2009年01月22日
T・Wプラグ
あちこちでガラカブ(かさご)、釣れてるようですね~。
産卵のシーズンだそうで、型の良いのが、港のほうで上がるとか?
昨年の今頃は、私も湯の児温泉の方へ良く出かけてました。
いつも、あと一尾デカイノくれば持って帰るんだけど、と言いながらオールリリースでしたね~!
@のらさんもブログでおっしゃってますが、型をまとめるのが難しかったです。
ところで、これからの時期、産卵を終えたスズキさん達も、腹を空かせてお戻りになるのだとか・・・。
そういえば、もう長いことスズキの捕食音、聞いてないですよね。
来月には聞けますでしょうか?
楽しみですね~
ということで、新着ルアー。

真ん中がMaria Miss Carna CR80 12g
下が同、CHICO BOCA CB100 14g
安売り中だったんで・・・。
しかし、予想をはるかに上回る大きさ


上の、私の主力、Dr.ミノーと比べると、あまりに違いすぎる
本当に来るんですかね?
こんなのに?
昨年の自己記録57CM。
今年は、大幅更新をもくろんで、あえて大きめのルアー買ってみましたが、非常に先行き不安です。
どうか皆様、お力をお貸しくださいませ~!
産卵のシーズンだそうで、型の良いのが、港のほうで上がるとか?
昨年の今頃は、私も湯の児温泉の方へ良く出かけてました。
いつも、あと一尾デカイノくれば持って帰るんだけど、と言いながらオールリリースでしたね~!
@のらさんもブログでおっしゃってますが、型をまとめるのが難しかったです。
ところで、これからの時期、産卵を終えたスズキさん達も、腹を空かせてお戻りになるのだとか・・・。

そういえば、もう長いことスズキの捕食音、聞いてないですよね。
来月には聞けますでしょうか?
楽しみですね~

ということで、新着ルアー。

真ん中がMaria Miss Carna CR80 12g
下が同、CHICO BOCA CB100 14g
安売り中だったんで・・・。
しかし、予想をはるかに上回る大きさ



上の、私の主力、Dr.ミノーと比べると、あまりに違いすぎる

本当に来るんですかね?
こんなのに?
昨年の自己記録57CM。
今年は、大幅更新をもくろんで、あえて大きめのルアー買ってみましたが、非常に先行き不安です。

どうか皆様、お力をお貸しくださいませ~!

Posted by JiJi at 23:43│Comments(8)
│釣道具
この記事へのコメント
こんばんは!
ルアーはずらっと並んでいるのをみるとどれでも釣れそうで
買い込み衝動がくる自分が怖くなります。
JiJiさんは、去年よりずっとずっとステップアップされているので、
記録更新はまず固いでしょう。
小さいミノーで大きなチヌをたくさん釣っているわけですから、
スズキもおなじですよ!
大きいスズキは5cmのルアーにも来ます。
12cmのルアーにセイゴがくる事は少ないです。
ということで、まず自分の一番自信のあるルアーを持つ事が
重要だと感じてます。
私の場合も小さいルアーでして、ジャクソンのアスリートミノーの
ピンクです。(廃盤になってます。高価なのが難点!)
ルアーはずらっと並んでいるのをみるとどれでも釣れそうで
買い込み衝動がくる自分が怖くなります。
JiJiさんは、去年よりずっとずっとステップアップされているので、
記録更新はまず固いでしょう。
小さいミノーで大きなチヌをたくさん釣っているわけですから、
スズキもおなじですよ!
大きいスズキは5cmのルアーにも来ます。
12cmのルアーにセイゴがくる事は少ないです。
ということで、まず自分の一番自信のあるルアーを持つ事が
重要だと感じてます。
私の場合も小さいルアーでして、ジャクソンのアスリートミノーの
ピンクです。(廃盤になってます。高価なのが難点!)
Posted by 軟弱釣師 at 2009年01月23日 21:14
こんばんは、はじめまして。私はYukiと申します。
中学の頃、水俣川でチヌ釣りにハマっいたのですが、
昨年末から思い出を探る様に夜な夜な水俣川に通っています。
そんな時、たまたまJiJiさんのブログを見付けまして
毎回、楽しく読ませて頂いております。
前置きはこれ位にして、今週はじめにめでたく50センチ超えのセイゴを
釣ることができました。
そのうち一匹は、お腹に卵が入っていたので
産卵はまだ終わってないんだなと思いつつも、
ちゃんと川に登ってきていることを確認できたのでうれしかったです。
他にも、こないだの日曜日の午前中には丸島港から河口に掛けて
延々と連なるチヌの大群が目撃されたりと、
今の寒波が抜けたら随分と盛り上がれるのではないかと期待しております。
さすがに今日はみぞれと風にくじけて帰ってきましたが、
早くリベンジしたいです。
ちなみにセイゴは45mmのシンキングペンシルで釣れました。
私は、リップレスのDrミノーもスズキには魅力的に映る気がしますよ。
中学の頃、水俣川でチヌ釣りにハマっいたのですが、
昨年末から思い出を探る様に夜な夜な水俣川に通っています。
そんな時、たまたまJiJiさんのブログを見付けまして
毎回、楽しく読ませて頂いております。
前置きはこれ位にして、今週はじめにめでたく50センチ超えのセイゴを
釣ることができました。
そのうち一匹は、お腹に卵が入っていたので
産卵はまだ終わってないんだなと思いつつも、
ちゃんと川に登ってきていることを確認できたのでうれしかったです。
他にも、こないだの日曜日の午前中には丸島港から河口に掛けて
延々と連なるチヌの大群が目撃されたりと、
今の寒波が抜けたら随分と盛り上がれるのではないかと期待しております。
さすがに今日はみぞれと風にくじけて帰ってきましたが、
早くリベンジしたいです。
ちなみにセイゴは45mmのシンキングペンシルで釣れました。
私は、リップレスのDrミノーもスズキには魅力的に映る気がしますよ。
Posted by yuki at 2009年01月23日 22:53
軟弱釣師さんこんばんわ~
>みるとどれでも釣れそうで
そうなんですよね~、、、受験前の参考書選びみたいなもんですね!
アレもよさそう?これは?なんて、興味は尽きませんね~。
>まず自分の一番自信のあるルアーを持つ事が重要だと感じてます
おっしゃる通りだと思います。
チヌ釣りに関しましては、結構スンナリとコレが見つかりました。
そして、スズキにも通用しない訳ではない、ということも感じてはいます。
が、あと少し、何か、足りない、何かがありそう!?
そんな不安を、拭い去ることができないんですよね~!
強敵です、スズキは!!
>みるとどれでも釣れそうで
そうなんですよね~、、、受験前の参考書選びみたいなもんですね!
アレもよさそう?これは?なんて、興味は尽きませんね~。
>まず自分の一番自信のあるルアーを持つ事が重要だと感じてます
おっしゃる通りだと思います。
チヌ釣りに関しましては、結構スンナリとコレが見つかりました。
そして、スズキにも通用しない訳ではない、ということも感じてはいます。
が、あと少し、何か、足りない、何かがありそう!?
そんな不安を、拭い去ることができないんですよね~!
強敵です、スズキは!!
Posted by JiJi
at 2009年01月23日 23:18

