2019年08月10日
Vol.58
若潮の上げ!
ボラ波紋だらけの上げ早期を、
シマノ エクスセンス クー70Fで、
撃ちまくる!
ボラだらけなので、
何処撃ってもスレるかっていうと、
けしてそうじゃない、
不思議なもので!
チヌやシーバスも多分同じで、
当るコースってのが存在しますわね!

そこを見逃さない事だと思うです!
ダイワラテオ86LLSQの、3戦目ですけど、
まだチヌらしきが来て、
バラシはないですね~。。。
ところが、チビシーバスエラ荒いには~、
たいして変化なくバレてます、、、。

バラシた挙句が、
ラインがティップに絡まり、
戦闘不能状態に陥るというのを繰り返し~、
腹立つわけですよ、ホント、、、
何なんだ一体、、、??

チビチヌはことごとく上がるけど、
問題はチーバス!!
マジ我慢ならね~
ボラ波紋だらけの上げ早期を、
シマノ エクスセンス クー70Fで、
撃ちまくる!
ボラだらけなので、
何処撃ってもスレるかっていうと、
けしてそうじゃない、
不思議なもので!
チヌやシーバスも多分同じで、
当るコースってのが存在しますわね!
そこを見逃さない事だと思うです!
ダイワラテオ86LLSQの、3戦目ですけど、
まだチヌらしきが来て、
バラシはないですね~。。。
ところが、チビシーバスエラ荒いには~、
たいして変化なくバレてます、、、。
バラシた挙句が、
ラインがティップに絡まり、
戦闘不能状態に陥るというのを繰り返し~、
腹立つわけですよ、ホント、、、

何なんだ一体、、、??
チビチヌはことごとく上がるけど、
問題はチーバス!!
マジ我慢ならね~

2019年08月09日
Vol.57
小潮の上げ!
見渡す限りボラ波紋~~!!
壮観じゃあるけど、
新竿のラテオ 86LLSQ使うのが、
ちょっと気が退けますな、、、。
先径1.1ミリ!
筏竿の穂先思えばたいしたことないですけどね!
ま、使い慣れることよね、早く!
で、今回もドシャロー!
投入するはPyリップレス ピグミーリップレス 3.9グラム!
着水後すぐ糸ふけとって、
ただ巻き!

後にも先にもこれっきり!

寄せる間が楽しいね~、このロッド。。。
次はシーバスの大物~って、
いつのことやら、、、。
見渡す限りボラ波紋~~!!
壮観じゃあるけど、
新竿のラテオ 86LLSQ使うのが、
ちょっと気が退けますな、、、。
先径1.1ミリ!
筏竿の穂先思えばたいしたことないですけどね!
ま、使い慣れることよね、早く!
で、今回もドシャロー!
投入するはPyリップレス ピグミーリップレス 3.9グラム!
着水後すぐ糸ふけとって、
ただ巻き!
後にも先にもこれっきり!
寄せる間が楽しいね~、このロッド。。。
次はシーバスの大物~って、
いつのことやら、、、。
2019年08月08日
Vol.56
小潮の上げ!
ダイワ ラテオ 86LLーS・Qの入魂インプレ!
以前、メジャクラのメバルロッド買ったんですが、
それがティップだけやたらとやわらかだったのと比べると、
ベリーまでバランスよく曲がるですね!
バットはシーバスロッドらしいパワー持ってます!
で、干潮満潮関係なしの池みたいなところ攻撃!
投入するはエクスセンス クー70F!
すぐ30セイゴ来るけど、
エラ荒い1発、とんずら~!
ったく何のためにこのロッド買ったと思ってんだい!
腹立つ~、、、!!
で、こういう小場所でバラシやれば、
途端に釣れなくなるぞと!
場所変更して、ルアーもPyリップレス ピグミー リップレス ミノー3.5g投入!
まあ、スペック的にこのルアー投げるために、
買ったようなものですけどね!

