2014年11月27日
冬チヌ考(4)
フィネスがチヌを寄せるのではなく、
チヌの居る場所へルアーを送り込む釣りだとして、
最終的にチヌが食う、食わないを決める要素は、
一体ナンなのか??
そこが疑問なんですね!!
そこが分かればもっと簡単に釣れるんじゃ?
といつも思うんです!
そ~っと目前に持って行って、
ただ流せばよいのか?
ヒラなり打たせたほうが良いのか?
そうすると結局はリアクションじゃないのか?
だったら最初からリアクションの釣りして何が悪い??
いずれにせよ、釣れんね~、、、。
まだまだ犠牲が足りんようで、
進撃するしかないな~、、、!
Posted by JiJi at 01:21│Comments(4)
│チヌの釣り方
この記事へのコメント
おはようございます!
魚さんの考え分かると
苦労も少ないですけどね~(笑)
私はリアクションで食わせる釣りの方が
すきですね~(^O^)
魚さんの考え分かると
苦労も少ないですけどね~(笑)
私はリアクションで食わせる釣りの方が
すきですね~(^O^)
Posted by ようすけ
at 2014年11月27日 07:28

ようすけさん!
リアクションで食わせられるのは、
豊かな海であればこそだと思うのですが?
リアクションで食わせられるのは、
豊かな海であればこそだと思うのですが?
Posted by JiJi
at 2014年11月27日 07:41

ブラックバスは反射的に口使ってしまう進入角度が存在するって以前聞いたことがあります!
でも、もし魚がスレてるとしたら・・・僕はリアクションの方が食わせ易いような気がします。
しかしリアクションバイトもそれ以前に『魚の食い気』が必要な感じがします。
ん~・・・難しいっす(;一_一)
でも、もし魚がスレてるとしたら・・・僕はリアクションの方が食わせ易いような気がします。
しかしリアクションバイトもそれ以前に『魚の食い気』が必要な感じがします。
ん~・・・難しいっす(;一_一)
Posted by ポール at 2014年11月27日 18:51
ポールさん!
シーバスのサイトじゃ、
リアクションバイトはベイトが居てこそって書いてあったような~?
スレには2種類あって~~忘れたです、、、。
シーバスのサイトじゃ、
リアクションバイトはベイトが居てこそって書いてあったような~?
スレには2種類あって~~忘れたです、、、。
Posted by JiJi
at 2014年11月27日 19:31
