

おっしゃる通りですよね、、、。

私は当分3で行こうと思います。

どうなりますかね~^^/

◎新潟県さん、こんばんは~!

PEですか~!?
使ったこと無いんですよ~、、、。

>一度使うと、使いやすくて、はまってしまいます

お~、そんなのあるんですか?
使ってみる価値ありそうですね~
ありがとうございました。

フックのほうは、努めて新品使うようにしています。
私の使う細軸は、デカチヌですと一撃で変形させられます。
ルアー代と変わらず金かかるかも^^)

>バイトあれば、ほとんどフッキングしていますし

お~っ、、、素晴らしいです!
シングルは一旦フッキングすればかなりの強度とは聞いたことがあります。
フッキング率は高くなかったような・・・?

この点は、新潟県さんの腕による所が大きいと思いますよ!

私は、にょろにょろ使いますので、シングル代えフックも数種持ってます。
今度、普通のミノーにも使ってみますね~!

ありがとうございました。。。
Posted by JiJiJiJi at 2009年05月25日 00:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・続・絶句
    コメント(3)