早速その片鱗は現れて、

ミニチヌどもの細かいアタリを、
拾ってくれました。。。
感度が悪いということは特には感じられなかったです!
飛距離はデーモンフッカーⅡの8~9割か?
メジャクラに比べりゃ雲泥の差で、飛びます!
ルアーを一回り大きい波切72Sに変えても、

一度もチヌ系をバラすことは、

なかったですね~。。。
まだ大物掛けてないのでわかりませんが、
このタックルは~、
メイタ殺しですよ~。。。
こりゃ、結構気に入ったかも~!?
ダイワ ラテオ 86LLーS・Qの入魂インプレ!
以前、メジャクラのメバルロッド買ったんですが、
それがティップだけやたらとやわらかだったのと比べると、
ベリーまでバランスよく曲がるですね!
バットはシーバスロッドらしいパワー持ってます!
で、干潮満潮関係なしの池みたいなところ攻撃!
投入するはエクスセンス クー70F!
すぐ30セイゴ来るけど、
エラ荒い1発、とんずら~!
ったく何のためにこのロッド買ったと思ってんだい!
腹立つ~、、、!!

で、こういう小場所でバラシやれば、
途端に釣れなくなるぞと!
場所変更して、ルアーもPyリップレス ピグミー リップレス ミノー3.5g投入!
まあ、スペック的にこのルアー投げるために、
買ったようなものですけどね!
早速その片鱗は現れて、
ミニチヌどもの細かいアタリを、
拾ってくれました。。。
感度が悪いということは特には感じられなかったです!
飛距離はデーモンフッカーⅡの8~9割か?
メジャクラに比べりゃ雲泥の差で、飛びます!
ルアーを一回り大きい波切72Sに変えても、
一度もチヌ系をバラすことは、
なかったですね~。。。
まだ大物掛けてないのでわかりませんが、
このタックルは~、
メイタ殺しですよ~。。。
こりゃ、結構気に入ったかも~!?
2019年08月07日
Vol.55
台風後の小潮の上げ!
べた凪のムシムシナイト!
チニングには良さげで~、
波紋も多数!
タマにするジャボジャボいう音は、
残念ながらボラか?
まずは潮位関係なしの水たまり、
エクスセンス クーで撃って、
1即バレ~、、、
いきなりコレだ、、、。
小場所は粘って攻めても来ないので、
早めのランガン!
それでも反応なく、
上げ進み~、
超遠投して駆け上がり上!
突如、猛烈ドラグ出し~~ギャ~~!!

けど、またバラシ、、、。
数投後、またギャ~~!
で、これもバレた、、、。
チョット~、いいかげんにしてよ、、、もう!!
チャンスはそれっきり!
場所変えて、
お膝元!
深いのでシンキングの波切72S投入して、
波紋撃ち!!
狙いは7対3でチヌ!

どうせ今回も~?
と、今回は止まったぞと。。。

チビキビレでしたけど、
ボーズ逃れ達成!
で、二匹目ねらうも、
コイツが居たであろう群れの波紋の、
離れていくのが見える、、、もう届かん、、、!!
逃げ足早すぎよ!!
ということで本日ここまで、、、。
しっかしこのくらいじゃ、
このところのバラシ地獄、
気が収まらんです!!
バラシの原因は、
まあいろいろあるんでしょうけどね?
合わせが遅いとかいうのもあるそうですが、
私は鬼アワセとか絶対せんし~、
食い込み良い、弾かないロッドにかえるのが、
手っ取り早いかと?
デーモンフッカーも良いロッドなんでしょうけど、

私との相性は~、良いとは言えず、、、。
変えてみようと思うです!

ダイワ ラテオ 86LLーS・Q
シーバスロッドと思えない先径1.1ミリ?
こりゃノルでしょ、、、?

飛ばないでしょうけど?
あと、魚も弾かないロッドはですね~、
根掛かり外しも難しくなりまして~、
要するに、岩も弾かず、しっかり掛かるということで~、
根掛かりも増える傾向かと思いますね!
ただスペック的には自分に合ってると思いますので、
バラシ減少に、
一役買って欲しいですわね~、
やっぱ、釣れてなんぼの世界ですよ!
釣れんかったら?
...メルカリっしょ!?
べた凪のムシムシナイト!
チニングには良さげで~、
波紋も多数!
タマにするジャボジャボいう音は、
残念ながらボラか?
まずは潮位関係なしの水たまり、
エクスセンス クーで撃って、
1即バレ~、、、

いきなりコレだ、、、。
小場所は粘って攻めても来ないので、
早めのランガン!
それでも反応なく、
上げ進み~、
超遠投して駆け上がり上!
突如、猛烈ドラグ出し~~ギャ~~!!


