ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月03日

続・204

コロネットミニには、まずレベルワインダーがありませんので、

巻き取りで、偏りが出ます。

ラインは、食いのシブさを考慮してフロロ3lbを選択、

長さはバックラ考えて20Mほど巻きました。


ロッドはポイントベイの2.7M万能振り出し3号、インプレッション波映。

ルアーはもちろんロリベの5CMクラス、根魚用!


準備段階でまずトラブル発生!

続・204
中央の菊の紋みたいなところが、

メカニカルブレーキみたいなものと思うのですが、

締めておかないと、スプールが回るし、サミングボタンを永遠に押し続け

ないと、シャクリもアワセもいれられません!

まさに親指拷問状態!!


しかしながら、締めるとラインが出ません!

つまり、振り出し竿が振り出せないんです!!怒

あと、ハンドルも重くなり、ラインやティップの絡みなどとの区別が

つきません!

この部分の、調整が~、肝って~感じです!!

昼ならともかく夜だと、足元釣る訳ですし、明かり点ける訳にもいかず、

悪戦苦闘!

なんとか、竿1本分ラインも出して~、戦闘開始!!


リール、ロッドあわせて160グラム未満!

シャクリ続けて30分!!


根掛かり様のバイト~!!


グッとアワセて~、巻き上げようとすれば~、

ハンドル動かね~~~~????怒怒怒

先の、菊の紋様のネジの外側がダイヤルになってまして、

ONにすると片方にのみハンドル回転可能!

OFFだと両方向回転なんです!


両方向にしてたはずなんです!!

なのに動かない、、、、怒怒

ライントラブル??


魚は、ぐいぐい突っ込むし、、、。サカナチョキ


結局ですね~、リール巻取り諦め、

延べ竿のロッドアクションにて耐え忍び~、

上がってきたのが~、

続・204
コイツ!!
続・204
パワーファイターで~、

フックポシャるかと思いましたよ!


なんとか上げられて良かったです。。。


あとで分かったんですが~、

いつの間にかロリベのブルブルシャクリで~、

ダイヤルが片方向ONになってたんですね~、、、。


どうりで、動かないわけですよ、、、ガーン


次こそ、このミニリールで、上げたいですね~。。。




同じカテゴリー(バイブレーション)の記事画像
Vol.93
Vol.90
Vol.6
バイブレーションー4
バイブレーション
Vol.131
同じカテゴリー(バイブレーション)の記事
 Vol.93 (2016-09-10 10:13)
 Vol.90 (2016-09-06 01:02)
 Vol.6 (2015-02-11 12:59)
 バイブレーション-5 (2014-03-08 09:44)
 バイブレーションー4 (2014-03-06 23:10)
 バイブレーションー3 (2014-03-06 00:14)
この記事へのコメント
こんばんは 
おかげさまで優勝しました
私の中では摂津の存在が大きいです

…で、やっぱり実物見せてください!
Posted by s.hawks at 2011年10月03日 21:25
こんばんは~!

なるほど~
チヌの前打ち釣り(落とし込み)をルアーで
行ったんですね!
そのまま前打ち用のタイコリールを
使うと釣りやすいとは思いますが・・・(笑
でも、よく上がりましたね~
Posted by ようすけ at 2011年10月03日 22:09
こんばんは。

これは、すごい。
斬新なスタイルですね。
なんというか、オモシロカッコイイです。
Posted by yuki at 2011年10月03日 22:16
s.hawks 隊長!

優勝おめでとうございます!

ソフトのほうでも、また以前の雄姿が見られるのを~、

心待ちにしてますよ!!



ようすけさん!


>(落とし込み)をルアーで

そのとおりです!

ロリベで釣ったチヌは、すべてこの方法によるものです!!

>タイコリール

使い方わかりませんし~、高価だし~、重さは~?

求めたのは、機能ではなく、軽さ!!

この1点につきます!!

右手1本で、竿の最後部を持って、延々とシャクリますので、

腕パンになります。



yukiさん!

落とし込み釣師のような格好良さなんぞ微塵もありません!

魚との距離3M以内!

年無しだろうがなんだろうが、この距離内に入れば、勝負になります!

それまでの道のりが、、、息を潜め~、まさにゲリラです。。。
Posted by JiJiJiJi at 2011年10月03日 23:13
新境地ですね!
とても楽しそうですね〜!!!
Posted by GAMAGAMA at 2011年10月04日 10:20
GAMAさん!


ロリベの落とし込みは、やってる方がおられますよ!

着底させますので、底が粗くないことが条件になりますね!
Posted by JiJiJiJi at 2011年10月04日 20:33
な・・・なんか・・・いまいち状況が把握できません(;^ω^)
今度見せてください。
Posted by ぽんきち at 2011年10月04日 22:16
ぽんきちさん!


私も両軸リールあんまし分からないんで旨く言えませんが、

一輪車を思い浮かべてください!

ペダルがリールのハンドルで~、

タイヤがスプールです。

普通、ペダルと連動してタイヤは前後両方向に回りますよね?

これをダイヤルONにすると、片方にしか回らなく出来るんですよ!

従って、スプールへのラインの巻き方次第では、

ラインを放出する方向にしか、ハンドルが回せない状況になります!


あと、一輪車のハブを強く締めこむと~、

当然タイヤの周りが重くなりますよね?


それを、ドラグ代わりに利用していると、いうことなんですよ~、、、。


分かり辛いですかね?
Posted by JiJiJiJi at 2011年10月04日 22:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・204
    コメント(8)