こんばんです。
明日の無人島上陸計画が中止となったため、テンションが物凄く低い私です・・・
ま、私のことはさておき、
ナイスサイズのスズキを狙うなら、この時期がもっとも期待できますよ!
また、この時期ならランカーオーバーも夢じゃないですね。
私の環境と、JiJiさんの環境では、異なる点があると思いますので、一概にルアーのサイズがどうのこうのいえませんが、私の環境では、この時期は、ルアーのサイズは、あまり気にしません。
どちらかといえば、サイズより、ルアーのカラーに少しばかり気を使ってます。
あまり、いろいろ書くと大きなお世話となるかもしれませんので、今日はこれで失礼します。
明日の無人島上陸計画が中止となったため、テンションが物凄く低い私です・・・
ま、私のことはさておき、
ナイスサイズのスズキを狙うなら、この時期がもっとも期待できますよ!
また、この時期ならランカーオーバーも夢じゃないですね。
私の環境と、JiJiさんの環境では、異なる点があると思いますので、一概にルアーのサイズがどうのこうのいえませんが、私の環境では、この時期は、ルアーのサイズは、あまり気にしません。
どちらかといえば、サイズより、ルアーのカラーに少しばかり気を使ってます。
あまり、いろいろ書くと大きなお世話となるかもしれませんので、今日はこれで失礼します。
Posted by おしん
at 2009年01月23日 23:43

yukiさんはじめまして
おっと、びっくり、、、水俣の方ですか?!
>中学の頃、水俣川でチヌ釣りに
ということは、私よりかなり先輩ですね~!
頼もしい方においで頂き光栄です。
今後ともよろしくです。
>夜な夜な水俣川に通っています
アレアレ~、すでにニアミス状態でしたでしょうか?次回、是非お声かけくださいませ。
現在、左手負傷中で、回復次第出撃です。
>丸島港から河口に掛けて延々と連なるチヌの大群が目撃されたりと
めちゃ、寒かった日ですよね?
雨にもかかわらず、車が続々と河口経由で行ってまして・・・。
そういうことですか?
それにしましても、餌の関係でしょうか?それとも繁殖の?
時々、大群の話耳にしますが・・・。
>、リップレスのDrミノーもスズキには魅力的に映る気がしますよ
ですか~?
自信もってよいのかもですね~?
ありがとうございました~!!
おっと、びっくり、、、水俣の方ですか?!
>中学の頃、水俣川でチヌ釣りに
ということは、私よりかなり先輩ですね~!
頼もしい方においで頂き光栄です。
今後ともよろしくです。
>夜な夜な水俣川に通っています
アレアレ~、すでにニアミス状態でしたでしょうか?次回、是非お声かけくださいませ。
現在、左手負傷中で、回復次第出撃です。
>丸島港から河口に掛けて延々と連なるチヌの大群が目撃されたりと
めちゃ、寒かった日ですよね?
雨にもかかわらず、車が続々と河口経由で行ってまして・・・。
そういうことですか?
それにしましても、餌の関係でしょうか?それとも繁殖の?
時々、大群の話耳にしますが・・・。
>、リップレスのDrミノーもスズキには魅力的に映る気がしますよ
ですか~?
自信もってよいのかもですね~?
ありがとうございました~!!
Posted by JiJi
at 2009年01月24日 00:00

