2009年09月26日
ボラパターン-2
小潮、23時46分、306CM、クリア
いつもの場所のボラ稚魚(イナッコ)の様子、相変わらず。
潮止めの堰の状況調査すべく、上流へ。
イナッコの数、下流より少なめ。
遠く(以前yuki32さんがウェーディングでドデカスズキ、バラされたことのある)でドパッと2度出るが、他はセイゴボイル少々。
プライアル投げるも、根掛かり多発。
早々に退散。
いつもの場所近くでガナさんと合流。
ガナさんはチビセイゴが2尾。
私のほうはそれまで、ノーフィッシュ(2チビバラシ)、、、。
対岸へ渡り、橋明暗部攻めするも、ガナさん無念の根掛かり・ロスト!
ガナさんここで帰宅。
また、一人下げ進むのを待って、ガナさんポイントへ~!
流れ的には、ボーズモードですね~、ここまで。。。
まず、プライアルで探ると~、
てっきり30クラスのチヌだと思いましたけどね、、、。
ただ、コイツも自己記録かも
しかし、後が続かず、おまけにロスト

100円ポッパー投入。。。
パシュ

で、来たのが~

チビながらも本命!
ポッパー強し!!
が、
これも後が続かず、
最後は、こいつで~
納竿。
80CMのダツ!

まあ、さしずめ外道の記録ラッシュって感じでしたね~、、、。
ちなみに、キラキラ系ルアー。
ケイソン・トリコロール、レーザー鮎を使用してみましたが・・・・
ノーバイト、、、。
イナッコ・パターンに効果ありとは~、
今のところ、言えないですね~!

いつもの場所のボラ稚魚(イナッコ)の様子、相変わらず。
潮止めの堰の状況調査すべく、上流へ。
イナッコの数、下流より少なめ。
遠く(以前yuki32さんがウェーディングでドデカスズキ、バラされたことのある)でドパッと2度出るが、他はセイゴボイル少々。
プライアル投げるも、根掛かり多発。
早々に退散。
いつもの場所近くでガナさんと合流。
ガナさんはチビセイゴが2尾。
私のほうはそれまで、ノーフィッシュ(2チビバラシ)、、、。
対岸へ渡り、橋明暗部攻めするも、ガナさん無念の根掛かり・ロスト!
ガナさんここで帰宅。
また、一人下げ進むのを待って、ガナさんポイントへ~!
流れ的には、ボーズモードですね~、ここまで。。。
まず、プライアルで探ると~、

ただ、コイツも自己記録かも

しかし、後が続かず、おまけにロスト


100円ポッパー投入。。。
パシュ


で、来たのが~

チビながらも本命!
ポッパー強し!!
が、
これも後が続かず、
最後は、こいつで~

80CMのダツ!


まあ、さしずめ外道の記録ラッシュって感じでしたね~、、、。
ちなみに、キラキラ系ルアー。
ケイソン・トリコロール、レーザー鮎を使用してみましたが・・・・

イナッコ・パターンに効果ありとは~、
今のところ、言えないですね~!


