ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月16日

続・低潮位の中潮

来てはいるみたいですが・・・。

やはり激シブでしたね~!ウワーン
続・低潮位の中潮
31~2CMのキビレでした。

あと、チビセイゴが3尾フッキングしましたが、2尾岸からズリ落ち~!
続・低潮位の中潮
すべて、フローティングミノーにきました。

ポッパーもそろそろいけますかね?

それにしても、キババや、チビタは何処行ったんでしょうね??



同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
Vol.55
Vol.50
Vol.48
Vol.45
Vol.37
Vol.25~6
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 Vol.55 (2019-08-07 19:53)
 Vol.50 (2019-07-28 11:02)
 Vol.48 (2019-07-26 19:45)
 Vol.45 (2019-07-23 02:17)
 Vol.37 (2019-07-06 03:57)
 Vol.25~6 (2019-06-05 00:47)
この記事へのコメント
いろいろなブログを閲覧していると
気がかりなルアーの名前があります。

チヌボンボン:
http://www.ccbaits.com/ccbaits-p-bonbontinu.html

このルアー?はチヌ狙いの場合、有効なのでしょうか。
フックにワームをつけるような。
バス釣りみたいな感じでしょうか、
Posted by 新潟県新潟県 at 2009年04月17日 00:24
新潟県さん、こんばんは~!

>チヌボンボン

私との相性が悪く、あまり使用したことがありません。
カサゴしか釣ったことがないです。

私のお気に入りに登録させていただいてる、軟弱釣師さん他、大分県の方々の釣果は、目を見張るものがありますね。特に赤色が反応良いみたいです。

一度、軟弱釣師さんにお尋ねになられたほうが、話が早いかもです。

>フックにワームをつけるような

エサのにおいのするやつがよいみたいですね~!
私の場合、イカの塩辛つけてましたけど。。。

ボンボンにせよ、イガイスライダーにせよ、チヌをターゲットにした場合メインの使い方は底ズルになると思います。
従って、根掛かり多発します。
底の状態の分からない釣り場での使用は、つらいものがありますね~!

防御策として、イカの塩辛を付け、根掛かりの際は、置き竿してブッコミの要領でお魚にハズシテもらってましたね~。

詳細は当ブログ、カテゴリー、エサ・塩辛や底ズルでご覧いただければ幸いです。
Posted by JiJiJiJi at 2009年04月17日 02:24
こんにちはー

仕事が 忙しくて 釣りにいけない日々が続いています

大阪でもそろそろ バチシーズン 開幕なので 早く釣りに行きたいです(笑

JiJiさん ありがとう御座います

こちらも お気に入りに 追加させて くださいねー
Posted by よっさんよっさん at 2009年04月17日 12:32
よっさん・さん、こんにちは~!

>バチシーズン

私は見たこと有りませんが、すごいんでしょうね~?
頑張って釣っちゃってください!!

>こちらも お気に入りに 追加させて くださいねー

光栄です~!
ありがとうございます~!!
Posted by JiJiJiJi at 2009年04月17日 18:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・低潮位の中潮
    コメント(4)