2014年11月24日
冬チヌ考(2)
冬のクリアウォーターでのナイトチヌ釣考えた場合、
効果的なルアーって何?
川でもシンペンなら場所次第で冬でも結構来てたですけどね!
この場合、場所的制約が強く、
絶対的に、深い場所が有利!!
で~、かつ壁際ってところがミソかな?
ところがソコ狙うとですね~、
リップが無い分ルアーの正確な位置がわかりづらく、
ピンポイント攻撃が難しいですよ!
結果、ロストの山~、、、。
シンキングミノー使えばどうなるか?
ライン張ってれば、位置はつかみやすいけど、
リアクション系のルアーであることは間違いないわけで~、
つまりは高水温高活性の時のルアー!
引いてプルプルアクションさせても、
冬場は、なかなか食わない、、、。
ラインテンション抜きぎみにして、
漂わせるような、シンペン的使い方したほうが釣れる!
あと、塩分濃度濃いところだと、
冬でも、夜光虫が光って、ラインがバレバレ~!
夜光虫対策に、明るい街灯近くを釣るってのが考えられるけど、
クリアウォーターの低活性チヌが相手だと、
明るい場所にこちらの身をさらすことは、
更に悲劇的状況を産む、、、!!
結果、見えてるけど釣れんという、
デーのミノーお決まりパターンと変わらない状況に落ち着くこととなる、、、!!
したがって一番効果的と考えられるルアーは、
ズバリ~、リップレスタイプのシンキングミノー!!
更に言うなら小型でスローに引けるヤツ!!
ところが~、
世間にはちょうどいいのが存在しないですよ、、、。
シーバス用はデカ過ぎるし、
メバル用は軽すぎて飛ばない!
バス用のは見たこと無い!!
ま、所詮、冬チヌのミノーイングとか、
マイナーの極めみたいなもんでね、、、有っても売れんだろうね?
効果的なルアーって何?
川でもシンペンなら場所次第で冬でも結構来てたですけどね!
この場合、場所的制約が強く、
絶対的に、深い場所が有利!!
で~、かつ壁際ってところがミソかな?
ところがソコ狙うとですね~、
リップが無い分ルアーの正確な位置がわかりづらく、
ピンポイント攻撃が難しいですよ!
結果、ロストの山~、、、。
シンキングミノー使えばどうなるか?
ライン張ってれば、位置はつかみやすいけど、
リアクション系のルアーであることは間違いないわけで~、
つまりは高水温高活性の時のルアー!
引いてプルプルアクションさせても、
冬場は、なかなか食わない、、、。
ラインテンション抜きぎみにして、
漂わせるような、シンペン的使い方したほうが釣れる!
あと、塩分濃度濃いところだと、
冬でも、夜光虫が光って、ラインがバレバレ~!
夜光虫対策に、明るい街灯近くを釣るってのが考えられるけど、
クリアウォーターの低活性チヌが相手だと、
明るい場所にこちらの身をさらすことは、
更に悲劇的状況を産む、、、!!
結果、見えてるけど釣れんという、
デーのミノーお決まりパターンと変わらない状況に落ち着くこととなる、、、!!
したがって一番効果的と考えられるルアーは、
ズバリ~、リップレスタイプのシンキングミノー!!
更に言うなら小型でスローに引けるヤツ!!
ところが~、
世間にはちょうどいいのが存在しないですよ、、、。
シーバス用はデカ過ぎるし、
メバル用は軽すぎて飛ばない!
バス用のは見たこと無い!!
ま、所詮、冬チヌのミノーイングとか、
マイナーの極めみたいなもんでね、、、有っても売れんだろうね?
Posted by JiJi at 22:57│Comments(2)
│チヌの釣り方
この記事へのコメント
おはようございます!
リップレスのシンペンで
底探るのは職人技ですね!
私には根掛かり必死です~(^O^)
リップレスのシンペンで
底探るのは職人技ですね!
私には根掛かり必死です~(^O^)
Posted by ようすけ
at 2014年11月25日 06:55

ようすけさん!
スローシンキングじゃないとダメで、
既製品にはしっくりくるのが無いですよ!
スローシンキングじゃないとダメで、
既製品にはしっくりくるのが無いですよ!
Posted by JiJi
at 2014年11月25日 07:45
