2013年11月22日
釣り依存症①
思い返せば、色んなものにこれまで依存してきたように思うんですね~!
鳥類、魚類、昆虫やらの飼育ものですとか~、
物質依存系ですとニコチン!
運動系ですと卓球かな?
バクチ系はパチンコ、麻雀!!
そして釣りですわね~、、、。
ま、よくやったわ、ホント。。。
世間はというと~?
ネット依存、スマホ依存、ゲーム依存、買い物依存、過食なんかもかな?
挙句が恋愛、SEX依存!?
調べりゃ、あるはあるは、、、。
ところでこの「依存症」について、
どのような印象をお持ちだろうか?
酒、タバコ、薬物をやめられない意志の弱さのバローメーター、
的な!
負のイメージじゃないでしょうかね?
そんなレッテル貼られて誰が喜ぶ?
「依存症」は「否認の病」とかいうのだそうで~、
かかった人は、
どうせ人間死ぬんだから~・・・、
どうせやることないんだから~・・・、
・・・なんだから~、○○せずにいられるか~
などと、自分に都合のいい理由を並べるのが特徴なんだとか?
要するに依存症であることを、隠したいんじゃないかな?
じゃ、どんなふうにして隠す?
釣り依存症に関して言えば~、
度肝抜くようなヤツ釣って見せること!!
依存症に対する蔑視が~、
羨望の眼差しに変わる!?
ま、一種のトリックみたいな感じじゃないでしょうか?
しかしながら、
依存症は~、
心理学的には、自己防衛機制の中の「逃避」。
心の不安を表に出さないための方便!?
なら良くないものなのか?
そうばかりとも言い切れない!!
形而上学(形のない学問)とは、
所詮、あ~でもない、こ~でもないの世界、
なかなかスッキリとはいきませんね、、、

「ガキンチョ騙すのがロック」
コイツうまいこと言いますね~!!
鳥類、魚類、昆虫やらの飼育ものですとか~、
物質依存系ですとニコチン!
運動系ですと卓球かな?
バクチ系はパチンコ、麻雀!!
そして釣りですわね~、、、。
ま、よくやったわ、ホント。。。
世間はというと~?
ネット依存、スマホ依存、ゲーム依存、買い物依存、過食なんかもかな?
挙句が恋愛、SEX依存!?
調べりゃ、あるはあるは、、、。
ところでこの「依存症」について、
どのような印象をお持ちだろうか?
酒、タバコ、薬物をやめられない意志の弱さのバローメーター、
的な!
負のイメージじゃないでしょうかね?
そんなレッテル貼られて誰が喜ぶ?
「依存症」は「否認の病」とかいうのだそうで~、
かかった人は、
どうせ人間死ぬんだから~・・・、
どうせやることないんだから~・・・、
・・・なんだから~、○○せずにいられるか~
などと、自分に都合のいい理由を並べるのが特徴なんだとか?
要するに依存症であることを、隠したいんじゃないかな?
じゃ、どんなふうにして隠す?
釣り依存症に関して言えば~、
度肝抜くようなヤツ釣って見せること!!
依存症に対する蔑視が~、
羨望の眼差しに変わる!?
ま、一種のトリックみたいな感じじゃないでしょうか?
しかしながら、
依存症は~、
心理学的には、自己防衛機制の中の「逃避」。
心の不安を表に出さないための方便!?
なら良くないものなのか?
そうばかりとも言い切れない!!
形而上学(形のない学問)とは、
所詮、あ~でもない、こ~でもないの世界、
なかなかスッキリとはいきませんね、、、


「ガキンチョ騙すのがロック」
コイツうまいこと言いますね~!!
Posted by JiJi at 01:00│Comments(6)
│健康
この記事へのコメント
おはようございます!
いい選曲ですね!
私もブルーハーツ大好きです(笑)
ほんと依存症の自覚ないまま
釣りで気を紛らわせてる様な・・・(笑)
タバコは止めた方がいいですよ~
良い事ありません。
私は止めて20年になりました(^_^)
いい選曲ですね!
私もブルーハーツ大好きです(笑)
ほんと依存症の自覚ないまま
釣りで気を紛らわせてる様な・・・(笑)
タバコは止めた方がいいですよ~
良い事ありません。
私は止めて20年になりました(^_^)
Posted by ようすけ
at 2013年11月22日 07:31

JiJiん こんちは〜♪
依存してると自覚があるうちは
まだ ましなんでしょうね?(笑)
依存してると自覚があるうちは
まだ ましなんでしょうね?(笑)
Posted by かわっ家(ち)
at 2013年11月22日 07:40

ようすけさん!
>良い事ありません
アルコールも同じことなんですよ。
また依存は一つとは限りません。
わかりづらいのが、耳障りのよいもの!
例えば「仕事依存」とか!
ただ依存はカゼでいえば咳みたいなもので、
防御反応と同じです。
咳が出ればかぜひいたかな?
と、普通気づくですよね?
心が病気になりつつあるときに出るのが依存!
気づかないでいることが実は最も怖いと思いますね。
>良い事ありません
アルコールも同じことなんですよ。
また依存は一つとは限りません。
わかりづらいのが、耳障りのよいもの!
例えば「仕事依存」とか!
ただ依存はカゼでいえば咳みたいなもので、
防御反応と同じです。
咳が出ればかぜひいたかな?
と、普通気づくですよね?
心が病気になりつつあるときに出るのが依存!
気づかないでいることが実は最も怖いと思いますね。
Posted by JiJi at 2013年11月22日 07:54
かわっちさん!
おっしゃる通りかと思います!
ただ長く続くようだと~、、、?
おっしゃる通りかと思います!
ただ長く続くようだと~、、、?
Posted by JiJi at 2013年11月22日 07:58
僕もアルコール依存、タバコ依存だと「自分でも自覚してるのにも関らずやめられない」ってのは毎朝思います。
だから毎朝体調不良で「今日からはビールもタバコも少し我慢して健康的に翌朝を迎えたい!!」っては思うんですけど、何故だか夕方には飲む気マンマンで、飲むと知らず知らずのうちに喫煙本数も増え・・・
そんなこんなの繰り返しです・・・。
釣りに関しては僕はポイント依存ですね~^^;
やっぱ自分がお気に入りの場所は必然と朝マズメ第一候補になってしまいます。
だから毎朝体調不良で「今日からはビールもタバコも少し我慢して健康的に翌朝を迎えたい!!」っては思うんですけど、何故だか夕方には飲む気マンマンで、飲むと知らず知らずのうちに喫煙本数も増え・・・
そんなこんなの繰り返しです・・・。
釣りに関しては僕はポイント依存ですね~^^;
やっぱ自分がお気に入りの場所は必然と朝マズメ第一候補になってしまいます。
Posted by Paul at 2013年11月22日 20:38
Paul さん!
量が増えるのは耐性がついてしまうからですね~!
パチンコだって最初の投資額は千円、二千円ってなものですよね?
勝つ味覚えるにつれ、2万3万、、、。
エスカレートするってところも、依存症の特徴!
またやめようとして失敗した回数が増えるほど、
次のやめようとする試みに苦痛が増すとか?
地獄ですよね、、、。
量が増えるのは耐性がついてしまうからですね~!
パチンコだって最初の投資額は千円、二千円ってなものですよね?
勝つ味覚えるにつれ、2万3万、、、。
エスカレートするってところも、依存症の特徴!
またやめようとして失敗した回数が増えるほど、
次のやめようとする試みに苦痛が増すとか?
地獄ですよね、、、。
Posted by JiJi
at 2013年11月22日 21:31
