ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月21日

続・草木も眠る

大潮、1時26分、133CM(干潮時潮位)、べた凪

昨夜と同じ下流域。

満ち込み開始直後って感じですかね~?

波紋はまあ普通。

潮位は、150CMもあるかな~?

しかし、ルアーが泳がない・・・

凧揚げしてて急に風が止んだ時の凧の動きみたくなってたんじゃ?

と思えるんですけどね~?

かといって、ルアーが底取ってる感じでもなく・・・ウワーン

表面的な水の流れは、基本的には下流へ向かってます。

それが、急に速さを増したかと思うと~

ピタッと止まってみたり・・・、何なんだ~、一体??

開始40分ほどは釣れませんでしたガーン

バイトは1度だけ、足元の根に近くなって、そろそろルアー

抜き上げようとしたとき、根の裏あたりで、ゴゴゴッ!

1秒フッキング!!

居るのは確かみたいです。

でも、根の裏、底のほう、、、。

ルアーは言うこと聞かない状況。

ルアー捨てる覚悟で上層の流速で着地場所、想像しながら

フォール中のテンションかけずに流し込んでみました。

だいぶ沈んだか?

ということでテンションかけ引き始めたときコココンっサカナ汗

かなり、軽めのアタリビックリ

チビかと思い、向こうあわせ気味に軽く合わせ!

と、ビビビッ生体反応あり!!

が動かない、、、。

んっ?、、、来てるよね?根掛かり?

軽く聞きを入れる。

と、

んぎゃ~~~~~~~~!と、もういっちょ、んんぎゃ~~~~~~!

凄いスピード!

浮かせようとするが、重たいのなんの、、、!

4回ほど浮かせようとしたとき、ジャンプ汗

よっしゃ、しのいだ~~!

これで勝負ありパンチ

続・草木も眠る

本日唯一の釣り果
続・草木も眠る
44CMのマー君でした~ぴよこ3チョキ

「草木も眠る丑三つ時」

それは・・・

チヌとの交信の始まる時刻なんですね~、、、、!

お~~~っつ、こわっ!!
ガーン




同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
Vol.58
Vol.57
Vol.56
Vol.54
Vol.53
Vol.51~2
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 Vol.58 (2019-08-10 17:04)
 Vol.57 (2019-08-09 18:04)
 Vol.56 (2019-08-08 19:13)
 Vol.54 (2019-08-06 03:24)
 Vol.53 (2019-08-04 04:14)
 Vol.51~2 (2019-08-03 10:06)
この記事へのコメント
もう更新したのですかぁ!!(驚)

丑三つ時にでるのはオバケだけだと思ってましたが(笑)
すごい釣果だと感心するも、いつ寝てるんですか?

お仕事は?と余計な心配までしまいます。

ひょっとしたら、「今、日本で一番チヌ釣っているブロガー」かも
しれませんね。

その内にJiJiさんに複数回釣られたチヌも出てきますね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年06月21日 15:24
山猫 玉三郎さん、こんにちは~!

>お仕事は?

漁師です!?

>いつ寝てるんですか?

仕事中です!!

>日本で一番チヌ釣っているブロガー

これは、大分の軟弱釣師さんです。。。
私をルアーの世界へ引き込んだ張本人です!!
とんでもない極悪人です!?
あの方がルアーを投げるところ、チヌが口開けて先回りします!!
人間じゃありません、、、!?
^^/

>複数回釣られたチヌも出てきますね

多分メスばっかのハズです、、、。
Posted by JiJiJiJi at 2009年06月21日 16:10
>漁師です!?

えっ・・マジですか(笑)


>これは、大分の軟弱釣師さんです。。。

有名な方ですよね。九州でNO.1有名ブロガーといっても過言ありませんね。

しかし、貴ブログはレスポンス早いので油断できません。

>多分メスばっかのハズです、、、。

でかいチヌは全部メスらしいから・・・・(笑)
モテモテですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年06月21日 16:50
山猫 玉三郎さん、こんばんは~!

>貴ブログはレスポンス早いので

いえいえ、私の場合局地戦得意の、いわばゲリラ。

制圧できる範囲のタカが知れてます。

山猫 玉三郎さんはぜひ、

九州でNO.1

めざして、頑張ってくださいませ~!!
Posted by JiJiJiJi at 2009年06月21日 21:32
こんばんは。
いい釣り日和が続いていますね。
私の場合、丑三つ時は身体を横にしないと意識を失いそうになります。
釣りが趣味の人間としては致命的です。
Posted by yuki32 at 2009年06月21日 23:29
yuki32さん、こんばんは~!

>いい釣り日和

なんでしょうかね~?

真チヌ痩せてるし、キビレ登って来てませんし・・・。

シーバスはおろかセイゴ1尾来ませんし・・・?

異常事態に近い気がします!

このところのポイントは、本当は近づきたくない場所なんです。

危険ですし、根掛かると回収不可能だし・・・。

次の雨でも登らないとなると、赤信号確定かもですね?

そろそろ足の洗い時かな?
Posted by JiJiJiJi at 2009年06月22日 00:01
こんにちは!

極悪人の軟弱です!
こちらも雨が無く、アオサが溜まって、チヌがいなくなりました。
厳しい状況に入ってます。

極悪人パワーも消失しつつあり、雨を待っている河童の心境ですね。

それにしてもいい本チヌですね。
それもミノーでここまで釣っているのはJiJiさんくらいですよ。

ワームでたくさん釣るアングラーはたくさんいますし、私なんか
まだまだです。

JiJiさんのホームは干満が大きいので、遊泳能力に優れた個体が生き残っているはずですし、その結果としてフィッシュイーターの能力を持っているのでしょうか?

私のホームでは様々なハードプラグを使っても時折しか反応しません。
腕の違いが大きいように思ってます!!
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2009年06月22日 10:18
軟弱釣師さん、こんばんは~!

>極悪人の軟弱です!

・・・・・・・・・、、、、、、、m(_ _)m、、、、、!!


>私のホームでは様々なハードプラグを使っても時折しか反応しません。

不思議ですよね~!

まあでも、追いかけなくても食える餌がそれだけ豊富ということなんでしょうね?

それにしましても、やっぱり変ですよ、汽水域!!

そんな気がしてなりません・・・。
Posted by JiJiJiJi at 2009年06月22日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・草木も眠る
    コメント(8)