ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月30日

群れるメイタ

中潮:潮位320くらい、満潮20:04

出撃してきました。

北西の風の吹く変な天気でした。たぶんどこかで夕立の大荒れじょうたいだったんでしょう。
群れるメイタ


完全に釣れる時間帯が、二つに分かれました。もちろん場所はずっと同じところでしたけど。
満潮前30分と退きだして2時間後からです。
群れるメイタ

前半は風が強くてはっきりとした浮きは確認できなかったのですが、風の止んだ後半は、音を立てて群れているのがわかりました。
群れるメイタ

最初に下ってきたのは40クラスの大型のやつで、4尾ほど確認できました。その後5分くらいして、ちょうど小型のぼらの群れみたいにしてメイタが下ってきました。
群れるメイタ

どうやら黒鯛の子供たちは群れで移動しているようです。

画像のほか3尾チンタで合計7尾GET!

ルアーはプライアルファーストミノー60でした。



同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
Vol.58
Vol.57
Vol.56
Vol.54
Vol.53
Vol.51~2
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 Vol.58 (2019-08-10 17:04)
 Vol.57 (2019-08-09 18:04)
 Vol.56 (2019-08-08 19:13)
 Vol.54 (2019-08-06 03:24)
 Vol.53 (2019-08-04 04:14)
 Vol.51~2 (2019-08-03 10:06)
この記事へのコメント
こんにちは!

ミノーでの釣果恐れ入ります!
本チヌが主体なのでますますビックリです。

大分県南の河口域ではキビレ優位で、本チヌが(小さくても)
これだけ続けて釣れる事はまずありません。

相当な本チヌストックがあると思えます。
ということはどこかに大親分がいるでしょうね!
(アタリミノーなんで買い込んでたほうがいいかも!!??)
Posted by 軟弱釣師 at 2008年07月31日 08:55
軟弱釣師さんこんにちわ

>ということはどこかに大親分がいるでしょうね

私の腕が悪いんでこんなもんしか上げれませんが、居ると思うんですよ~!

頑張ります!
Posted by JiJiJiJi at 2008年08月02日 19:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
群れるメイタ
    コメント(2)