けど、またバラシ、、、。
数投後、またギャ~~!
で、これもバレた、、、。
チョット~、いいかげんにしてよ、、、もう!!
チャンスはそれっきり!
場所変えて、
お膝元!
深いのでシンキングの波切72S投入して、
波紋撃ち!!
狙いは7対3でチヌ!
どうせ今回も~?
と、今回は止まったぞと。。。
チビキビレでしたけど、
ボーズ逃れ達成!
で、二匹目ねらうも、
コイツが居たであろう群れの波紋の、
離れていくのが見える、、、もう届かん、、、!!
逃げ足早すぎよ!!
ということで本日ここまで、、、。
しっかしこのくらいじゃ、
このところのバラシ地獄、
気が収まらんです!!
バラシの原因は、
まあいろいろあるんでしょうけどね?
合わせが遅いとかいうのもあるそうですが、
私は鬼アワセとか絶対せんし~、
食い込み良い、弾かないロッドにかえるのが、
手っ取り早いかと?
デーモンフッカーも良いロッドなんでしょうけど、
私との相性は~、良いとは言えず、、、。
変えてみようと思うです!
ダイワ ラテオ 86LLーS・Q
シーバスロッドと思えない先径1.1ミリ?
こりゃノルでしょ、、、?
飛ばないでしょうけど?
あと、魚も弾かないロッドはですね~、
根掛かり外しも難しくなりまして~、
要するに、岩も弾かず、しっかり掛かるということで~、
根掛かりも増える傾向かと思いますね!
ただスペック的には自分に合ってると思いますので、
バラシ減少に、
一役買って欲しいですわね~、
やっぱ、釣れてなんぼの世界ですよ!
釣れんかったら?
...メルカリっしょ!?

タグ :ラテオ86LL
2019年08月06日
Vol.54
台風前夜の中潮!
満潮前に出たけど、
風のかのじも吹いてない!
蒸し暑いばっか!
べた凪のクリアで街灯下!
川の中の自分の影によさげチヌが隠れてくるのが見える、、、!
投網かぶせた方が早いんじゃね?
のり面に横むいて張り付いてる魚影はシーバス!
これまた良さげ!
これで釣れんわけなかろう!?
みたいな感じだったんで、
アイルマグネットダイエット70F(改)の際攻撃から!
ノーバイト、、、あれ?
ったく、なにが気に入らんのやら??
このあと、ダイソーミノーフローティングやら、
アイルマグネット70F(改)プロト1&2号、
マリブやら総動員するも、
ショートバイト数回、、、。
明るすぎなのか?
気圧下降なのか?
結局、場所変えて、
ルアーは波切72S!
狙いは、チヌでもシーバスでも良かったんだけど、

来たのはやはりチヌ!

もっと居るはずだけど~、、、

釣りきらんね~、、、。
台風過ぎたら変わるのか?
しっかし、それしか策がないとか、悲しいかぎりよね、、、。
小学生の夏休みの日記レベル!?
う~、、、何をかいわんや~
満潮前に出たけど、
風のかのじも吹いてない!
蒸し暑いばっか!
べた凪のクリアで街灯下!
川の中の自分の影によさげチヌが隠れてくるのが見える、、、!
投網かぶせた方が早いんじゃね?

のり面に横むいて張り付いてる魚影はシーバス!
これまた良さげ!
これで釣れんわけなかろう!?
みたいな感じだったんで、
アイルマグネットダイエット70F(改)の際攻撃から!
ノーバイト、、、あれ?

ったく、なにが気に入らんのやら??
このあと、ダイソーミノーフローティングやら、
アイルマグネット70F(改)プロト1&2号、
マリブやら総動員するも、
ショートバイト数回、、、。
明るすぎなのか?
気圧下降なのか?
結局、場所変えて、
ルアーは波切72S!
狙いは、チヌでもシーバスでも良かったんだけど、
来たのはやはりチヌ!
もっと居るはずだけど~、、、

釣りきらんね~、、、。
台風過ぎたら変わるのか?
しっかし、それしか策がないとか、悲しいかぎりよね、、、。
小学生の夏休みの日記レベル!?
う~、、、何をかいわんや~

タグ :波切
2019年08月04日
Vol.53
大潮の下げ!
波紋あるけれど、
どうも、全レンジ対応型、
垂直離着陸攻撃魚、、、、フグ!
まあ、来るも来る、、、10匹以上釣ったぞ、、、!!
大抵こういう日は釣れないのよね!
一応深いし流れ早いし~で、
マリブのダウン!



