2011年02月05日
情報訂正
日中の下見。
春を思わせる、良い日和
だったんですが~、
行ってビックリ、見てビックリ!!
バチ抜けの影響かと思った水の白濁は~、、、
なんと、コレでした

う~、なんてこったい、、、!!
これじゃ、うなぎ漁にも影響出そうですね~、、、!?
橋の塗装だけかと思ってたら~、
やっぱ、最悪の結果です!!
この春は~、、、
失意の中、下って~、
水溜り覗けば~、
昨夜見たベイト、、、!!
見覚えアル体表の白濁!!
・・・、てっきりコノシロと思ったんですが~、
なんと、稚アユの9CMほど、10尾ほど、、、!!
本来なら、桜の時期に群れで現れるはずなのに、、、。
もう~、訳わからんです!
とにかく、前回の情報は~、訂正させていただきます!
申し訳ございません
春を思わせる、良い日和

だったんですが~、
行ってビックリ、見てビックリ!!

バチ抜けの影響かと思った水の白濁は~、、、
なんと、コレでした


う~、なんてこったい、、、!!

これじゃ、うなぎ漁にも影響出そうですね~、、、!?

やっぱ、最悪の結果です!!
この春は~、、、

失意の中、下って~、
水溜り覗けば~、
昨夜見たベイト、、、!!
見覚えアル体表の白濁!!
・・・、てっきりコノシロと思ったんですが~、

本来なら、桜の時期に群れで現れるはずなのに、、、。
もう~、訳わからんです!
とにかく、前回の情報は~、訂正させていただきます!
申し訳ございません

Posted by JiJi at 16:17│Comments(4)
│釣り場 川
この記事へのコメント
こんにちは~
画像見てビックリしました!!
潮止めの所なんかすごい事になっていますね~
掘り起こすつもりですかね?アユの遡上時期に・・・
長引きそうな工事の予感がしますね~
画像見てビックリしました!!
潮止めの所なんかすごい事になっていますね~
掘り起こすつもりですかね?アユの遡上時期に・・・
長引きそうな工事の予感がしますね~
Posted by ようすけ
at 2011年02月05日 17:03

ようすけさん!
>長引きそうな工事の予感
ですね~、年度末で工事もたてこんでるかもしれませんし~、、、!?
中州をとっぱらうんでしょう!?
昨年ももっと上流で工事してたらしいですが、
その影響か、アユパターンは激減!
全くダメでしたよね~、、、。
どうなりますやら?
>長引きそうな工事の予感
ですね~、年度末で工事もたてこんでるかもしれませんし~、、、!?
中州をとっぱらうんでしょう!?
昨年ももっと上流で工事してたらしいですが、
その影響か、アユパターンは激減!
全くダメでしたよね~、、、。
どうなりますやら?
Posted by JiJi
at 2011年02月05日 17:31

これは影響でかそうですね~
うちの近所でもショベルカーが直接川に入って砂利をすくってますよ
こちらは堤防工事のようですけど・・・
ルアーでよく行く場所だったんですけど、地形は激変したでしょうね
この夏はどうなることやら~
うちの近所でもショベルカーが直接川に入って砂利をすくってますよ
こちらは堤防工事のようですけど・・・
ルアーでよく行く場所だったんですけど、地形は激変したでしょうね
この夏はどうなることやら~
Posted by 平次
at 2011年02月05日 17:45

平次さん!
工事やって、良くなればよいのですけどね~。
今までのところ結果は最悪!
例えば、今の箇所の水深が深くなっても、
下流に砂泥が溜まれば、
水溜り状態だと思うのですよ!
やるのなら、河口域までやらないと、
結局、遡上は増えないのでは?
どうでしょうね~?
人の思うようにはなかなかうまく行かないのが~、
自然!
そんな気がしますけど!?
工事やって、良くなればよいのですけどね~。
今までのところ結果は最悪!
例えば、今の箇所の水深が深くなっても、
下流に砂泥が溜まれば、
水溜り状態だと思うのですよ!
やるのなら、河口域までやらないと、
結局、遡上は増えないのでは?
どうでしょうね~?
人の思うようにはなかなかうまく行かないのが~、
自然!
そんな気がしますけど!?
Posted by JiJi
at 2011年02月05日 19:00