おしんさんこんばんわ~
>無人島上陸計画が中止となったため、テンションが物凄く低い私です・・
心中お察し申し上げます。
このところ、週末になれば、ドツボの天候続いてますね~!
来週末の予報でも、ドツボみたいなこと言ってますし・・・。
すでに、三寒四温モードって訳でもないんでしょうが、自然現象にはかないませんものね~!
耐え忍ぶのも釣りですか~?
>この時期ならランカーオーバーも夢じゃないですね
これは意外でした、てっきり秋頃かとばかり思ってました。
>ルアーのカラーに少しばかり気を使ってます
一度じっくりと、お話しをお聞かせくださいませ~!!
それから、動画のほうも心待ちにしておりますので、是非UPしてくださいね~!
>無人島上陸計画が中止となったため、テンションが物凄く低い私です・・
心中お察し申し上げます。
このところ、週末になれば、ドツボの天候続いてますね~!
来週末の予報でも、ドツボみたいなこと言ってますし・・・。
すでに、三寒四温モードって訳でもないんでしょうが、自然現象にはかないませんものね~!
耐え忍ぶのも釣りですか~?
>この時期ならランカーオーバーも夢じゃないですね
これは意外でした、てっきり秋頃かとばかり思ってました。
>ルアーのカラーに少しばかり気を使ってます
一度じっくりと、お話しをお聞かせくださいませ~!!
それから、動画のほうも心待ちにしておりますので、是非UPしてくださいね~!
Posted by JiJi
at 2009年01月24日 00:27

おはようございます
この前のガラカブはラパラCD-3位の小魚をペッペと吐き出してました(笑)
ミノーで狙ってみるのも面白いですよ
シーバスルアーですか
私は回遊ものを待ち伏せて釣る時は12〜17のサイズを使いますが、ランガン等でテンポよく釣る時は12以下ですね
後はベイトの大きさにもよりますし…
でも、あんまり考えすぎると白髪になりますので、基本を押さえた上でその時の思い付きで(笑)
年間通して春先が釣りやすいですね
マズメでも日中でもアタックしてくるし
ウエイトが淋しいのがありますが(笑)
この前のガラカブはラパラCD-3位の小魚をペッペと吐き出してました(笑)
ミノーで狙ってみるのも面白いですよ
シーバスルアーですか
私は回遊ものを待ち伏せて釣る時は12〜17のサイズを使いますが、ランガン等でテンポよく釣る時は12以下ですね
後はベイトの大きさにもよりますし…
でも、あんまり考えすぎると白髪になりますので、基本を押さえた上でその時の思い付きで(笑)
年間通して春先が釣りやすいですね
マズメでも日中でもアタックしてくるし
ウエイトが淋しいのがありますが(笑)
Posted by @のら at 2009年01月24日 11:02
@のらさんこんにちわ~
>小魚をペッペと吐き出してました
思い浮かべただけで笑えました~!
ブラクリミノーに塩辛でよく釣れましたね。
岩陰から、ちょろっと出てくる仕草もかわいいですよ~。
>年間通して春先が釣りやすいですねマズメでも日中でもアタックしてくるし
そういうものなんですか?
初めて知りました、、、。
こりゃ、楽しみですね!
>ウエイトが淋しいのがありますが
ふ~む、産卵行動後で痩せ気味ってことですかね?
この際、気にしません。。。
まず、釣ってみないことには始まりませんものね。
ありがとうございました^^/
>小魚をペッペと吐き出してました
思い浮かべただけで笑えました~!
ブラクリミノーに塩辛でよく釣れましたね。
岩陰から、ちょろっと出てくる仕草もかわいいですよ~。
>年間通して春先が釣りやすいですねマズメでも日中でもアタックしてくるし
そういうものなんですか?
初めて知りました、、、。
こりゃ、楽しみですね!
>ウエイトが淋しいのがありますが
ふ~む、産卵行動後で痩せ気味ってことですかね?
この際、気にしません。。。
まず、釣ってみないことには始まりませんものね。
ありがとうございました^^/
Posted by JiJi
at 2009年01月24日 13:24