案の定、チヌにせよシーバスにせよ、
チビのオンパレード!
波切72Sも投げてはみたけど、
吹き寄せられて、まともに泳がない、、、。

で、下げ進み、
前回気になってた場所へ、
移動!
水はほとんどないので、
ダイソー ミノー フローティング!
狙いはチヌ!

2~3投目で、

やっと来た、、、。
ったく、このサイズのチヌに、
大山鳴動して鼠一匹状態、、、。
もうちょっと楽に来ないかな~、、、?
波紋あるけれど、
どうも、全レンジ対応型、
垂直離着陸攻撃魚、、、、フグ!
まあ、来るも来る、、、10匹以上釣ったぞ、、、!!
大抵こういう日は釣れないのよね!
一応深いし流れ早いし~で、
マリブのダウン!
案の定、チヌにせよシーバスにせよ、
チビのオンパレード!
波切72Sも投げてはみたけど、
吹き寄せられて、まともに泳がない、、、。
で、下げ進み、
前回気になってた場所へ、
移動!
水はほとんどないので、
ダイソー ミノー フローティング!
狙いはチヌ!
2~3投目で、
やっと来た、、、。
ったく、このサイズのチヌに、
大山鳴動して鼠一匹状態、、、。
もうちょっと楽に来ないかな~、、、?

2019年08月03日
Vol.51~2
高潮位の大潮の下げ!
やたらと潮位だけは高い!
迷うね~、どこ行くか?
(木)は上流側、(金)は下流側行ってみた!
上流側は静まりかえって不気味、、、。
深いので、マリブ68から開始して、広角撃ち~!
セイゴらしきがショートバイトするけど、ノラズ、、、。
下げ進みアイルマグネット70F(改) プロトも投げたけど、
水圧で、時々泳ぎ破たんしてたような?
で、結局引き抵抗のない、波切72S!

ミニイチ~、、、悲惨、、、
翌日も高潮警報出そうなくらいの大潮!
前日と違い台風の風みたいなのが東から吹くぞと!
ライト派には嫌な感じ!!
深いし、風あるし~で、
重量ある、マリブ投入のリフト&フォール!
結構波紋出てて、
シーバスじゃないボイルも出てる!!
波紋撃ち!!

チヌでもシーバスでもない、
多分ヒラメに見えたけど~、バレた、、、。

前日とはうってかわって、
反応は多数!

ただ、これが下流だからか?

それとも、上流側も、
今夜なら釣れるのか?

謎ですわね~、、、。
さすがの私も、

釣れてる場所すてて確かめに行く、

元気はもう、なかったね~!
浅くなった所で、
エクスセンス クー70で、

しめて終了!
つまるところ、
二日間の差はどこにあるのか?
う~、、、謎だね~、風か??
やたらと潮位だけは高い!
迷うね~、どこ行くか?
(木)は上流側、(金)は下流側行ってみた!
上流側は静まりかえって不気味、、、。
深いので、マリブ68から開始して、広角撃ち~!
セイゴらしきがショートバイトするけど、ノラズ、、、。
下げ進みアイルマグネット70F(改) プロトも投げたけど、
水圧で、時々泳ぎ破たんしてたような?
で、結局引き抵抗のない、波切72S!
ミニイチ~、、、悲惨、、、

翌日も高潮警報出そうなくらいの大潮!
前日と違い台風の風みたいなのが東から吹くぞと!
ライト派には嫌な感じ!!
深いし、風あるし~で、
重量ある、マリブ投入のリフト&フォール!
結構波紋出てて、
シーバスじゃないボイルも出てる!!
波紋撃ち!!
チヌでもシーバスでもない、
多分ヒラメに見えたけど~、バレた、、、。
前日とはうってかわって、
反応は多数!
ただ、これが下流だからか?
それとも、上流側も、
今夜なら釣れるのか?
謎ですわね~、、、。
さすがの私も、
釣れてる場所すてて確かめに行く、
元気はもう、なかったね~!
浅くなった所で、
エクスセンス クー70で、
しめて終了!
つまるところ、
二日間の差はどこにあるのか?
う~、、、謎だね~、風か??