Posted by JiJi at 13:22│Comments(10)
│TOPゲーム
この記事へのコメント
こんにちは!
外道といえバラエティーに富んで楽しそうですね!(^^)
メッキはこちらでは釣れないみたいなんで羨ましいです!
最後のダツには画像見た瞬間、ビビリましたが…(^^;)
とりあえずまた記録更新?おめでとうございます!(^^)
外道といえバラエティーに富んで楽しそうですね!(^^)
メッキはこちらでは釣れないみたいなんで羨ましいです!
最後のダツには画像見た瞬間、ビビリましたが…(^^;)
とりあえずまた記録更新?おめでとうございます!(^^)
Posted by メガチン at 2009年09月26日 14:07
こんにちは!
夜間にメッキが釣れていますので、昼間だったら群れが入っているのではないでしょうか??
最後のダツは怖いですね!
こちらは超短期間のメッキ天国到来です!
夜間にメッキが釣れていますので、昼間だったら群れが入っているのではないでしょうか??
最後のダツは怖いですね!
こちらは超短期間のメッキ天国到来です!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年09月26日 15:51
メッキでていますね。
うらやましい。
そんなでかいダツがあの川にいるんですね。
よくあげられましたね。
最近チヌ以外は好調ですね。
最近、私は夏風邪状態で夜でかけられません。
夜になると微熱でてトホホ状態です。
うらやましい。
そんなでかいダツがあの川にいるんですね。
よくあげられましたね。
最近チヌ以外は好調ですね。
最近、私は夏風邪状態で夜でかけられません。
夜になると微熱でてトホホ状態です。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年09月26日 17:59
メガチンさん
こんばんは~!
どうもです~!!
メッキはですね~、狙って釣ってるわけではないので、
来ても、お~っ珍しい~!
見たいな感じですよ。。。
軟弱釣師さん
こんばんは~!
>昼間だったら群れが入っているのではないでしょうか
お~っ、そうなんですか?
下見の必要あるみたいですね~、
調べてみますね~!
山猫さん
>よくあげられましたね
走りますけど、虚弱ですよ~!
上げたあとも動きはヘビだし、クチバシ鳥みたく
カタカタ鳴らすし、歯は翼竜みたいだし、、、
触りたくないです、はっきり言って・・・。
こんばんは~!
どうもです~!!
メッキはですね~、狙って釣ってるわけではないので、
来ても、お~っ珍しい~!
見たいな感じですよ。。。
軟弱釣師さん
こんばんは~!
>昼間だったら群れが入っているのではないでしょうか
お~っ、そうなんですか?
下見の必要あるみたいですね~、
調べてみますね~!
山猫さん
>よくあげられましたね
走りますけど、虚弱ですよ~!
上げたあとも動きはヘビだし、クチバシ鳥みたく
カタカタ鳴らすし、歯は翼竜みたいだし、、、
触りたくないです、はっきり言って・・・。
Posted by JiJi
at 2009年09月26日 20:40

JiJiさんおはようございます
美味そうなメッキですね~
昼間にメッキ狙いでも良さそうな感じですね
ダツは気持ち悪いですが(笑
美味そうなメッキですね~
昼間にメッキ狙いでも良さそうな感じですね
ダツは気持ち悪いですが(笑
Posted by くろたろう
at 2009年09月27日 07:02

くろたろうさん
こんにちは~!
>昼間にメッキ狙いでも
港のほうに行きますと、若い人たちがグループでやってたりしますね~!
20サイズ越えてくると良い引きですよね~!!
うちの子に教えてみようか?
なんて思ってますけど・・・?
こんにちは~!
>昼間にメッキ狙いでも
港のほうに行きますと、若い人たちがグループでやってたりしますね~!
20サイズ越えてくると良い引きですよね~!!
うちの子に教えてみようか?
なんて思ってますけど・・・?
Posted by JiJi
at 2009年09月27日 13:15

こんにちは。
いいエバ(ロウニンアジ)ですね。^^
引きも面白いサイズだと思います。
いいエバ(ロウニンアジ)ですね。^^
引きも面白いサイズだと思います。
Posted by tj
at 2009年09月27日 14:44

tjさん
>ロウニンアジ
お~っ、、、そうなんですか?
良くご存知ですね~!!
これって水族館に居ますよね~!
それも、めちゃデカイやつが、、、。
せめて、30クラスで良いので釣ってみたいですけどね。。。
>ロウニンアジ
お~っ、、、そうなんですか?
良くご存知ですね~!!
これって水族館に居ますよね~!
それも、めちゃデカイやつが、、、。
せめて、30クラスで良いので釣ってみたいですけどね。。。
Posted by JiJi
at 2009年09月27日 15:34

セイゴはヒラセイゴですか?
一度メッキを釣ってみたいですね~。
一度メッキを釣ってみたいですね~。
Posted by サモノヽン at 2009年09月27日 16:56
サモハンさん
こんばんは~!
>ヒラセイゴ
なんでしょうかね?
そのあたり、見分けがつかないんですよね~
昔、白川で捕っていたセイゴには斑点があったような・・・
これには見えませんよね~??
>メッキ
力強く走りますよ。
数つりしてみたいです。。。
こんばんは~!
>ヒラセイゴ
なんでしょうかね?
そのあたり、見分けがつかないんですよね~
昔、白川で捕っていたセイゴには斑点があったような・・・
これには見えませんよね~??
>メッキ
力強く走りますよ。
数つりしてみたいです。。。
Posted by JiJi
at 2009年09月27日 18:47
