ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月29日

川チヌの餌?(その二)

こんなのがそこらじゅうに居ます。

こちらでは、丸ビナと呼ばれる巻貝(直径5~6CM)に似てますね、親子でしょうか?
あと、ヤドカリも・・・。

底チヌはこれらを食べているとして、では浮きチヌは???

小魚の可能性が高いと思うんですよね~

実際うちの近くの川にはたくさんの小魚泳いでおります。

6~7mmのチビで埋め尽くされることも・・・。何の稚魚?さあ??

私はバチ抜けなるもの見たことがありません。スズキをルアーで釣るようになった最近知りました。

船外機つけた船で河口へ夜投網していたときにもみたことがありません
。親父に聞かされたこともないです。出くわせば投網に残骸くらいついたはずだと思うんですけどね~?



川チヌの餌?(その二)



同じカテゴリー(釣り場 川)の記事画像
春まだ?
Vol.95~7
Vol.81
川内川花火大会
川鵜
Vol.31~2
同じカテゴリー(釣り場 川)の記事
 春まだ? (2019-03-22 01:21)
 Vol.95~7 (2018-09-16 14:42)
 Vol.81 (2018-08-26 03:27)
 川内川花火大会 (2018-08-16 23:45)
 川鵜 (2018-07-07 19:33)
 Vol.31~2 (2018-05-13 23:34)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川チヌの餌?(その二)
    コメント(0)