ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月11日

続・満月の大潮

大潮、21時42分、339CM、月輝面100%、東風

今夜こそ、大物を~!
の意気込みで出撃パンチ汗

ブラー、イガイ、ママワーム、塩辛持参。

潮の流れが速く、底がとりずらい状況ウワーン
ブラーにワームで1時間投げまくるも、音無し~!

臭い付けに塩辛プラスして、投げ置きするとかすかなアタリが竿先に出るが・・・?

激シブ~~~ムカッ怒

見渡せば、ボラの跳ねる音のみ、シーバスも音無し~、、、

プライアル・ファーストミノーのイワシカラー、バチカラーに変えて投げまくるも、また1時間何も来ず~ムカッ怒怒

潮がかなり干いてきたころ、水面になにやら波紋確認!

ケイソン・トリコロールのフローティングに変えてキャスト~!

4投目、あきらめて帰ろうかと思ってるときに、ごつっビックリ

軽くあわせると、バシャっと反転汗

おっ、、、フッコか??

が、、、、しかし、ジャンプもしなけりゃ動きも鈍い、、、?

鯉か~??

なにしろ重たいやつで、走りもしなけりゃ、寄っても来ない・・・!?

そろりそろりと寄せて、タモに掬うと、重たいっ!!

片手でやっと、、、!

腱鞘炎になりそ~!!

タマノ柄折れそう~~~!!!

と、いうことで上がってきたのが、このお方


続・満月の大潮

長さ的にはたいしたことはなかったですが、今季初40オ~バーニコニコ
ゲット~!

続・満月の大潮

初めて見ますね~、、。
多分、抱卵中。。。

とっととお引取りいただきました。

この体形の子孫、増えたら、楽しいですよね~ドキッチョキ




同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
Vol.55
Vol.50
Vol.48
Vol.45
Vol.37
Vol.25~6
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 Vol.55 (2019-08-07 19:53)
 Vol.50 (2019-07-28 11:02)
 Vol.48 (2019-07-26 19:45)
 Vol.45 (2019-07-23 02:17)
 Vol.37 (2019-07-06 03:57)
 Vol.25~6 (2019-06-05 00:47)
この記事へのコメント
JiJiさんおはようございます


最近、コンスタントにキビレがあがってるみたいですね!

水温の上昇とともに魚の活性があがってきました

この感じでしたら、夏まで釣れ続きそうですね?
Posted by くろたろう at 2009年04月11日 11:04
くろたろうさん、こんにちは~!

徐々にですが、遡上あるようです。

しかし、まだまだ渋いですね~!

よほど動き回っているのか、なかなか遭遇しませんね~!

もう少し活性あがり、引き波みえるようになれば、確率上がるとは思うのですが・・・。

ぼちぼち、期待せず頑張りたいと思います。
Posted by JiJiJiJi at 2009年04月11日 11:41
こんにちは!
立派なキビレですね!
ただ、このキビレは極めて珍しいのです!
キビレの産卵は秋口から始まりますので、本チヌと半年遅れとされています。
このキビレはどう見ても抱卵個体ですので、どうなっているのでしょうか??
まだまだ生態がわかっていませんが、ますます謎が増えました!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年04月11日 12:10
軟弱釣師さん、こんにちは~!

>キビレの産卵は秋口から

そうなんですか~?
変ですね~、今頃、、、!?

錦鯉ですと、産む機会の無かった抱卵中のメスの卵は、再び体内に吸収されると聞いたことがあるような?

どうなんでしょうね~!?
Posted by JiJiJiJi at 2009年04月11日 12:23
こんにちは。

抱卵中のキビレ初めてみました。^^
昔から好きですが、キビレがやってみたくなってきましたよ。
Posted by tjtj at 2009年04月11日 15:46
こんにちは。
この魚体。スズキとはまた一味違うかっこよさです。
昨今の雑誌に載ってるグラビアおねえちゃんよりグラマラスに見えます。
・・・
Posted by yuki at 2009年04月11日 16:31
<JiJi殿>

うらやましい釣果です。
ルアーでクロダイかキビレを釣ってみたいのですが
どうやったらよいのか。。
毎回の釣行で一匹はゲットされていることは
すごいですね。
「ボー」は無縁ですかね。
Posted by 新潟県新潟県 at 2009年04月11日 22:55
tjさん、こんばんは~!

>抱卵中のキビレ
ですよね~、私もビックリしてます。
>昔から好きですが
私よりずっとベテランなんですね~?
耳寄りの情報ありましたら是非おしえてくださいね~!


yukiさん、こんばんは~!

>スズキとはまた一味違うかっこよさです

でしょ、でしょ~!?
私がこちらへ参りましてから、釣りにハマルきっかけとなった魚なんですよ!

>グラビアおねえちゃん

う~む、、、、こっちも好き!!


新潟県さん、こんばんは~!

>ルアーでクロダイかキビレを釣ってみたいのですが

浅場で迎え撃つほうが、深場よりずっと簡単です。
チヌの来ている場所がわからないのであれば、ブッコミで探るのもひとつの方法ですね。
夜釣りだと、キビレは結構簡単に釣れちゃいますよ~!
本虫が死んで、腐ったようなエサにメチャメチャ食いつきよかったですけどね。
Posted by JiJiJiJi at 2009年04月12日 01:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・満月の大潮
    コメント(8)