2009年05月28日
冷たい五月雨
中潮、23時40分、333CM、北西の強風のち北東の風
五月も終わりだというのに、強い北西の冬の風
ビュービュー

何なの一体??
おまけに雨

行きますか?
普通?
当然行きますよね?
前にも書きましたが、釣りにくいことこの上ない北西の風。
しかし、釣り果にはほとんど影響は出ませんね~!
これもまた不思議なことなんですけど・・・?
詳細はまた後ほど・・・。
引っ張るほどのこともないのだけれど、家内が寝ろとうるさいので・・・

風よりもう~んと怖いですぞ、、、!
五月も終わりだというのに、強い北西の冬の風
ビュービュー


何なの一体??
おまけに雨


行きますか?
普通?

当然行きますよね?


しかし、釣り果にはほとんど影響は出ませんね~!
これもまた不思議なことなんですけど・・・?
詳細はまた後ほど・・・。
引っ張るほどのこともないのだけれど、家内が寝ろとうるさいので・・・

風よりもう~んと怖いですぞ、、、!
Posted by JiJi at 02:33│Comments(3)
│キビレ
この記事へのコメント
おはようございます
いやー 最近すごいじゃないですかぁ!
羨ましい・・・
こちらは かなりの 厳しい戦いを 強いられております(泣)
いやー 最近すごいじゃないですかぁ!
羨ましい・・・
こちらは かなりの 厳しい戦いを 強いられております(泣)
Posted by よっさん
at 2009年05月28日 08:54

こんにちは!
確実に釣られてますね!
それもハードルアーでの結果ですから凄いです。
こちらは、ワームがイソメ系からエビ系に食性変化してます。
こちらのキビレは食性が変わっていくようで、太ってくるとエビカニパターンになります。
小魚パターンにはなかなかなりません。
そちらはいつも潮が動くので、流れに乗った魚を食べるようになっているのでしょうか??
ものすごく興味がわきますね!!
確実に釣られてますね!
それもハードルアーでの結果ですから凄いです。
こちらは、ワームがイソメ系からエビ系に食性変化してます。
こちらのキビレは食性が変わっていくようで、太ってくるとエビカニパターンになります。
小魚パターンにはなかなかなりません。
そちらはいつも潮が動くので、流れに乗った魚を食べるようになっているのでしょうか??
ものすごく興味がわきますね!!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年05月28日 14:39
よっさん・さん、こんにちは~!
>厳しい戦いを
シーバスで言えば、全くこちらも駄目ですね~!
チヌもサイズ的には、セイゴ時々フッコって感じで、けして褒められたものではないですね~!
デカチヌゲット目指して頑張ります!!
軟弱釣師さん、こんにちは~!
>流れに乗った魚を食べるようになっているのでしょうか
う~む、、、確信はしていないですが・・・。
小魚追いまくってる感じじゃないんですよね~、、、。
ベイトの姿も見えません。
チヌたちは、おとなしい波紋で表層ステイしているようです。
勘ですが、私はバチねらいでは?
と、思います。
他に表層流れてくる餌、思いつかないんです・・・。
>厳しい戦いを
シーバスで言えば、全くこちらも駄目ですね~!
チヌもサイズ的には、セイゴ時々フッコって感じで、けして褒められたものではないですね~!
デカチヌゲット目指して頑張ります!!
軟弱釣師さん、こんにちは~!
>流れに乗った魚を食べるようになっているのでしょうか
う~む、、、確信はしていないですが・・・。
小魚追いまくってる感じじゃないんですよね~、、、。
ベイトの姿も見えません。
チヌたちは、おとなしい波紋で表層ステイしているようです。
勘ですが、私はバチねらいでは?
と、思います。
他に表層流れてくる餌、思いつかないんです・・・。
Posted by JiJi
at 2009年05月28日 18:30