2019年08月01日
最終形態(2)
愛用のDUELアイルマグネットシリーズ!
シーバス、チヌどちらでも釣れる、
特に70サイズってとこがね~、
ライト派の私にゃたまらんかったです。。。
ダイエットが廃盤になった後でしたので、
良く考えもせず、
買いあさったもんです!
リップ見ただけでもかなり違うのにですね、、、。

たしかこのシリーズはアイルマグネット、ネオ、3Gと続いてたと思いますが、
形的にこの3本は見分けつかないです!
ダイエットはすぐ見分けつきますが!
ではまず前出の3本のリップですが、
先端は丸いけど分類的には四角タイプで、
丸と台形の中間にあたるオーソドックスなやつ!
横幅ないし、水平面とリップのなす角が45°ないので、
うねうねした大きな動きよりか、
小さくリズミカルなほうが得意?
リップの長さはダイエットより短いが特別短くもないような?
ただファットなので、浮力は強いかな?
総じてキビキビ動くローリング主体のミノーという感じですかね~、
わからんけど!
対して私の改造したダイエットはですね~、
引き抵抗のほとんどないI字系ってとこかな?
山から河口まで短距離で高低差ある、
流れの早い川なので、
これに落ち着いたかな?
なんて思うのだけど、、、どうでしょ?
しっかし、ダイエットとは違うコンセプトで、
恐らく作られてるからですね~、
はたして改造うまくいくのやら?
ということでプロトタイプ2号機は、

丸型リップ!
千鳥じゃない安定した泳ぎを目標!
あと浮力強いので、ある程度縦方向の長さも残さざるを、
えないでしょうね~?

いよいよプロトタイプも2本出来ました!
あとはコイツラを操る道具ですが、
ロッド:モアザンデーモンフッカーⅡ

対象ルアーウェイトはバッチリだけどね~?
次がリール:10セルテート2506H

鈍感でハイギアじゃないのとの違いが分からん、、、。
気に入らんのがドラグの甲高い音、、、!!
で、最後はライン:リアルデシテックスプレミアム0.5号!

デーモンのキャパ超えるlbだね~!

硬くて重いラインだね~、こりゃ!?
弾くのでリーダー、フロロからナイロン3号にかえた!!
ちった~、バラシ修まるかな~?
てな感じで、
今後は進めていきますよ~、
30本近くストックあるかな?
そのうち、いいのができる?
途中で挫折?
ま、それもルアーフィッシングのひとつの楽しみ方よ!!
シーバス、チヌどちらでも釣れる、
特に70サイズってとこがね~、
ライト派の私にゃたまらんかったです。。。
ダイエットが廃盤になった後でしたので、
良く考えもせず、
買いあさったもんです!
リップ見ただけでもかなり違うのにですね、、、。
たしかこのシリーズはアイルマグネット、ネオ、3Gと続いてたと思いますが、
形的にこの3本は見分けつかないです!
ダイエットはすぐ見分けつきますが!
ではまず前出の3本のリップですが、
先端は丸いけど分類的には四角タイプで、
丸と台形の中間にあたるオーソドックスなやつ!
横幅ないし、水平面とリップのなす角が45°ないので、
うねうねした大きな動きよりか、
小さくリズミカルなほうが得意?
リップの長さはダイエットより短いが特別短くもないような?
ただファットなので、浮力は強いかな?
総じてキビキビ動くローリング主体のミノーという感じですかね~、
わからんけど!
対して私の改造したダイエットはですね~、
引き抵抗のほとんどないI字系ってとこかな?
山から河口まで短距離で高低差ある、
流れの早い川なので、
これに落ち着いたかな?
なんて思うのだけど、、、どうでしょ?
しっかし、ダイエットとは違うコンセプトで、
恐らく作られてるからですね~、
はたして改造うまくいくのやら?
ということでプロトタイプ2号機は、
丸型リップ!
千鳥じゃない安定した泳ぎを目標!
あと浮力強いので、ある程度縦方向の長さも残さざるを、
えないでしょうね~?
いよいよプロトタイプも2本出来ました!
あとはコイツラを操る道具ですが、
ロッド:モアザンデーモンフッカーⅡ
対象ルアーウェイトはバッチリだけどね~?
次がリール:10セルテート2506H
鈍感でハイギアじゃないのとの違いが分からん、、、。
気に入らんのがドラグの甲高い音、、、!!
で、最後はライン:リアルデシテックスプレミアム0.5号!
デーモンのキャパ超えるlbだね~!
硬くて重いラインだね~、こりゃ!?
弾くのでリーダー、フロロからナイロン3号にかえた!!
ちった~、バラシ修まるかな~?
てな感じで、
今後は進めていきますよ~、
30本近くストックあるかな?
そのうち、いいのができる?
途中で挫折?
ま、それもルアーフィッシングのひとつの楽しみ方よ!!
