ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月12日

Vol.48

2011-3-11

おそらく未来永劫語り続けられる日となりました。

関東大震災のモノクロフィルム見て、

凄いことが起きたんだな~と、子供の頃思ってましたが、

LIVEで届くヘリからの映像には、

言葉が出なかったです。


他人様にリアルに降りかかる災害の瞬間、

全く関係ないところで映画でも見てるような不思議な感覚、

あきらめにも似た心境。


親身に見入ろうが、我関せずを装おうが~、

落ち着かない、、、。


とりあえず、釣り仲間に津波情報のメールして~、、、。


もし、ウェーディングとかしてて津波来たら~、、、!?


やっぱすぐ連絡しとこう!!


・・・・・急に身近に切迫して感じられる災い!!


なんとまあ、忙しい御仁でありましょうか、、、。

Vol.48

津波注意報下の川はですね~、

もともと、潮の満ち干きは、逆流を何度か伴ってるわけで~、

それが、少し頻回に~、かつ勢いが増したような感じ!


小潮なのに、潮の動きは中潮並み~、かな?


250CM台の低潮位なんですが~、

その潮位じゃ冠水するはずの無い、根石にまで、

水がきてました!


やはり、20~30CMは一時的には高潮位になって~、

いたのでは?


まあ、今回はこちらは被害は出てないですが~、

亡くなった親父が言ってたことを思い出しました!


水が来て逃げる時間が無いようなら~、

できるだけ大きな木に上れ!!


白川水害やら経験してたのかな?


こちらじゃ、プロフィール画像の桜の木が~、

助けてくれますかね!?


最後になりましたが、

今回の地震の被災者の方がたに、心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復旧を祈念いたします。


声援くらいしか、できませんが、、、。


屁のツッパリにもなるかい!怒

といわれれば~、


そのとおりなんですけどね、、、。






同じカテゴリー(釣り場 川)の記事画像
春まだ?
Vol.95~7
Vol.81
川内川花火大会
川鵜
Vol.31~2
同じカテゴリー(釣り場 川)の記事
 春まだ? (2019-03-22 01:21)
 Vol.95~7 (2018-09-16 14:42)
 Vol.81 (2018-08-26 03:27)
 川内川花火大会 (2018-08-16 23:45)
 川鵜 (2018-07-07 19:33)
 Vol.31~2 (2018-05-13 23:34)
この記事へのコメント
メールありがとうございます。

せっかく自主解禁しようかとの矢先に。
自分が何か持ってるのか(汗)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年03月12日 13:52
山猫さん!


>自分が何か持ってるのか

とすれば~、

デカすぎるっしょ、もってるモノが、、、!?
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月12日 15:02
こんにちは!
ほんとにヘリからのライブ映像は
映画の様で・・・
実際に起こっているという
実感が中々沸きませんでした。
多分、私は地震後に
津波警報を聞いても
家も出ずに・・・
津波に巻き込まれていたと
思います。
Posted by ようすけ at 2011年03月12日 16:58
JiJiさん こんにちは

地球レベルでの地震スパンに比べると
短い人生の中で 巨大地震に出会う確率は
かなり低いはずなんですが・・・
阪神と今回 2度も・・・
さらに 30年以内に起こるとされている東南海も?・・・

>できるだけ大きな木に上れ!
これは正解だとおもいます!
津波の映像にもありましたが
行き過ぎた波のあとに残っていたのは
大きな木々でした
最悪の事態には 木に登る!
お父様 経験から言われた言葉だと思います
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2011年03月12日 18:44
ようすけさん!


>津波に巻き込まれていたと

そのときになってみないと~、わかりませんよね~!?

港なら、できるだけ大きな船に飛び乗るとか?

間違っても浮遊物の中に巻き込まれないことでしょうね~!?



かわっちさん!


2度あることは~、、、。

ま、無いこと願いましょ!!

>最悪の事態には 木に登る!

昔の家には大きな木がけっこうありましたけど、

今の住宅地には~、ガーデニングですか~、あっても~、、、!?

助かりませんよね、、、!?
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月12日 20:04
もし海に出ているときに津波が着たら・・・

考えたくも無いです

船に乗っているときなら沖に出たら助かるそうです

岸によったらアウトだと・・・

原発まであんな状態では川内の増設計画もどうなることやらですね
Posted by シンイチシンイチ at 2011年03月12日 20:21
シンイチさん!


>もし海に出ているときに津波

迫り来る恐怖ってやつですか~?

想像を絶するものがありそうです!!


>川内の増設計画

当然厳しいでしょうね~!?

やっぱ、雷拾う方法考えないと、、、。
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月12日 21:42
こんばんは

屁のツッパリ位はできそうな気がします。
でっかいことは優秀な人に任せておいて

節電、節水etc
階段から海水に向かって気を送ります!!
Posted by s.hawks at 2011年03月12日 22:11
s.hawks 隊長!


>階段から海水に向かって気を送ります!!

う~っ、さしずめモーゼの十戒ってところですな!

こりゃ、効くわ~!!
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月12日 22:58
これが本当に日本でおこっていることなのか目を疑うような映像でした。
3日たってもいまだに被害の全容すらわからない状態に愕然とします。
おまけに原発まで・・・
にしても海外からの援助、まだきませんね。
昨日は韓国からの応援きたみたいですけど、5人…
Posted by ぽんきち at 2011年03月13日 09:24
ぽんきちさん!


>目を疑うような映像


でもですね、もし自分の肉親が風前の灯の状況が流れてたら~、、、?

「撮ってる場合かよ!」って気にも・・・。


>原発

あれが仕分けの枝野かと思う会見じゃなかったですか?

突っ込み入れられる立場に回れば~、あんなもんかな?

仕分けはパフォーマンス?


>応援

に~、行ったことはあっても~、

受け入れる立場に慣れてないんじゃ?来ても使い切れない?

あるいは、送った側のパフォーマンス?


日本も送る時は、そんなもの?


推測に過ぎないですけど~、


最近の政治には、信用おけません!!
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月13日 10:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vol.48
    コメント(11)